はちゃめちゃノスタルジックコメディ!|劇団fireworks『畳の上のシーラカンス』

劇団fireworksによるお持ち込み記事です

2023年2月11日(土)~18日(土)に上演される『畳の上のシーラカンス』にて、札幌演劇シーズン初参加となる劇団fireworks。

代表・脚本・演出の米沢春花さん、主演をつとめる桐原直幸さん、今回が初めての劇団fireworksへの出演となるきゃめさんの3名に集まっていただき、作品の魅力や作劇の様子などについて語っていただきました。

すでにご予約・ご購入いただいた方も、ご検討中の方も、こちらを読んでいただくと更に作品を楽しめるかも?

ぜひ最後までご覧いただけますと嬉しいです!

(聞き手:木村歩未[劇団fireworks])

座談会、始めていきます!

― 本日はお集まりいただきありがとうございます。まずは、お三方の自己紹介と役紹介からお願いいたします!

米沢春花さん(写真左。以下、米沢) 劇団fireworks代表の米沢春花です。『畳の上のシーラカンス』では、脚本・演出・舞台美術を担当しています。

『畳の上のシーラカンス』は、「ひよどり荘」というアパートの301号室を舞台に、昭和と平成と令和の人々が入り混じるコメディです。小説家を目指す主人公と、決まった時間に過去が映し出される……過去の人の様子が見える301号室と。ドタバタしながらも、最後は絶対にハッピーエンドを目指すお話です!

桐原直幸さん(写真右。以下、桐原) 劇団fireworks・二度寝で死にたいズの桐原直幸です。今回は亮という役を演じるんですけども……小説家を目指していて、ひよどり荘に引っ越してきて。主人公なんですけど、とにかくたくさん振り回されてます。

米沢 (笑)

きゃめさん(写真中央。以下、きゃめ) はい!ハッピーポコロンパークと劇団コヨーテのきゃめです。今回は、昭和の時代に生きている順子役です。〈ザ・ウィークエンド〉というバンドがありまして、そのメンバーです!

― ありがとうございます!本日はざっくばらんに話しながら、お客様に『畳の上のシーラカンス』について興味を持ってもらったり知っていただく機会になればと思っています。よろしくお願いいたします!

『畳の上のシーラカンス』執筆のきっかけ

― では早速。米沢さんにお聞きしたいのですが、『畳の上のシーラカンス』を書いたきっかけや、稽古で大事にしていることはなんでしょうか?

米沢 きっかけは……やっぱりコロナ禍で(初演は2021年7月上演)。世の中全体が落ち込んでる中で、なにか明るくなれるような。とにかく元気な作品を書きたいなと思っていて。あと、みんな「あのころはよかった」てよく言うじゃない(笑)その「あのころ」はそれぞれ違うんだけど。そのいろんな「あのころ」を書いてみたくて、昭和・平成・令和をまたぐ話にしてみたんだよね。

きゃめ へえ~!

米沢 で、そういうのを考えてた時に、家の周りを歩きながらハンバートハンバートさんの『長いこと待っていたんだ』の曲を聴いて、「これだ!」て。これを使ったお芝居を作りたい!と思ってまとめはじめた。

― 『長いこと待っていたんだ』を使用した劇中のシーンは、初演の上演後にyoutubeにも投稿しましたね。

米沢 そうそう、「歌ってみた」てことでね。

米沢 初演を見てくれた人はそれを思い出して、再演で初めて観るよ、て人も、見てもらえたら雰囲気がわかるかも。ネタバレではあるけど(笑)

あとは、舞台装置かなあ。舞台の上に四畳半を作りたくて。他の作品も、舞台装置の構想ありきで脚本を書いていたりするから、今回もそれはあったな。きっかけはそれで……あとなんだっけ。

桐原 大事にしていること?

