BEGIN:VCALENDAR VERSION:2.0 PRODID:-//d-SAP - ECPv6.11.0.1//NONSGML v1.0//EN CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME:d-SAP X-ORIGINAL-URL:https://d-sap.com X-WR-CALDESC:d-SAP のイベント REFRESH-INTERVAL;VALUE=DURATION:PT1H X-Robots-Tag:noindex X-PUBLISHED-TTL:PT1H BEGIN:VTIMEZONE TZID:Asia/Tokyo BEGIN:STANDARD TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST DTSTART:20220101T000000 END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230303 DTEND;VALUE=DATE:20230306 DTSTAMP:20250510T183649 CREATED:20230109T140536Z LAST-MODIFIED:20230109T140536Z UID:15168-1677801600-1678060799@d-sap.com SUMMARY:同人演劇団「想演」第九回本公演 演奏曲 第九楽章~未演~「しゅうまつがやってくる!」 DESCRIPTION:夢見がちで天真爛漫な女子高生の佐伯鈴音(さえき すずね)は\n同じ学校の男の子に恋をし、毎日彼との甘い妄想で悶えていた(?)\nそんな彼女を見るに見かねた親友の言葉で、やっと彼との関係が進展しそうだった矢先!\n「環境の急速な悪化により、近い将来地球が滅亡する」\nとメディアで報じられ、世界中が混乱し、様々な事件が起き始める。\n世界の終末を防ぐ為にも全人類は一丸となるべきなのだが、どの国も各々の利権を主張し合うだけだった…。\nでもそんなものは彼女には関係なかった!\nなぜなら、彼との初デートが週末に迫っているのだから…!\n世界の終末よりも彼との週末が何より大事!そんな彼女が世界を救っちゃう!?\n世界救済系ハートフルラブコメディ、開幕!!\n日時 \n2023年\n3月3日(金)19:00\n3月4日(土)14:00 / 19:00\n3月5日(日)13:00 / 18:00\n※開場は各公演の30分前となります\n※上演時間は約1時間50分程を予定しています \n  \n脚本・演出 \n田所 竜一 \n  \n出演 \n俺(エン)\nみふる\n新(あらた)\nタクト\nみゆき\n牙琉羅(がるら)\nSHIGEHARU\nHikari\n柳瀬 泰二(3ペェ団 新☆さっぽろ)\n《以上想演》 \nうに(浦とうふ店)\nこまつな\nゆーが(ARK project)\n今川 晴斗(ARK project) \n  \nスタッフ \n殺陣指導、キャラクターデザイン、脚本、演出:田所 竜一\n音響、動画作成:いち\n照明:山本 友佳\n舞台美術:忠海 勇(劇団亜魂)\n広報:高橋 真生(Aercs企画)   \n制作:R@in、高橋 真生(Aercs企画) \n  \nチケット \n【前売券】2\,000円\n【当日券】2\,300円\n【再観】 1\,500円\n※小学生以下は無料\n※チケットの予約については、劇団公式TwitterのDMか劇団HPの\nメールフォーム、直接劇団員(または参加者)にお問い合わせください \n劇団公式Twitter \n\nお問い合わせ \nhttps://douzinsouen.wixsite.com/souen URL:https://d-sap.com/event/soen2303/ LOCATION:演劇専用小劇場BLOCH\, 中央区北3条東5丁目5 岩佐ビル1F\, 札幌市\, 北海道\, 060-0033\, 日本 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/01/a1e61972694252556110c4ff97785e30.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230224 DTEND;VALUE=DATE:20230227 DTSTAMP:20250510T183649 CREATED:20230204T040700Z LAST-MODIFIED:20230204T040700Z UID:15264-1677196800-1677455999@d-sap.com SUMMARY:コサト公園 vol.04『きみをたずねて三億里』 DESCRIPTION:きみに会うのはいつぶりか\nネットでいつでも会えるけど\n心の距離は遠いまま\n未来もお化けもどんとこい \nキミに渡すよ10円玉を \n“すれちがい”をテーマにお送りする\nコサト公園の短編集。 \n日時 \n2023年\n2月24日(金)20:00\n2月25日(土)14:00/18:00\n2月26日(日)14:00/18:00\n※開演の30分前からご入場いただけます \n  \n脚本・演出 \n小佐部明広 \n  \n出演 \n松里瑠夏 小佐部明広 \n  \nスタッフ \n作・演出:小佐部明広\n照明・音響:中森彩\n舞台美術・衣裳・小道具:コサト公園\n宣伝美術:松里瑠夏\n制作:五嶋アキ \n  \nチケット \n一般 2\,000円\n25歳以下 1\,500円\n高校生以下 500円 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nkosatopark@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/kosato2302/ LOCATION:カタリナスタジオ\, 北海道札幌市北区北10条西2丁目18-1 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/02/aaa.jpg ORGANIZER;CN="%E3%82%B3%E3%82%B5%E3%83%88%E5%85%AC%E5%9C%92":MAILTO:kosatopark@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230224 DTEND;VALUE=DATE:20230227 DTSTAMP:20250510T183649 CREATED:20230130T071950Z LAST-MODIFIED:20230203T111300Z UID:15237-1677196800-1677455999@d-sap.com SUMMARY:劇団しろちゃん『シェルシェ前、ちょっと犬走る』 DESCRIPTION:「あなたのさがしものは何ですか」 \n専門学校に通う日下部は、さがしもの屋シェルシェで働く如月に声をかけられる。仕事できすぎるオーナー、アホ全開な助手、懐いてなさすぎる捜索犬らと共に依頼に応える日々。そして彼らもまた、それぞれのさがし物を抱えていた \n人は常に何かを探している。明日も、これからも \n\n日時 \n2023年2月\n24日(金) 19:00\n25日(土) 11:00 15:00 19:00\n26日(日) 12:00 16:00 \n開場は開演の30分前 \n  \n脚本 \n塩川悠太 \n  \n演出 \n岩崎彩乃 \n  \n出演 \n岡部征峻\n順毛美羽\n小岩井廉介\n梁知生\n北川翔一\n小岩井周作\n石川茉里\n大瀬唯華 \n  \nスタッフ \n制作 : 清水はづき\n舞台 : 小栁健\n衣装 : 片山侑樹\n小道具:室田青葉\n音響:許康玄\n照明:齋藤小枝\n情報宣伝 : 芝田ゆずな\n宣伝美術 : 猪俣和奏\n舞台監督 : 北村遥 \n  \nチケット \n【来場予約】 1\,000円\n【当日券】 1\,200円\n【グループ割】\n*3人以上でご予約のお客様は200円引き \n【アーカイブ配信】 900円 \n来場チケット \n配信チケット \n\nお問い合わせ \nshiro_chan95@hotmail.com URL:https://d-sap.com/event/shirochan2302/ LOCATION:演劇専用小劇場BLOCH\, 中央区北3条東5丁目5 岩佐ビル1F\, 札幌市\, 北海道\, 060-0033\, 日本 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/01/993ebeac4139d365030faa444035f08f-scaled.jpg ORGANIZER;CN="%E5%8A%87%E5%9B%A3%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93":MAILTO:shiro_chan95@hotmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230224 DTEND;VALUE=DATE:20230227 DTSTAMP:20250510T183649 CREATED:20221110T021305Z LAST-MODIFIED:20221110T021305Z UID:14971-1677196800-1677455999@d-sap.com SUMMARY:ポケット企画 第8回公演『おきて』 DESCRIPTION:爺ちゃんが亡くなった。\nはじめて人の死に触れた。\n身体をどこかへ返す時、生きていて幸せだったのか想像がつかない。\n爺ちゃんも幸せだったのかなって、時代を作ったことも、時代に生きたことも、僕の記憶だけではわからない。\nこんな時だからこそ、家族の話を聞いてみよう。\nポケット企画第8回公演は、過去のインタビューと現在の想いを綴った追悼のお話。これまで背負っていたものとこれから背負っていくものを詳らかにするために、劇場へ向かう。