兎にも角にも琴似がアツい!全国で活躍する舞台人と出会えるWS(ポケット企画)

from京都 Monochrome Circus「コンタクト・インプロヴィゼーション」

自分の身体、他人の身体を知ることから始めるワークショップです。
「コンタクト・インプロヴィゼーション」は即興的なダンスコミュニケーションを経て、誰にでも感じられる身体感覚の連続がムーブメントとなっていくダンスです。この札幌プログラムでは、まず「触れ合う」ことによって得られる信頼感や意識の変容に光を当てながら、身体のコミュニケーションを楽しみます。

講師プロフィール

坂本公成&森裕子/Kosei Sakamoto &Yuko Mori

京都を拠点に国際的に活躍するダンスカンパニー Monochrome Circus 振付家、ダンサー、コンタクト・インプロヴァイザー。ベイツ・ダンスフェスティバル(USA)、リヨン・ビエンナーレ(仏)など海外18カ国で作品を発表。日本を代表するコンタクト・インプロヴィゼーション指導者。国内最大級の催しとなる「京都国際ダンスワークショップフェスティバル」ファウンダー。坂本公成は、’02年アジアン・カルチュラル・カウンシルの助成を受けNYに研修。平成19年度京都市芸術新人賞を受賞。

日時

6月15日(土)
WS① 13:00〜15:00 
WS② 16:00〜18:00

6月16日(日)
WS③ 13:00〜15:00 
WS④ 16:00〜18:00

料金

【一般】通し 8000円、単発 2500円
【学生】通し 5000円、単発 2000円
(全4回)

ポケット企画 WSオーディション「Pocket to Pocket Vol.3 岸田國士まつり!」

岸田國士「紙風船」を課題戯曲とした俳優向けのWSオーディションを開催。ポケット企画が行なっている本読み〜立ち稽古を実践し、9月14日にコンカリーニョで行われる公演への参加資格が得られるチャンスです。

講師プロフィール

三瓶竜大/Ryuta Sampei

ポケット企画代表、劇作家、演出家。劇団清水企画所属、俳優。
「生活とアート」をテーマに公演活動を実施。日常のままならなさを、私/詩的なセリフで描き、抜け出せない「今、ここ。」から踏み出す一歩を考える。近年ではハラスメント対策への取り組みや心身ともに健康的な創作活動に力を入れている。
道内のみならず、関西や関東での受賞歴多数。

演出:三瓶 竜大
出演:森大輝/さいとうあすか/さとうともこ

扱う戯曲(例):「屋上庭園」「紙風船」「ある親子の問答」「ヂアロオグ・プランタニエ」「恋愛恐怖病」
稽古日程:7月中旬〜9月上旬(土日祝を含む週3〜4回程度)
本番日程:9月13〜14日(リハーサル含む)
本番会場:コンカリーニョ
WS参加料金:2,000円(オーディションへの参加は必須ではありません)

オーディション応募対象・条件

  • 18歳〜55歳の方
  • 原則として稽古期間、本番期間のスケジュールを確保できる方
  • 出演料はチケットバック制を採用。(売上の3割バック)
  • 合格者の皆様には出演のために簡単なプロフィールを書いていただく場合がございます。

日時

6月30日(日) 
WS① 10:00〜15:00
WS② 16:00〜21:00
(上記日程は間に1時間の休憩を含む)

7月6日(土) 
WS③ 18:00〜21:00

7月7日(日)
WS④ 14:30〜17:30
WS⑤ 18:00〜21:00

料金

2,000円(オーディションへの参加は必須ではありません)


会場

ターミナルプラザことにパトス

札幌市西区琴似1条4地下鉄琴似駅B2F

お申し込み・お問い合わせ

お申し込みフォーム

お問い合わせ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です