米沢 ああ、そうだそうだ。えーっと……「楽しそうに見せる」。楽しくやるのはもちろんなんだけど、見ている人に「うわ、混ざりたいな!」と思わせたい。「あそこにいたいな~」ってなるのがいいなと思います。

あと、その場で出来たもの、稽古場で出来たものを大事にしていきたい。稽古しないと出てこなかったワードとかはそのまま使いたい(笑)

ー 役者のその場のやり取りというか。

米沢 そうそう、そういうところかな。

外から見た、劇団fireworksおよび初演『畳の上のシーラカンス』の印象

― きゃめさんは今回の再演からのご出演ということになりますが、まずそもそも劇団fireworksのことはいつ頃からご存知でしたか?

きゃめ 名前はずっと知ってて、初めて見たのが……『沙羅双樹の花の色』の初演(2017年9月)。

桐原 (自分が)出てないやつだ(笑)

きゃめ そうそうそう(笑)。で、その再演(2019年4月)も観た。

米沢 再演も見てくれてたんですね!

きゃめ なんかねえ、勝手なイメージがあって、すごいハードルを上げて観に行った記憶が……。

桐原・米沢 (笑)

きゃめ すごいファンタジーとか、「こういうのやってみたいな」ていうのを、ちゃんと具現化してるとのうわさを聞いたので(笑)。「きっとすごいものが観れる!」と思って見に行った記憶がある。

米沢 (笑)。でもそのあと再演を見てくれたってことは!

きゃめ でもそこからは割と見てるんじゃないかな?小さい公演はあんまり行けてないかもしれないけど、本公演は。

あれも見たな……あれはどこでやってたんだろう。こう、ワークスはよく劇場が劇場じゃなくなるみたいな作り方をするから、どこでやってたのか覚えられなくなっちゃうんだけど(笑)。あの、あかりのやつ。

米沢 『あるあかりやのはなし』(2019年8月)?あれはコンカリーニョですね。

きゃめ コンカリーニョかあ!そのときも思ったけど、やっぱり「憧れがあるけどこれを形にするにはどうやったらいいんだ?」ていうのを形にして出してくる劇団だなあと思ったな。

米沢 ありがとうございます!

きゃめ で、やっぱり出てみたいなあとは思ってたけど、(団員が自分より)すごい年下だと思ってたの。

米沢 そうなんですか?

きゃめ そうなの!でも実際はそんなに変わらなかったんだけど、「でも私絶対怖がられてるんだろうなあ」て思ってた(笑)

桐原・米沢 (笑)

― 『畳の上のシーラカンス』初演はご覧いただいていましたか?

きゃめ 観ました観ました!すごいいろんな世代の方がハマりそうな作品だなと思ってて。世代が上の方はノスタルジックな……タイムカプセルを開けたような気持ちで見られるし、若い子は若い子で「レトロ」とかへの憧れってあると思うし。あと、いろんな時代が混ざってくる感じのSF感とか。いろんな「好き」を…またこいつらは集めて一つの形にしやがったなっていう(笑)

ちょっと嫉妬もしたしね。やっぱりさっき言ってた「混ざりたい」はある。いいなー、楽しそうだなー、ていう。飲み会のシーンの感じとか、今はそういうのがなかなか難しい時代だし、羨ましいなー、があったかな。

― じゃあ、先ほど米沢さんが言っていた狙いとしては……

きゃめ 術中にはまってる(笑)

米沢 (笑)

きゃめ あと、絵としてすごい印象に残ってる、いろんなシーンが!お話一本っていうよりかは、「こういう絵面があったな」っていう、視覚的な。そういう美しさとか、楽しさとかは客席で見てて印象に残ってるなあ。

再演への意気込み、ロングランへの意気込み

― では、今回『畳の上のシーラカンス』で主演を務める桐原さんにお伺いします。今回の再演を踏まえて、ずばり心境や意気込みなどはいかがですか?

