【9/1締切】第12回北海道戯曲賞(2025年度)の募集開始

北海道演劇界のさらなる活性化を目指し、全国から優れた戯曲を発掘する「北海道戯曲賞」が、この度、第12回目を迎え、応募作品の受付を開始しました。

大賞受賞作品は、受賞記念公演として上演されます。

北海道戯曲賞とは

公益財団法人北海道文化財団が主催する戯曲賞。全国に門戸を開き、次代を担う劇作家や優れた作品を発掘することを目的としています。

賞の内容

賞の内容は、大賞として賞金50万円(1作品)、優秀賞として5万円(1作品)が贈られます。大賞作品は、賞金に加え、令和9年度(2027年度)以降に北海道文化財団主催公演として上演される予定です。

審査員

第12回となる今年度の審査員は、下記の5名が務めます。

  • 笠木 泉(スヌーヌー)
  • 竹田 モモコ(ばぶれるりぐる)
  • 福原 充則(ピチチ5)
  • 古川 健(劇団チョコレートケーキ)
  • 松井 周(サンプル)

応募資格・応募方法

応募者の資格は問われませんが、いくつかの条件が指定されています。

  • 応募作品は1人1作品とし、日本語で書かれた戯曲とします。
  • 著作権は作者本人にあるものとします。
  • 既発表、既上演の作品についても応募可能です。同時期に他の賞への重複応募や、過去に他の賞で受賞歴のある作品は応募できません。
  • 北海道戯曲賞で大賞受賞歴のある作家は応募できません。
  • 書式はA4用紙とし、400字詰め原稿用紙に換算して200枚程度までとします。
  • 原稿は縮小印刷せず、文字サイズ10.5pt以上で印字してください(両面印刷可)。
  • 作品原稿の表紙には「タイトル」のみ記入し、作品内に作者名は一切記載せず、2枚目以降に「登場人物」「あらすじ」を記載してください。
  • 原稿には必ず通し番号を記載してください。
  • 他の作品から引用した場合は、その作品名、作者名、および引用箇所を作品の末尾に記載してください。

応募方法

  • 公式サイトより応募票をダウンロードして必要事項を記入してください。
  • 応募票と作品原稿1部を一緒に郵送で送る(レターパックなど配達記録が残る方法で送付してください。メールでの応募は不可)。

応募締め切りは、令和7年9月1日(月)当日消印有効です。9月2日以降の消印の作品は選考対象外となりますのでご注意ください。

お問い合わせ

公益財団法人北海道文化財団(担当:市川)

TEL: 011-272-0501
FAX: 011-272-0400
Email: ichikawa-h@haf.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です