BEGIN:VCALENDAR VERSION:2.0 PRODID:-//d-SAP - ECPv6.11.0.1//NONSGML v1.0//EN CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME:d-SAP X-ORIGINAL-URL:https://d-sap.com X-WR-CALDESC:d-SAP のイベント REFRESH-INTERVAL;VALUE=DURATION:PT1H X-Robots-Tag:noindex X-PUBLISHED-TTL:PT1H BEGIN:VTIMEZONE TZID:Asia/Tokyo BEGIN:STANDARD TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST DTSTART:20240101T000000 END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20241031 DTEND;VALUE=DATE:20241105 DTSTAMP:20250403T184225 CREATED:20240902T072518Z LAST-MODIFIED:20240902T072518Z UID:16606-1730332800-1730764799@d-sap.com SUMMARY:トランク機械シアター『ねじまきロボットα〜こども王国の秘宝〜』 DESCRIPTION:大人とこどもが一緒に楽しめる“人形劇” 本公演vol.14 \nある日、天才発明家“ノーブル”は、誰でもこどもに戻すことができる機械“こどもライト”を発明しました。 \nノーブルさんは言いました。“これで世界を平和にできる” \nそして、彼はこども王国を作りましたが、実はこの国には秘密があって・・。 \nえ!?スーツ大臣!君に“こどもライト”は渡さない!\nちょっと!つぎはぎ、どうしたの?だめだよ!これはあそびじゃないんだよ! \nトランク機械シアターの人形(ほぼ)総出演!\n世界を平和にするために、アルファーたちが考えた結末とは!? \nそれでも\n“ぼくの夢は、世界中のみんなとお友達になること” \n日時 \n10月31日(木)19時30分\n11月1日(金)19時30分\n11月2日(土)11時・14時\n11月3日(日)11時・14時\n11月4日(月)11時・14時 \n(上演時間75分ほど・開場は開演の30分前) \n  \n脚本・演出 \n立川佳吾 \n  \n出演 \n縣梨恵・後藤カツキ・石鉢もも子(ウェイビジョン)・さとうともこ\n恒本礼透・寺元彩乃(CAPSULE)・原田充子・三島祐樹・森髙麻由・よっしー \n  \nチケット \n大人2000円\nこども・学生 無料 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \ntrunktheater2012@yahoo.co.jp URL:https://d-sap.com/event/trunk2410/ LOCATION:札幌市こどもの劇場やまびこ座\, 札幌市東区北27条東15丁目1 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_7954.jpeg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20241103 DTEND;VALUE=DATE:20241104 DTSTAMP:20250403T184225 CREATED:20240908T034154Z LAST-MODIFIED:20240908T034154Z UID:16619-1730592000-1730678399@d-sap.com SUMMARY:黒猫座LIVE! vol.1 DESCRIPTION:劇場でみるパントマイムは面白い、でも札幌でみる機会がほとんどない…。なんとか札幌でもパントマイムをみたい! \nそんな日々を過ごしていたところ東京で活動中の2人をお招きして1日限りの公演を開催できることになりました。 \nパントマイミストの鈴木秀城さんとアコーディオン奏者のおおたゆみこさん。