桐原 まず、このコロナ禍で満足にお芝居ができなくなった中で、でも目標でもあった演劇シーズンに出られることになって……。上演が決まってからの一年間、団員それぞれがいろんなところで経験を積んできたり技術を磨いたりしていて。それがぐっと集まるいい機会に、劇団fireworksとしてなったらいいなと思います。

あとは、ここまでのロングランが始めてなので、どういう感覚になっていくのか全く読めないんですけど。毎公演毎公演ベストを尽くしていければいいなと思います。

きゃめ 初めて?ロングラン。

桐原 初めてです。

きゃめ 9ステージだっけ?今回。

米沢 9ステージですね。

桐原 「永遠に終わらないんじゃないか」ってなるって聞いてて。

きゃめ なるなるなる(笑)

― きゃめさんはこれまでも演劇シーズンに多数出演されていますが、なにか心得のようなものはありますか?

きゃめ 一番危惧してるのは、(出演者が)飽きちゃうときが来ると思うんだよね。

桐原 ああ~なるほど。

きゃめ 飽きちゃうっていうのは、やりたくなくなるとかじゃなくて、鮮度が落ちちゃうというか。慣れちゃうっていうのが、多分一番よくない。それはよねちゃん(米沢)も演出で気をつけなきゃいけないところだと思うんだけど。

それをどう盛り上げるかは……すごい昔出た劇団では、折り返しくらいになると先輩たちが若干芝居を変えてくるんだよね、破綻しない程度に。それで若手にすごく刺激を与えてくれて、それは12~13ステージやったんだけど、全部舞台上で(役として)号泣した。

米沢 へえ……!

きゃめ 先輩たちのその若干の機微にすごく触発されて、心が新鮮に動いて。ずーーーっと泣いてたからすごい疲れた(笑)

桐原・米沢 (笑)

きゃめ そういうのを大事にしなきゃいけないなあと思ってて。今度は私が若い人たちに与えないといけないと思ってるけど、まあそれは「やるぞ!やるぞ!」てガチガチになってやるものでもないし(笑)。でも、楽しいですよ。ロングラン。さみしいし、終わるとき。

桐原 確かにそれはありそう。

米沢 私は別団体のスタッフだと割とロングラン経験があるんですけど。確かに疲れる(笑)

きゃめ 役者がどんどんボロボロになっていく様を見るよね。「みんな舞台上で寝てる……」ていう(笑)

米沢 そうそう(笑)

きゃめ 自分のコンディションの整え方も大事になってくると思う。考えなしにわーってやったら喉をつぶすし。点滴ずっと打ちながら出たりしてた、昔は。

桐原 わ~~~。

米沢 修羅場の数が違うんだよ(笑)

きゃめ (笑)。楽しいけどね、基本的に。

米沢 (笑)。でもお芝居自体はどんどん良くなっていくだろうと思っていて。人と人とがかちあっていく、というか。でもそれがさっき言っていた「慣れ」の形で出てきたときに、じゃあ私は演出としてどう変えるか、ていうのを考えてるなあ。

― 慣れは良くも悪くもある、という。

米沢 仲の良さが出れば出るほどいい作品にはなると思ってるけど、それが嫌な方向に行ってしまうのはだめだな、ていう。

きゃめ お客さんと乖離しちゃったりね。

米沢 そうそう。そこの客観的な目は持っていたいなあ。

見どころ・おすすめシーン、演出について

― 話は変わって。『畳の上のシーラカンス』で好きなシーンはどんなところでしょうか?

米沢 初演の時にずっと言ってたのが、見どころは【決戦は金曜日!】ですよっていう。クライマックス、とある金曜日の夜に、本当は出会うはずのない昭和と平成の人たちが出会って……。厳密には出会ってないんだけど、それは上演を見てもらって。二つの時代のひとたちが入り混じってドタバタする。

きゃめ あそこめっちゃ難しいんだけど!(笑)

米沢 (笑)難しいんだけど、初演の時にはそこを一番の見どころにしようとしてたんだけど。いま再演の稽古を見てると、オープニングもいいし、劇中歌の『ひよどり賛歌』もいいし。見どころは増えてる気がする。

きゃめ そうだねー。どこか一つって決められないや。でもあそこも好きだな!今回から新しく増えた、平成の人たちと令和の人たちが交差するところ。あそこはきっと素敵なシーンになると思う。

米沢 桐原は、出てる中ではどこが好き?