\n(シアターZOO提携公演作品/札幌演劇シーズン2023冬サテライトプログラム)\n日時 \n2023年\n2月24日(金) 19:00\n2月25日(土) 15:00/19:00\n2月26日(日) 13:00/17:00\n※全5ステージ\n※開場は開演の30分前 \n  \n脚本・演出 \n三瓶竜大 \n  \n出演 \n三瓶竜大(ポケット企画/劇団清水企画)\nさとうともこ(ポケット企画/トランク機械シアター)\n河野千晶(micelle)\n平尾拓也(極北会)\n宮ノ森しゅん(クラアク芸術堂) \n  \nスタッフ \n照明・舞台監督:手嶋浩二郎\n制作:藤川駿佑(ポケット企画)\n音楽・宣伝美術・映像:藤川駿佑(ポケット企画)\n音響・装置:泰地輝(ポケット企画)\n衣装・小道具:さとうともこ\n舞台プラン:三瓶竜大\n振付:河野千晶、平尾拓也\nエンタメトレーナー:河野千晶\n演出助手:森大輝 \n主催:公益財団法人北海道演劇財団/NPO法人札幌座くらぶ\n制作協力:ダブルス/Hokkaido Artists Union Studies(HAUS)/劇団清水企画/札幌演劇シーズン実行委員会\n助成:札幌市文化芸術活動再開支援事業/公益財団法人北海道文化財団文化芸術活動継続支援事業 \n  \nチケット \n一般 2\,500円(当日3\,000円)\nU-25 1\,500円(当日2\,000円)\n高校生以下 1\,000円(当日1\,500円) \n[チケット取扱]\nCoRichチケット! https://stage.corich.jp/stage/184730/ticket_apply\nエヌチケ https://ticket.aserv.jp/nt/ \nチケットページ \n\nお問い合わせ \ncontact@pocket-kikaku.com(制作 藤川) URL:https://d-sap.com/event/pocket2302/ LOCATION:扇谷記念スタジオ シアターZOO\, 札幌市中央区南11条西1丁目3-17 ファミール中島公園B1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/11/okite_p1-scaled.jpg ORGANIZER;CN="%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E4%BC%81%E7%94%BB":MAILTO:contact@pocket-kikaku.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230211 DTEND;VALUE=DATE:20230219 DTSTAMP:20250510T183649 CREATED:20230116T231527Z LAST-MODIFIED:20230125T074306Z UID:15188-1676073600-1676764799@d-sap.com SUMMARY:劇団fireworks『畳の上のシーラカンス』 DESCRIPTION:偉い人が「平成」の額を上げた頃。\nひよどり荘の301号室は昼はたまり場、夜は酒場の様相を呈する、無法地帯であった。\nまた、この301号室は時折「この部屋で昔起きたこと」をビデオテープのように映し出してくるのであった。\nそんな部屋とはつゆ知らず、小説家になる夢を抱え青年が入居してきた。\n人間と部屋に翻弄されながら彼は、未来に何かを残せるか。\n昭和、平成、令和と駆け抜けるはちゃめちゃノスタルジックコメディ。\n日時 \n2023年2月\n11日(土祝)18:00 ♪\n12日(日)14:00 ★\n13日(月)20:00\n14日(火)20:00\n15日(水)20:00\n16日(木)20:00\n17日(金)20:00 ★\n18日(土)14:00 ★/18:00 ♪ \n※♪=終演後アフターライブあり(約15分)\n※★=終演後アフターコントあり(約15分)\n開場は開演の40分前です \n  \n脚本・演出 \n米沢春花 \n  \n出演 \n和泉諒(劇団fireworks)\n井上嵩之(→GyozaNoKai→)\n小川しおり(劇団fireworks)\n木村歩未(劇団fireworks)\nきゃめ(ハッピーポコロンパーク・劇団コヨーテ)\n桐原直幸(劇団fireworks/二度寝で死にたいズ)\n高橋雲(ヒュー妄)\n棚田満(劇団怪獣無法地帯)\n恒本礼透\n橋田恵利香(劇団fireworks)\nむらかみ智大\n山崎耕佑(劇団fireworks) \n  \nスタッフ \n【音楽】\n山崎耕佑(劇団fireworks) \n【音響】\n高橋智信(劇団fireworks) \n【照明】\n竹屋光浩(ヘリウムスリー) \n【演出助手】\n佐藤優将(劇団米騒動) \n【衣装】\n大坂友里絵 \n【小道具】\n神田花緒 \n  \nチケット \n★2023年1月20日までのご予約で早期予約特典が付いてきます★ \n一般3000円/学生1500円\n(前売り・当日共通) \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nticket.fireworks@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/fireworks2302/ LOCATION:演劇専用小劇場BLOCH\, 中央区北3条東5丁目5 岩佐ビル1F\, 札幌市\, 北海道\, 060-0033\, 日本 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/01/19380df47e065e4178b46502041dc879.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230210 DTEND;VALUE=DATE:20230213 DTSTAMP:20250510T183649 CREATED:20221210T085855Z LAST-MODIFIED:20221228T145520Z UID:15069-1675987200-1676246399@d-sap.com SUMMARY:劇団ひまわり みずとめ座 第6回公演『<不思議の国のアリス>の帽子屋さんのお茶の会』 DESCRIPTION:深い森の中。帽子屋が、あたふたとお茶の会の準備をしている。\nチシャ猫と三月兎がお客を集めに行ってくれているのだが、無事にお茶の会を開催できるか心配でしょうがない。\nそこに、通訳を連れたアリスやら、東の国から来た使者やら、公爵夫人、眠りねずみ、市長、魔法使いまでやってきて……。\n別役実は童話作家としても活躍し、たくさんの不思議な作品を書いています。この戯曲も童話集の中に収められています。おとなも子どもも楽しめる、不思議なお茶の会にどうぞご参加ください。\n日時 \n2月10日(金)19時30分\n2月11日(土)13時00分/16時00分/19時00分\n2月12日(日)11時00分/14時00分\n※開場は開演の30分前です。 \n  \n脚本 \n別役実 \n  \n演出 \n清水友陽 \n  \n出演 \n青木瑠奈/大槻紘照/佐藤菜南/志田杏樹/田中雪葉/平田咲彩/向山風汰/梶野泰斗/ 澤里有紀子/細川大輝 \n  \nチケット \n学生・一般共通\n前売2\,500円\n当日2\,800円 \n\nお問い合わせ \n011-210-7000/sapporo@himawari.net URL:https://d-sap.com/event/mizutome2301/ LOCATION:扇谷記念スタジオ シアターZOO\, 札幌市中央区南11条西1丁目3-17 ファミール中島公園B1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/12/FlDjLwmacAYc2Pn.jpeg ORGANIZER;CN="%E5%8A%87%E5%9B%A3%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%80%80%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%A8%E3%82%81%E5%BA%A7":MAILTO:sapporo@himawari.net END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230128 DTEND;VALUE=DATE:20230205 DTSTAMP:20250510T183649 CREATED:20230109T140140Z LAST-MODIFIED:20230109T140140Z UID:15165-1674864000-1675555199@d-sap.com SUMMARY:ELEVEN NINES『ひかりごけ』 DESCRIPTION:第二次世界大戦が激化する1944年の冬、知床沖で一艘の船が遭難した。船長と3人の乗組員は洞窟へと避難。\n極寒なうえ食料も一切ない状況で、時には言い争いながらもなんとか協力して生き延びていた彼らだが、救助がない日々が続き体調を崩していた一人がついに死んでしまった。極度の飢餓状態であった3人は仲間の死体を前に、その肉を食べるかどうか選択を迫られる。\n六ヶ月後、生き残ったのは一人だけだった。彼は人肉を食べた罪人として裁判へと出廷する。彼はどんな選択をして六ヶ月もの期間を生き残ったのか。やむを得ない状況で人肉を食べることは、果たして罪なのか。 \n「あなただったら食べますか?」\n「食べるかもしれません。生きるために。」 \n日時 \n1月28日(土)18:00★\n1月29日(日)14:00★/18:00\n1月30日(月)19:00\n1月31日(火)14:00/19:00\n2月01日(水)14:00\n2月02日(木)14:00/19:00\n2月03日(金)14:00/19:00\n2月04日(土)14:00\n★はアフタートークあり\n※上演時間80分(上演時間は多少前後する場合がございます)\n※開場は上記開演時間の40分前です \n  \n脚本・演出 \n納谷真大 \n  \n  \n出演 \n斎藤 歩(札幌座)\n泉 陽二(札幌座)\n菊地 颯平(ELEVEN NINES)\n納谷 真大(ELEVEN NINES) \n  \nスタッフ \n原作:武田泰淳\n作・演出:納谷真大\nドラマトゥルグ:斎藤歩\n音楽:山木将平\n舞台美術:高村由紀子\n舞台監督:高橋詳幸(アクトコール(株))\n照明:熊倉英記\n音響:奥山奈々(pylon Inc.)\n宣伝美術:若林瑞沙(Studio COPAIN)\n宣伝写真:田邊馨(Studio COPAIN)\n演出助手:梅原たくと、沢井星香\n衣装:坂口紅羽\nプロデューサー:小島達子\nゼネラルマネージャー:カジタシノブ(tab)\n票券:澤田未来\n制作:上總真奈、内崎帆乃香、tatt Inc.\n広報:越智香奈江、林奈々、泉共基、野呂わかな\n著作権管理:日本文藝家協会\n協力:北海道演劇財団、F.C.S.\n企画制作:ELEVEN NINES、tatt Inc. \n  \nチケット \n一般 4\,000円\n学生 1\,500円\n高校生以下 前売・当日 1\,500円\n※日時指定・全席自由・税込・未就学児入場不可 \n●チケット取り扱い\nローソンチケット Lコード:18247\nチケットぴあ Pコード:516-265\n道新プレイガイド\nエヌチケ\nPassMarket \n※そのほかにも回数券など札幌演劇シーズンならではのチケットもございます。\n くわしくは札幌演劇シーズンのチケット情報・予約をご覧ください。 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nELEVEN NINES\n電話 011-252-9473/090-2814-8575(制作)\nメール eleven9tatt@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/elevennines2301/ LOCATION:扇谷記念スタジオ シアターZOO\, 札幌市中央区南11条西1丁目3-17 ファミール中島公園B1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/01/B3FCDB47-4164-4D48-A80C-69C7A8E34F5F.jpeg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230126 DTEND;VALUE=DATE:20230127 DTSTAMP:20250510T183649 CREATED:20221207T030137Z LAST-MODIFIED:20221207T030137Z UID:15066-1674691200-1674777599@d-sap.com SUMMARY:日本司法支援センター札幌地方事務所『法テラス劇場~成年後見と相続』 DESCRIPTION:日常生活には様々なトラブルが潜んでいます。 余計なトラブルは未然に回避!演劇で笑って考え、専門家の解説で納得!\n今年の法テラス劇場のテーマは成年後見と相続。\n劇団イナダ組による”ドラマ仕立て動画”と”プロによるわかりやすい生解説”で贈ります。\n日時 \n2023年1月26日木曜日\n第一部 16:00~\n第二部 18:00~\n※開場はいずれも20分前より\n※第一部、第二部ともに内容は同じです \n  \n脚本・演出 \nイナダ(劇団イナダ組) \n  \n出演 \n司会:脇田唯\n解説:岩井英典\n動画出演:山村素絵、小林エレキ、吉田諒希、江田由紀浩、前田透  \n  \nチケット \n参加無料\n事前受付制(当日飛び込みの参加不可)\n・電話でのお申し込み\n 0503383-5555 法テラス札幌広報係まで(電話受付時間平日9:00~17:00)\n・E-mailでのお申込み\n sapporo-event2022@houterasu.or.jp\n 住所、氏名、年齢、電話番号、参加人数、参加を希望する回、イベントを知ったきっかけを\n ご記入の上、上記メールアドレスにご送信ください。\n※各回、定員となり次第締め切りとさせていただきます。\n※応募に関する個人情報は当シンポジウムの事務および当シンポジウムによるコロナウィルスの感染が\n 判明した際の連絡以外には使用せず、終了後は主催者の規定に則ってすべて消去します。 