BEGIN:VCALENDAR VERSION:2.0 PRODID:-//d-SAP - ECPv6.11.0.1//NONSGML v1.0//EN CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-ORIGINAL-URL:https://d-sap.com X-WR-CALDESC:d-SAP のイベント REFRESH-INTERVAL;VALUE=DURATION:PT1H X-Robots-Tag:noindex X-PUBLISHED-TTL:PT1H BEGIN:VTIMEZONE TZID:Asia/Tokyo BEGIN:STANDARD TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST DTSTART:20250101T000000 END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20250817 DTEND;VALUE=DATE:20250818 DTSTAMP:20250814T212643 CREATED:20250524T010104Z LAST-MODIFIED:20250524T010142Z UID:16931-1755388800-1755475199@d-sap.com SUMMARY:Akashic Records 愛宕劇団『九人の乙女~氷雪の門』 DESCRIPTION:愛宕劇団は、後援の[NTT東日本]をはじめ沢山の御支援の下、2025年の公演へと始動を開始。\n『九人の乙女~氷雪の門』2025夏の上演が発表された。\n1945年北海道の北[樺太]で起きた若き電話交換手の集団自決事件、この悲劇の実話を風化させる事なく次世代へと伝え繋ぐ。未来を考える時、過去の事実から目を背けず伝え続ける事、それは、現代を生きる私たちの使命であると舞台化された。制作・脚本・演出を手掛けるのは、劇団主宰 歌手の中間真永。\n平和へのバトンは、心から心へと繋がれてゆく。 \n今年は特別出演として声優界のプリンス、ミュージカル俳優としても活躍中の津田英佑(アナと雪の女王、テニスの王子様、レ・ミゼラブル、マンマミーヤ 他)をお迎えし、集大成としての上演となる。 \n日時 \n8月17日(日)開場18:00、開演18:30 \n  \n脚本・演出 \n中間真永 \n  \n出演 \n星 果歩、NaNa、伊藤菜実、UII、川西紗也夏、三浦 椿、福間天乃、川澄大凱、渡邉和樹 他 \n特別出演:津田英佑(SHIN ENTERTAINMENT) \nテーマ曲『命火』生演奏\n作詞・作曲・編曲\n歌唱 中間真永\nギター演奏 金子聡司 \n  \nスタッフ \n原作 金子俊男『樺太一九四五年夏』\n脚本・演出 中間真永\n舞台監督 金子聡司  監督助手 星 諒\n音響 門脇英輔\n美術監督 近藤充浩  照明 北八劇場\n映像収録 Akashic Records Pictures\n衣装 Pink Dragon  ヘアメイク 田中あけみ\n宣伝美術 福田 功\n音楽 Akashic Records LLC\n歌 中間真永 \n後援 NTT 東日本、北海道、北海道教育委員会、札幌市、札幌市教育委員会、稚内市、稚内市教育委員会、北海道新聞社\n協力 稚内市樺太記念館、稚内市北方記念館・開基百年記念塔、木本 孝、愛宕音楽院、精華学園高等学校 札幌校 \n  \nチケット \nS席¥8\,000\nA席¥7\,000\nB 2階席¥6\,000\n高校生以下¥3\,000\n(未就学児童入場不可) \n\nお問い合わせ \n0112121800 URL:https://d-sap.com/event/atago2508/ LOCATION:ジョブキタ北八劇場\, 北海道札幌市北区北8条西1丁目3番地 「さつきた8・1」内2階 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2025/05/aa178d8680788bb48e201e4f9d45f4f3.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20250820 DTEND;VALUE=DATE:20250821 DTSTAMP:20250814T212643 CREATED:20250628T044430Z LAST-MODIFIED:20250628T044430Z UID:16995-1755648000-1755734399@d-sap.com SUMMARY:札幌市教育文化会館『Workers ワーカーズ!』 DESCRIPTION:大工の仕事がサーカスに?!\nある日の工場。木工会社の職人たちは、みんな木が大好きで、思い思いに「何をつくろうか」構想を練ったり、妄想したり…\nおっと!始業ベルが鳴る!\nひとたび仕事が始まれば、チームワークばつぐん。\n見事な手さばき、身のこなしで、見る見るうちに部材を集め、大きなやぐらをリズミカルに組み上げていきます。\n無垢材にこだわる「ほんまもん」の木の匠たちに贈る、心からの賛歌。\nほとばしるパッションが奏でる現代サーカスをお楽しみください。\n日時 \n2025年8月20日(水) \n15:00開演(14:30開場) \n  \n出演 \nシルホイール:谷口界\nトゥシューズ・アクト:野瀬山瑞希\nエアリアル:長谷川愛実、吉田亜希\nジャグリング、バランス:吉川健斗\nハンドバランス:目黒宏次郎 \n  \nスタッフ \nコンセプター:田中未知子\nムーブメント監修:安藤洋子\n音楽:渡辺庸介\n衣装デザイン:田口佳美\n衣装製作:長谷川裕子\n舞台装置:山一木材株式会社ほか\n舞台監督:浜村修司\n舞台設営・音響: 株式会社ライフ総合舞台\n照明:有限会社 ミュウ・ライティング・オフィス\n宣伝写真・映像:宮脇慎太郎\n宣伝美術:株式会社tao. \n  \nチケット \n【チケット】\n一般:2\,000円/小中学生:1\,000円/未就学児:無料(要整理券)\n※教文ホールメイトは500円引き \n【チケット取り扱い】\n●教文プレイガイド\n札幌市教育文化会館1階/10:00~17:00\n●道新プレイガイド\n札幌市中央区南1条西1丁目8-2 高桑ビル MARUZEN&ジュンク堂書店札幌店\n地下1階/10:00~19:00 火曜定休\nTEL 0570-00-3871\n●市民交流プラザ チケットセンター\n札幌市民交流プラザ2階/10:00~18:00 休館日及び水曜定休\n●セイコーマート店内マルチコピー機\nセコマコード:D25082004 (販売期間:6/28~8/13) \n※ご購入方法によって手数料がかかる場合や、お座席をお選びいただけない場合がございます。