遊び心たっぷりの2人と北国在住の長沢真由子による想像力を刺激するスペシャルステージです♪ \n日時 \n2024年11月3日(日)①13:00開演②17:00開演(開場は開演の30分前となります) \n  \n出演 \n長沢真由子\n鈴木秀城\nおおたゆみこ \n  \nチケット \n前売[一般]2500円[高校生以下]1500円※当日券は500円増(未就学児入場不可) \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nsapporo-kuronekoza@outlook.jp(担当) URL:https://d-sap.com/event/kuroneko2411/ LOCATION:札幌黒猫座\, 北海道札幌市東区北17条東16丁目3−32 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/09/LIVE.zip-7.jpeg ORGANIZER;CN="%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E9%BB%92%E7%8C%AB%E5%BA%A7":MAILTO:sapporo-kuronekoza@outlook.jp END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20241111 DTEND;VALUE=DATE:20241112 DTSTAMP:20250403T184225 CREATED:20240729T112136Z LAST-MODIFIED:20241025T015738Z UID:16543-1731283200-1731369599@d-sap.com SUMMARY:白石加代子「百物語」アンコール公演第五弾 DESCRIPTION:当公演は完売しました。\n白石加代子が「恐怖」をテーマに日本文学作品を朗読形態で綴る「百物語」。\n2014年にシリーズ99作品を語り終えたものの再演希望が多く今日までアンコール公演を続けてきた。\n「たった一人のエンターテインメント」とニューヨークでも絶賛された白石のライフワークもいよいよ今回が最終回。\n1992年から続けてきたシリーズの終幕に相応しい2作品を是非ご堪能ください。\n\n阿刀田高「干魚と漏電」\n越してきた家の電気代が高すぎることを不審に思った女が、集金の男に不満を告げ原因を突き止めようとする。\n漏電を予感させるコードの先にあったものとは…\n幾重にも張られた伏線が秀逸な本作は「ししゃもと未亡人」というタイトルで過去にドラマ化もされている。\nそこはかとなく漂う気味の悪さと驚きの結末が白石の声色で一層際立つ名作。\n\n高橋克彦「遠い記憶」\n幼少時に暮らした盛岡へと取材旅行へ来た物書きの男。立ち寄った店で出会った女性と街を歩くうちに、失われていた記憶が徐々に甦る。偶然だと思っていた彼女との出会いが実は…\n本作収録の短編集『緋い記憶』で直木賞を受賞した高橋克彦の傑作ホラー。\n日時 \n2024年11月11日(月)\n19:00開演(18:00開場)完売しました\n※上演時間:2時間15分(休憩20分含む)予定 \n  \n脚本 \n原作:阿刀田高「干魚と漏電」、高橋克彦「遠い記憶」 \n  \n構成・演出 \n鴨下信一 \n  \n出演 \n白石加代子 \n  \nスタッフ \n照明:阿部康子\n音響:清水麻理子\n衣裳:江幡洋子、池田洋子\nヘアー:笹部純・松元未絵\n演出助手:平井由紀\n舞台監督:綱倉直樹\n制作:滝北典子\n宣伝美術:LUCKY ANIMAL MUSIC\n協力:一般社団法人舞台芸術共同企画、株式会社スタジオオーデュボン\nプロデューサー:笹部博司\n企画・製作:メジャーリーグ\n主催:北海道新聞社、北海道文化放送株式会社、一般社団法人舞台芸術共同企画、株式会社コープ・アイ \n  \n\nお問い合わせ \n舞台芸術共同企画 TEL:011-596-7511(土日祝を除く10:00〜17:00) URL:https://d-sap.com/event/hyakumonogatari2411/ LOCATION:共済ホール\, 札幌市中央区北4条西1丁目1 共済ビル6F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/07/b789154a86ac01cd4a97670911408a46.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20241116 DTEND;VALUE=DATE:20241118 DTSTAMP:20250403T184225 CREATED:20240929T053013Z LAST-MODIFIED:20240929T053013Z UID:16677-1731715200-1731887999@d-sap.com SUMMARY:長谷川恒希のひとり芝居 人間生活図鑑 新作ツアー2024(札幌公演) DESCRIPTION:皆さんの周りにもいそうなあんな人やこんな人の生活を長谷川恒希がひとりで演じます。\n市長選を戦う候補者や雨降りの日のサラリーマン、おば様人気の演歌歌手など、今年も3人の新作キャラクター達が登場します。\n動物園の動物を眺めるように、のそりのそりと生活する人間のさまをお楽しみください。