桐原 出てる中だと、そうだなあ……やっぱり、周りからの発信を受け取ることが多い立場の役だから、それが連打されるところかな。次から次へと矢継ぎ早に人が来るところが好き(笑)

米沢 全部かわしていかないといけない(笑)

桐原 そう、こなしていくというか(笑)

きゃめ 反応のスパーリングみたいになってるもんね(笑)

桐原 それがすごい、生きてるって感じがする(笑)

きゃめ なんかよねちゃんって、勝手なイメージでもっとふわふわした演出するのかなって思ってたんだけど、意外とかちかちとスパルタに作っていくというか。厳しいって意味じゃなくてね?あんなファンタジー書くのに、えー!こんな作り方してるんだ!って思ったなあ。

米沢 (笑)。ふわっと、「こんな感じで」みたいな?

きゃめ そうそう、そんな感じかと思ってたら、意外と芯があって。

米沢 それはねえ、わりと昔はそうだったんだけど、意図的に直したところだなあ。「わかりにくい」って言われて具体的に言語化するようにしていった結果……。

きゃめ それは役者が汲み取れよ!(笑)

米沢 (笑)。だから、きゃめさんにあと5年早く会ってたら印象が違ったかもしれない。「こう見えるからこうして欲しい」を、今はなるべく伝えるようにしてる。

桐原 あとやっぱり、音楽のあるシーンはどれも素敵だなと思うし。前回も今回も曲はすごいハマってる気はする。

きゃめ 曲も増えたもんね。

米沢 うん。歌はちょっとね、増えたほうがいいかなあと思って再演にあたって山ちゃん(山崎耕佑[劇団firework])に増やしてもらって。

きゃめ 歌はねー、歌はいいね。

米沢 聞いてて幸せになれる曲が多いよなあ。

きゃめ もう、ハモリをずーーーーーーっと練習してるから気が狂いそう(笑)

米沢 (笑)

きゃめ あれはまたやるの?お客さんが楽屋を通って入ってくる、みたいな。(初演『畳の上のシーラカンス』では、会場内の導線を変更し、お客様に楽屋の1階および舞台袖の中を通って座席へ進んでもらう演出があった。)

米沢 あー、それが悩み中で。お客さんに「完全に世の中とかけ離れる」イメージを持ってもらいたくて、それを目指して『沙羅双樹の花の色』とか『あるあかりやのはなし』とかは作っていて……作品の世界に迷い込んだ感じを出したりしていて。でもそれがお客さんにとってちゃんと効果的かどうかはまた別の話で、どうしようかなーって。

きゃめ ほかの演劇シーズンの作品とはさ、こう……一線を画したというか。変わってるなって思わせるのはひとつありかなって思うけどね。

米沢 (BLOCHの)楽屋の2階で、開場中に〈ザ・ウィークエンド〉がずっと歌ってて。

きゃめ そうかもしれないから、ってオファーのときに言われたもん、今回(笑)。で、劇中曲以外にも、すごいレパートリー増やされてる(笑)

桐原 (笑)。そっか、開場中は楽屋にいなかったのか。

きゃめ でも、初演を見に行った時にあれは結構ドキドキした記憶があるなー。

米沢 そうかー、じゃあ今回もやろうかな?その……なんでもやっぱり自分で作ると、どうしても完璧に理想通りに仕上げるのは難しいじゃない。だから「もう一回やるか」ってなると、「いや~クオリティ低かったしな~」てなっちゃって。

きゃめ 何をおっしゃる!(笑)

米沢 (笑)。脚本とかも毎回結構変えちゃうのは、自分の理想を体現できてないみたいなところがあるのかも。

きゃめ あ~~~。でも体現したら終わっちゃうからやめたほうがいいよ!