詳しくはお買い求め店舗にてお問い合わせください \n\nお問い合わせ \n札幌市教育文化会館 事業課 TEL 011-271-5822(休館日除く9時~17時) URL:https://d-sap.com/event/kyobun-workers/ LOCATION:札幌市教育文化会館 小ホール\, 北海道札幌市中央区北1条西13丁目7 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2025/06/b88379ef4864f8cd50216a4e95553dc1.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20250824 DTEND;VALUE=DATE:20250825 DTSTAMP:20250814T212643 CREATED:20250807T075334Z LAST-MODIFIED:20250807T075343Z UID:17032-1755993600-1756079999@d-sap.com SUMMARY:OUTBACKプロジェクト『ひきこもっていいとも!〜押入れからごきげんよう〜』 DESCRIPTION:OUTBACKプロジェクトは、横浜を拠点に、メンタルヘルスに不調を抱える人たちが集まって自分たちの経験をもとにオリジナルの演劇をつくっています。昨年12月に横浜のあかいくつ劇場で上演した「ひきこもっていいとも!」をつくりなおし、ほぼ新作「ひきこもっていいとも!〜押入れからごきげんよう〜」を上演します。OUTBACKに参加している人たちは、ほぼ全員なんらかの形で「ひきこもり」の経験をしています。その「ひきこもり」の形や、そこに至った理由は本当にさまざまです。バラエティに富んだ経験を、昭和のバラエティショーの形式を借りて演劇作品に仕上げました。上演後、北海道大学の加藤隆弘さんによるレクチャートークも行います。\n日時 \n2025年8月24日(日)14時開演(13時30分開場) \n  \nチケット \n2000円 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \noutback.info.2021@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/outback2508/ LOCATION:ターミナルプラザことにパトス\, 札幌市西区琴似1条4丁目 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2025/08/mihon_omote.jpeg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20250830 DTEND;VALUE=DATE:20250901 DTSTAMP:20250814T212643 CREATED:20250720T130026Z LAST-MODIFIED:20250720T130046Z UID:17018-1756512000-1756684799@d-sap.com SUMMARY:虚空旅団『Voice Training 2025』 DESCRIPTION:札幌演劇シーズン2025サテライトプログラム/シアターZOO提携公演 \n第22回OMS戯曲賞大賞受賞、第3回関西えんげき大賞優秀賞受賞の劇作家・演出家、高橋恵が率いる劇団「虚空旅団」初の札幌公演です。2017年に大阪・名古屋にて好評を博した作品にてお目見えいたします。 \n虚空旅団とは?\n1992年より大阪を中心に活動開始。「観ているうちに気持ちが濾過(ろか)され、穏やかに日常に戻れる作品」をコンセプトに作品づくりを続ける。 \n『Voice Training 2025』とは?\nある廃校を舞台にした話し方教室のささやかな物語。音声表現から身体表現などを実際に俳優が演じて見せることで、現代を生きる私たちの意志表示について考察を深め、コミュニケーションについて描く。 \n日時 \n2025年8月\n30日(土) 18:00~\n31日(日) 14:00~\n<受付は開演の40分前、開場は開演の30分前> \n  \n脚本・演出 \n高橋恵 \n  \n出演 \n丹下真寿美(T-works)\n早川丈二(MousePiece-ree)\n坪坂和則\n得田晃子\n木山梨菜(MellowBlue)\n山下真実(虚空旅団)\n野矢アヤノ(虚空旅団) \n  \nスタッフ \n舞台監督:今井康平(㈱カンパーナ) \n音響:大西博樹\n照明:浦部喜行(浪花グランドロマン)\n協力:札幌演劇シーズン実行委員会 \n  \nチケット \n料金:前売・当日共 一般3\,500円/ U25 2\,000円\n予約フォームにて予約後、当日精算 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nkokuuryodan@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/kokuuryodan2508/ LOCATION:扇谷記念スタジオ シアターZOO\, 札幌市中央区南11条西1丁目3-17 ファミール中島公園B1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2025/07/917cb6e9af9b76b47f2ce66b02824cf9.jpg ORGANIZER;CN="%E8%99%9A%E7%A9%BA%E6%97%85%E5%9B%A3":MAILTO:kokuuryodan@gmail.com END:VEVENT END:VCALENDAR