\n日時 \n11月16日(土)14:00/19:00\n11月17日(日)14:00\n*開場は各回開演の30分前 \n  \n脚本・演出 \n長谷川恒希・関根大 \n  \n出演 \n長谷川恒希 \n  \nスタッフ \n舞台監督・演技指導:多田光里(大人×2) \n音響・照明・映像:\n山本雄飛(劇団 木製ボイジャー14号) \n制作:長谷川恒希のひとり芝居実行委員会 \n宣伝美術:むらかみなお \nMV映像制作:多田光里・長沼さくら \n協力:\n・さっぽろアートステージ2024実行委員会\n・札幌劇場連絡会\n・クリエイティブ集団大人×2(おとなのじじょう)\n・株式会社Macha Corporation\n・G&Mくしろみなとスタジオ\n・演劇専用小劇場BLOCH\n・せんだい演劇工房10-BOX\n・一般社団法人なんらぼ\n・ひとみ人財総合研究所\n・長谷川恒希の面倒をみる会のみなさま \n  \nチケット \n【一般】3000円\n予約フォーム https://lin.ee/jns8ISj(公式LINEにて、ご希望日時、ご予約名をお知らせください)\n*ローソンチケット・チケットぴあでも取り扱い中。「長谷川恒希」と検索してください。 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nkoki1223@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/hasegawa2411/ LOCATION:演劇専用小劇場BLOCH\, 中央区北3条東5丁目5 岩佐ビル1F\, 札幌市\, 北海道\, 060-0033\, 日本 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/09/f4f98f721a61614687c95e8d8bbcb621.jpeg ORGANIZER;CN="%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E6%81%92%E5%B8%8C%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%8A%E8%8A%9D%E5%B1%85%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A":MAILTO:koki1223@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20241117 DTEND;VALUE=DATE:20241118 DTSTAMP:20250403T184225 CREATED:20241004T011807Z LAST-MODIFIED:20241004T011807Z UID:16682-1731801600-1731887999@d-sap.com SUMMARY:『波濤 北の海運王・栗林五朔と栗林商会の物語』朗読公演 DESCRIPTION:1927年5月9日、早朝。室蘭の港。海鳴りが聞こえる中、栗林五朔の妻・加寿子が一人、海を見ている。栗林商会の創業者・栗林五朔の右腕だった中沢宗治郎が、五朔の東京での告別式を終えて来る。二人は、五朔が室蘭で「酒屋」を始めた頃の話を懐かしく振り返る。\n一軒の酒屋から始まり、北の海運王と呼ばれるまでになった栗林五朔と栗林商会の物語。\n市立小樽美術館特別展「絵画で見る炭鉄港3人展」の会場の中で、開催する朗読劇。\n炭鉄港とは、北海道の近代化を支えた三都(空知・室蘭・小樽)を結ぶ名称です。\n日時 \n11月17日(日) 13:30(上演時間およそ100分) \n  \n脚本 \n柳井祥緒 \n  \n演出 \n庭山貴行・池野貴章 \n  \n出演 \n堀きよ美、高山和也、杉岡龍之介、松本直人、ひらりん、小倉昭一郎、村田博、平井克彦、東藤遊、伊藤朱里 \n  \nスタッフ \n音楽:留美 \n  \nチケット \n展覧会観覧チケットで朗読公演をご鑑賞いただけます。\n【一般】600円\n【高校生・市内高齢者】300円\n【中学生以下】無料 \n\nお問い合わせ \n市立小樽美術館 0134-34-0035 URL:https://d-sap.com/event/muroran2411/ LOCATION:市立小樽美術館\, 北海道小樽市色内1丁目9−5 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/10/9c9de25ac7c2ec7fa6162dc7bdca34e0.