米沢 (笑)

ひよどり荘、住める?住めない?

― 長い歴史があって、すっごく壁が薄くて、風呂トイレ台所共同、でも家賃破格のひよどり荘。個性豊かで騒がしい住人たちも含め、ひよどり荘がまるごと実在したら……一緒に住んでみたいですか?

米沢 や、友達でいてほしいなあ(笑)

桐原 即答じゃん(笑)

米沢 職場の同僚とかから「いやいや、うちの住人がさ~」ていうのを聞きたい(笑)。なんかね、私が好きなのが「第三者でいること」なんだなって最近思ってきて。ああ、ひよどり荘のオーナーにはなりたいかなあ。

桐原 大家さん?

米沢 大家さんにはなりたくない(笑)

きゃめ そこに住んではないんでしょ?別にちゃんと家があって、がんも(劇中のひよどり荘大家/演:棚田満[劇団怪獣無法地帯])に貸してて。

米沢 そうそうそう、で、たまに見に行って「あー!オーナーさん!」て言われたい。

桐原 不動産投資で収益得てる人だ。

きゃめ 不労所得だあ。

米沢 お二人はどうですか?

きゃめ 私はちょっと潔癖なところがあるから多分無理(笑)

桐原 (笑)

米沢 トイレ風呂共同だからなー。

桐原 無理だねえ。

きゃめ それがちょっときついかな~。

米沢 でも家賃破格だよ?

桐原 や、でも俺鼻水止まらなくなるから無理。

きゃめ・米沢 (笑)

桐原 めっちゃほこりっぽいもん絶対!

きゃめ 主役なのに台無しだよ!(笑)

米沢 でもお風呂広いよ!たぶん。

きゃめ やー、でもみんなで入るんでしょ?

米沢 みんなで入る。あ、でも時間帯によってはだれもいないから。銭湯みたいなもん。

桐原 …………風呂だけ入りに行こうかなあ。

きゃめ 私はちょっと……いや誰も住みたくないの?(笑)

桐原 うるさいしねえ、ゆっくり寝れない可能性がある(笑)

きゃめ 私もあの……近所の喫茶店の人とかで(笑)。「ああよく来るあの子たち、あ、あそこのね~いつもの子ね~」みたいな。

― 誰も住みたいって言わない!(笑)

米沢 でも「住んでいい」って言われたら住むかな……私は住める。住める!(笑)

桐原 「可能である」っていう意味のやつの。

米沢 (笑)

再演だからこそ/出演陣について

きゃめ なんか、初演でもすごい個性的だったところに、再演でもっと個性的な人を入れてるから、とんでもないことになるんじゃないかなとは思う。

米沢 まとめきれるのかというところがね(笑)

きゃめ どこをよねちゃんがセーブするのかていう(笑)

米沢 どの時期に、ていうのもそうだしね。

きゃめ すごい冒険させるしね、全員に。

米沢 冒険させるのが好きなのかなあ。

きゃめ さっきも話したけど、すごいびっくりしてる。イメージと違ったから。かちかちっと、結構決めて演出を言うけど、そこからの冒険はさせてくれるんだなあって。良い悪いとかじゃなくてね。

米沢 このお芝居に関してはね、すごく「まとまってほしくない」ていう思いがあって。「じゃあこれで行こう!」を作ってほしくないから、このお芝居はとっても突飛なことが稽古中も多い…多くなるのかもしれない。最後まで悩み続けてほしい。

きゃめ もっといろんなことをすればいいんだよね。

米沢 そう、チャレンジしてほしいし、どこかで私の想定以上にこの台本は飛び出すんじゃないか、その冒険の余白を作ってほしい。

きゃめ だからこそ本番中にどんどん変わっていくんだろうねえ。

桐原 それも楽しみだな。とんでもないものがくるんじゃないかっていう。

米沢 きゃめさんの今回の注目役者はいますか?