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20241121 DTEND;VALUE=DATE:20241125 DTSTAMP:20250403T184225 CREATED:20240818T053132Z LAST-MODIFIED:20240818T054425Z UID:16596-1732147200-1732492799@d-sap.com SUMMARY:弦巻楽団#40『ファーンズワース・インヴェンション』 DESCRIPTION:鬼才アーロン・ソーキンによる実話に基づいた傑作戯曲 “The Farnsworth Invention” 弦巻楽団の手により、日本初演! \n“The Farnsworth Invention” は、映画『ア・フュー・グッドメン』や『ソーシャル・ネットワーク』で知られる脚本家アーロン・ソーキンの代表作の一つ。テレビ開発の歴史を実話を基に描く本作は、2007年にブロードウェイで上演されました。 \nニール・サイモン『裸足で散歩』(2016年)、アリエル・ドーフマン『死と乙女』(2023年)など、これまで数々の海外戯曲を手掛けてきた弦巻楽団が、2024年11月、日本初演を行います。 \n日本を代表する翻訳家・青井陽治が亡くなる直前に「これをいつか上演して欲しい」と弦巻に手渡した未発表の翻訳を使用。演出家・弦巻啓太の一つの到達点となる舞台です。 \n出演は弦巻楽団の劇団員に、豪華俳優陣を迎えたオールスターキャスト。主人公である天才科学者フィロ・ファーンズワースを、これまで何度も弦巻楽団の舞台を共に作り上げた遠藤洋平が演じます。 \n初日を迎える2024年11月21日は「世界テレビ・デー」。テレビの発明をめぐる二人の《インヴェンション》の日本初上演をお見逃しなく。 \n日時 \n2024年11月21日(金)~24日(日)\n21日(木)14:00/19:00\n22日(金)14:00/19:00\n23日(土)14:00/19:00\n24日(日)14:00 \n*全7ステージ。\n*開場は開演の30分前。\n*上演時間は約120分を予定。 \n  \n脚本 \nアーロン・ソーキン\n(翻訳:青井陽治)\n  \n演出 \n弦巻啓太 \n  \n出演 \n遠藤洋平(ヒュー妄)\n村上義典(ディリバレー・ダイバーズ)\n深浦佑太(ディリバレー・ダイバーズ)\n井上嵩之(→GyozaNoKai→)\n田村嘉一(演劇公社ライトマン)\n岩波岳洋 \n相馬日奈(弦巻楽団)\n木村愛香音(弦巻楽団)\nイノッチ(弦巻楽団)\n高橋咲希(弦巻楽団)\n髙野茜(弦巻楽団)\n来馬修平(弦巻楽団) \n温水元(満天飯店)\n町田誠也(劇団words of hearts) \n  \nスタッフ \n音楽:加藤亜祐美\n舞台美術:高村由紀子\n照明プラン:山本雄飛\n音響:大江芳樹 [(株)ほりぞんとあーと]\n宣伝美術:勝山修平 [彗星マジック]\nライセンス:シアターライツ\n特別協力:土屋誠 [カンパニー・ワン]\n制作:佐久間泉真 \n主催:一般社団法人劇団弦巻楽団\n協力:さっぽろアートステージ2024実行委員会、札幌劇場連絡会\n助成:芸術文化振興基金\n後援:札幌市、札幌市教育委員会 \n  \nチケット \n<予約・前売券>\n一般 4\,000円\nU-25 2\,500円\n高校生以下 1\,000円\nペアチケット 6\,000円 \n<当日券>\n一般 4\,500円\nU-25 3\,000円\n高校生以下 1\,500円 \n【チケットのお取り扱い】\n・ローソンチケット(Lコード:11703)\n・道新プレイガイド\n・市民交流プラザチケットセンター\n・セコマチケット(セコマコード:D24112101) \n【ご予約(当日受付にてお支払い)】\n・オンライン予約フォーム\n・メール(①お名前、②ご観劇日時、③券種、④枚数 をご送信ください) info@tsurumaki-gakudan.com \n[注意事項]\n・ペアチケットは1枚で2名様が入場できるチケットです。ご利用の際は、2名同時に受付・入場していただく必要があります。別々での入場はできませんのであらかじめご了承ください。\n・U-25(25歳以下)、高校生以下チケットは当日受付にて身分証をご提示ください。\n・未就学児の入場はご遠慮いただいております。\n・ご予約のお客様は、当日受付にて支払いが済んでからのご案内となります。前売券をお持ちのお客様を優先的にご案内する場合がございます。\nチケットページ \n\nお問い合わせ \n一般社団法人劇団弦巻楽団\ninfo@tsurumaki-gakudan.com URL:https://d-sap.com/event/tsurumaki2411/ LOCATION:生活支援型文化施設コンカリーニョ\, 札幌市西区八軒1条西1丁目 ザ・タワープレイス1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/08/farns-web-scaled.jpg ORGANIZER;CN="%E5%BC%A6%E5%B7%BB%E6%A5%BD%E5%9B%A3":MAILTO:info@tsurumaki-gakudan.