きゃめ 山ちゃん!

米沢 あー!山ちゃん!(笑)

桐原 (笑)

米沢 わかる~!今回ね、普段は曲を作るのと生演奏と歌唱をしてもらってるんだけど、今回は〈ザ・ウィークエンド〉のギターとして一緒に舞台に乘ってて、セリフも少しだけどあって。

きゃめ 注目だよ~。

米沢 桐原は?

桐原 誰だろうなー。

きゃめ ご自分でしょ?

桐原 いやご自分はもちろんのことなんだけど、

きゃめ (笑)

桐原 (笑)。でもなんか、新しく入った人たち…初演は出てなかった人たちがいるからこそ、そこの化学反応が楽しみ。

米沢 きゃめさんしかり、棚田さん、井上くん(井上嵩之[→GyozaNoKai→])、むらかみくん(むらかみ智大)。

桐原 そうそう、そこにこう……なんだろう、初演からのキャストは飲まれちゃいけないし。二回目だからこそ新しいことをどんどん見つけていかなきゃいけないのかなって思う。大変だけど。

きゃめ 平均年齢が上がっちゃったなあ、若々しさが(笑)

米沢 若々しさだけはなくなったかもしれない(笑)

桐原 いろんな経験をね、積んできたから(笑)

米沢 やっぱりこう、fireworksの中で盛り上がりはあって。今回のメンバーが決まった時に。ひとつ私たちの中で……なんだろう、「レベルいくつ以上じゃないとこの人たちは呼べない」みたいな(笑)

桐原 ポケモンでジムバッジ持ってるかみたいな?

きゃめ やっぱり怖がられてたんじゃん!(笑)

米沢 (笑)。呼べないというか、呼んでいいのかなあていうのがあったりして。

きゃめ すっっっごい早くにスケジュール押さえられてたけどね。うそでしょ?って、一年前くらいに。

米沢 初演メンバーのなかでも、演劇シーズンの参加が決まったときにはもう札幌を離れていたりとかで、出られないことがわかっている人もいて。じゃあ誰を呼ぶ?てなったときに、まずきゃめさんにぜひ、と。

きゃめ 何回か、「うそでしょ?」て聞いて。「やっぱりやめた」って言わないでね!ってこっちから言ってた(笑)。でも私はもちろん出たかったから。

米沢 そう言ってくれてたのも聞いてて。逆にもしそれを聞いてなかったら、やっぱりずっと声はかけられなかったかもしれない。

きゃめ そんなに歳変わらないのに(笑)

『畳の上のシーラカンス』たくさんのご来場をお待ちしております!

― 話も盛り上がっているところですが、そろそろお時間となりました。ご覧いただいているお客様へメッセージをお願いいたします!

桐原 今回個人的には……ここをひとつ、まあどの公演もそうなんだけど。力を入れて、一生懸命やるので。ぜひ見に来てほしいな、と思います。

きゃめ 演劇シーズン初参加の劇団fireworksがいろんな人の目に触れるんだけど、「札幌にこんな素敵な劇を作る若い劇団がいるんだぞ!」てことをね、知らしめられると思うので(笑)。

たくさんの人に知ってほしい劇団なので、お客さんががっかりしないものを作りたいし、期待して観に来ていただける作品作りをしたいなと思います!し、期待して観に来てください!

米沢 観たら元気になれるような作品にしたいなあと思ってます。熱量を伝えられたらいいな、生でしかないような。「これが演劇だよね」っていうような熱を届けられたらと思います。よろしくお願いします!

劇団fireworks『畳の上のシーラカンス』

2023年2月11日〜18日 演劇専用小劇場BLOCH

ようこそ、ひよどり荘へ

劇団fireworksが札幌演劇シーズン初参加!昭和、平成、令和と駆け抜けるはちゃめちゃノスタルジックコメディ。

お問い合わせ

劇団fireworks

TEL:050-5242-9188
Eメール:ticket.fireworks@gmail.com