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20241123 DTEND;VALUE=DATE:20241125 DTSTAMP:20250403T184225 CREATED:20241021T104844Z LAST-MODIFIED:20241021T105022Z UID:16695-1732320000-1732492799@d-sap.com SUMMARY:劇団動物園「さよなら方舟」札幌公演・シアターZOO提携公演 DESCRIPTION:オホーツク北見市で「道東の地から世界に向けて質の高い演劇を発信し続ける」を合言葉に\n日々演劇活動を続ける劇団動物園。\n『深く、鋭く、刺さりまくった』と大好評の作品を7年ぶりに札幌で公演決定! \nとある事情で久々の再会を果たす三姉妹。\n思いもよらぬ出会いが新たな事態を生むことに。\n25年前に書かれた本作は、ある家族に焦点を当てた物語。\n「最も私に勇気を与えるのが家族」\n「最も私を傷付けるのも家族」\n三姉妹の辿り着いた地平は・・・ \n日時 \n11月23日(土・祝)19:00\n11月24日(日)14:00 \n(開場は開演の30分前)  \n  \n脚本 \n山岡徳貴子 \n  \n演出 \n松本大悟 \n  \n出演 \n高橋 千尋\n岡  歌織\n大沼 伊都\n柴田慎之介\n梅津真里奈 \n  \nスタッフ \n照明:工藤 みずき\n音響:岡 利昭\n装置:阿部 浩二\n宣材:中村 聡\n制作:阿部 しのぶ、廣島 京、廣部 公敏、小西 諒、大川 まゆ子、菅原 祐太朗、佐藤 香、松橋 紘爾、近藤 康博\n舞台監督:佐藤 菜美 \n  \nチケット \n一般前売 3\,000円\n一般当日 3\,500円\nU25前売 2\,000円\nU25当日 2\,500円 \nチケット取り扱い方法\n エヌチケ:https://ticket.aserv.jp/nt/\n チケットぴあ(Pコード:529-432):https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2434580&rlsCd=001&lotRlsCd=\n 道新プレイガイド:https://doshin-playguide.jp/products/detail.php?product_id=4550\n 交流センター / セコマチケット(セコマコード:D24112304) \n予約方法はすべてネット購入となります。\nまた各チケット販売サイトには枚数上限があるため、\n完売によりご購入いただけない場合がございます。\nご不明な点がございましたら、こちらへご連絡ください。\natoriedoub2en@gmail.com \n\nお問い合わせ \natoriedoub2en@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/doubutsuen2024/ LOCATION:扇谷記念スタジオ シアターZOO\, 札幌市中央区南11条西1丁目3-17 ファミール中島公園B1F ATTACH;FMTTYPE=image/png:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/10/doubutsuen.png END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20241129 DTEND;VALUE=DATE:20241202 DTSTAMP:20250403T184225 CREATED:20241030T081131Z LAST-MODIFIED:20241030T081131Z UID:16707-1732838400-1733097599@d-sap.com SUMMARY:劇団・木製ボイジャー14号『ドララ・キュララ』シアターZOO提携公演/TGR2024参加作品 DESCRIPTION:従妹が大学進学のため札幌からこの街に越してきた。のに、気づけば、繁華街のガールズバーに勤め、失踪。家畜と女子高生の相次ぐ変死。わたしの会社は雲行きが怪しい。相も変わらず、男衆に目もくれず、車いじりをする親友。かの不死者の王が顕れたこの街で。\n日時 \n2024年11月29日(金)〜12月1日(日)\n11月29日(金) 20:00\n30日(土) 14:00 / 19:00\n12月1日(日) 12:00 / 16:00\n*開場は各回開演の40分前です。\n*上演時間は100分予定しています。 \n  \n脚本・演出 \n前田透 \n  \n出演 \n安藤ユーキ\n近江和奈\nパッション\n前田透\n以上、劇団・木製ボイジャー14号 \n池田僚(Compagnie “Belle mémoire)\n石井辰哉\n寺地ユイ(きまぐれポニーテール)\n竹道光希(演劇家族スイートホーム)\n田村咲星(北海学園大学演劇研究会)\n山崎亜莉紗 \n  \nスタッフ \n照明/山本雄飛〈ボ〉\n音響オペレート/中嶋紗音(わんわんズ)\n音楽/前田透\n舞台美術/こんの工作所\n舞台監督/田中舞奈(パゥピーポォズ;)\n衣装/大倉さくら、小丸七蘭、朱麗、山田小春\n衣装協力/劇団GlanzPark\n小道具/赤塚汰雅〈ボ〉\nフライヤーデザイン/むらかみなお\nイラスト/山口鯨〈ボ〉\n制作/寺田彩乃〈ボ〉、鎌塚慎平〈ボ〉\n制作協力/ダブルス\n協力/さっぽろアートステージ2024実行委員会、札幌劇場連絡会 \n  \nチケット \n一般前売/2500円\nUー25前売/1500円\n当日料金は300円増し\n*中学生&高校生の皆さんへ\n各回先着10名様を無料でご招待いたします。\n以下のフォームからお申し込みください。\nhttps://forms.gle/h8paTe2SKZNcKEcB8 \n■チケット\n・事前決済/当日受取\nエヌチケ(https://ticket.aserv.jp/nt/)\nネットで購入、公演当日会場でチケット受取。システム使用料・発券手数料等、各種購入者負担手数料不要 \n・事前決済/事前受取\n*ローソンチケット Lコード:12539\n*道新プレイガイド\n*札幌市民交流プラザチケットセンター \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nmokusei.voyager14@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/voyager2411/ LOCATION:扇谷記念スタジオ シアターZOO\, 札幌市中央区南11条西1丁目3-17 ファミール中島公園B1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/10/omote.jpg ORGANIZER;CN="%E5%8A%87%E5%9B%A3%E3%83%BB%E6%9C%A8%E8%A3%BD%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC14%E5%8F%B7":MAILTO:mokusei.voyager14@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20241129 DTEND;VALUE=DATE:20241202 DTSTAMP:20250403T184225 CREATED:20241115T120755Z LAST-MODIFIED:20241115T120755Z UID:16723-1732838400-1733097599@d-sap.com SUMMARY:ダンボールシアター『Yummy!』こぐま座公演 DESCRIPTION:あらすじ:\nヤミィはくいしんぼう。なんでもかんでも「う〜〜ンYummy!」。\nとうとう食べるものがなくなって、旅に出たヤミィが会ったのは、おいしいものと『仲間』でした。\nダンボールシアターTGRに初参加!\n新作こども人形劇『Yummy!』を大人も子供もこぐま座で!\n日時 \n11月29日(金)19:30\n11月30日(土)14:00/17:00\n12月1日(日)11:00/14:00\n(開場は開演の30分前) \n  \n脚本・演出 \nすがの公 \n  \n出演 \n渡辺ゆぱ \n  \nスタッフ \n楽曲提供:蝦名摩守俊\n音響・照明操作:傍嶋史紀\n協力:さっぽろアートステージ2024実行委員会、札幌劇場連絡会 \n  \nチケット \n一般 2\,000円、学生 1\,000円\n未就学児 500円、3歳以下 無料\n(当日+500円)\n予約フォーム(https://forms.gle/jwprYwBPKc3DQtRu5)\nこぐま座(011-512-6886) \nチケットページ \n\nお問い合わせ \ndanboruno@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/yummy2411/ LOCATION:札幌市こども人形劇場 こぐま座\, 札幌市中央区中島公園1番1号 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/11/2980e19c06b2860af9ae956ffda95266.jpg ORGANIZER;CN="%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%BC":MAILTO:danboruno@gmail.com END:VEVENT END:VCALENDAR