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \n法テラス札幌広報係 0503383-5555(平日9:00~17:00) URL:https://d-sap.com/event/houterasu2301/ LOCATION:札幌市民交流プラザ SCARTSコート\, 札幌市中央区北1条西1丁目 ATTACH;FMTTYPE=image/png:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/12/newchirashi.png END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230121 DTEND;VALUE=DATE:20230123 DTSTAMP:20250510T183649 CREATED:20230115T020217Z LAST-MODIFIED:20230115T020217Z UID:15184-1674259200-1674431999@d-sap.com SUMMARY:さまてまぴ『酸いも甘いも全部キモ』 DESCRIPTION:やさしいところ、よく笑うとこ、英語はなせてカッコいい、\nもってる服がオシャレなところ、\n笑い声、声、くつしたの色、字がきれい、\n光を当てた髪の色、\nやさしいにおい、と、手の温度、\nお化粧せずともかわいくて、わたしの髪もやさしくかわいく結んでくれる、\nわたしが全然知らないことをほんとにたくさん知っていて、わたしに教えてくれるとこ、\nわたしの話をちゃんと聞き、泣いて怒ってくれるとこ、\nこんなにもあなたがすごくすてきで、すきだった。\n日時 \n2023年1月21日(土)~22日(日)\n21日(土)13時/16時/19時\n22日(日)13時/16時/19時\n上演時間約60分\n※開場は各回30分前 \n  \n脚本・演出 \n松重 有紗 \n  \n出演 \n小森 春乃\n佐藤 優将(劇団米騒動)\n相馬 日奈(弦巻楽団)\n長谷川 健太 \n  \nスタッフ \n照明 手嶋 浩二郎(夕凪)\n制作 寺田 彩乃(劇団・木製ボイジャー14号)\nビジュアルデザイン 藤川 駿佑(ポケット企画) \n  \nチケット \n一般・学生ともに\n2000円 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nsamatemapi@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/samatemapi2301/ LOCATION:レッドベリースタジオ\, 札幌市西区八軒2条西1丁目 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/01/flyer_1.jpg ORGANIZER;CN="%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%B4":MAILTO:samatemapi@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230121 DTEND;VALUE=DATE:20230123 DTSTAMP:20250510T183649 CREATED:20221010T092101Z LAST-MODIFIED:20230105T030959Z UID:14764-1674259200-1674431999@d-sap.com SUMMARY:Aercs企画 firstproject『泡にもなれない』 DESCRIPTION:僕らのあいだに、いつか、\n名前はつくんだろうか。\nあえて⾔うなら、くされ縁。\nでも、期限切れとは思えない。\n歓楽街から歩けるアパートに、\n10 年来のメンツ。それだけ。\n春から夏。集まって、また\nすこしずつ離れていく。それだけ。\n⾔えないことだってあった。それでも、\n僕にとって、最低で、最⾼の連中だ。\n日時 \n1月21日(土) 13:00 / 19:00\n1月22日(日) 12:00 / 16:00\n※上演時間80分を予定しています\n​※開場は開演の30分前です。 \n  \n脚本 \n畠山由貴(劇団パーソンズ) \n  \n演出 \n鎌塚慎平(劇団・木製ボイジャー14号) \n  \n出演 \nキャス太(ハッピーポコロンパーク)\n恩田直(グループ俺達)\n有田哲(クラアク芸術堂)\n永崎ちひろ(Aercs企画) \n  \nスタッフ \n企画 永崎ちひろ\n脚本 畠山由貴(劇団パーソンズ)\n演出 鎌塚慎平(劇団・木製ボイジャー14号)\n音響  渥美光(劇団うみねこ) 畑山翔太\n照明 山本雄飛(劇団・木製ボイジャー14号)\n舞台美術・舞台監督 米沢春花(劇団fireworks)\n演出補佐 珠生実紅 鈴木ユウナ\n宣伝美術 八十嶋悠介(マイペース)\n衣装 大川ちょみ\n制作 高橋真生 竹内麻希子(CAPSULE)\n舞台写真撮影 珠生実紅\n当日スタッフ 畑山翔太 山下遥華 鈴木ユウナ \n本公演は\n公益財団法人北海道文化財団 文化芸術活動継続支援事業\nを活用して実施しています。 \n  \nチケット \n一般前売 2\,000円/当日 2\,500円\n学生前売 1\,500円/当日 2\,000円\nペアチケット 3\,600円(要予約)\n学生無料招待(各回5名、要予約) \n※学生は当日学生証提示必須\n※学生無料招待はメール(aercsproject@gmail.com)にて受付\n(氏名・読み仮名・電話番号・希望日時・当日学生証提示必須) \nチケットページ \n\nお問い合わせ \naercsproject@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/aercs2212/ LOCATION:演劇専用小劇場BLOCH\, 中央区北3条東5丁目5 岩佐ビル1F\, 札幌市\, 北海道\, 060-0033\, 日本 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/10/stage_174151.jpg ORGANIZER;CN="Aercs%E4%BC%81%E7%94%BB":MAILTO:aercsproject@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230114 DTEND;VALUE=DATE:20230116 DTSTAMP:20250510T183649 CREATED:20221216T012720Z LAST-MODIFIED:20221216T012720Z UID:15139-1673654400-1673827199@d-sap.com SUMMARY:演劇集合体マキニウム  2022冬公演 EXPECT 『海の底からホップステップじゃぶじゃぶ〜深海2000メートルの奇跡〜』 DESCRIPTION:「お前らのなあ!思うとおりにはしねえよ!絶対!」\n浅海魚「オーデストファリー」の類似種の深海魚は、「ゾウキンオーデストファリー」と呼ばれていた。ある時、主人公ならぬ主魚公(しゅぎょこう)である一匹の深海魚が”光”のある浅海を目指して旅を始めるが、そこには罠が待ちかまえていた・・・。日々挑戦を続ける槙文彦の最新作を、マキニウムで進化を続ける11人とピアノの生演奏で上演します!\n日時 \n【日時】\n2023年1月\n14日(土) 14:30開演/19:30開演\n15日(日) 13:00開演/18:00開演\n(開場は開演の30分前です) \n  \n脚本・演出 \n槙 文彦 \n  \n出演 \n下村恒悦\n小島梨紗子2号\n細川美樹\n熊﨑崇朗(演劇集団タカクト)\nサバ御\n小藤こゆき\nしヲん\n絳月あきら\n岩渕拓也\nまめも。\n槙文彦\n(ピアノ)森下みほか \n  \nチケット \n【料金】\n会場 2\,000円(前売・当日共に)\n配信 1\,800円 \n・チケット販売枚数\n会場は限定100人\nぜひ発売開始時にはお早めにお求めください!! \n以下のURLから是非ご予約お願いします! \n【会場予約】 https://www.quartet-online.net/ticket/umijabu2000 \n【配信予約】\n2023年1月14日(土)\n14:30開演 https://bit.ly/3BuG2G4\n19:30開演 https://bit.ly/3uOm9WM \n15日(土)\n13:00開演 https://bit.ly/3PDdyA9\n18:00開演 https://bit.ly/3hndw2p \n\nお問い合わせ \nMail:makinium2000@yahoo.co.jp\nTEL:090-9438-4195(槙) URL:https://d-sap.com/event/makinium2301/ LOCATION:studio Mk-Boo!\, 札幌市東区北25条東16丁目1-2 ステラ元町ビル3階 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/12/BandPhoto_2022_12_15_18_08_18.jpg ORGANIZER;CN="%E6%BC%94%E5%8A%87%E9%9B%86%E5%90%88%E4%BD%93%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0":MAILTO:makinium2000@yahoo.co.jp END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221227 DTEND;VALUE=DATE:20221229 DTSTAMP:20250510T183650 CREATED:20221225T115606Z LAST-MODIFIED:20221225T115606Z UID:15143-1672099200-1672271999@d-sap.com SUMMARY:札幌ハムプロジェクト 全国縦断興行2022『象に釘』札幌凱旋公演 DESCRIPTION:■全国縦断興行とは?\n我々は毎年、ワゴン一台に舞台セット・音響・照明・衣装・小道具・スタッフ・役者、全てを乗せて\n小さな劇で全国を巡演しております。\n今年も安全運転で弾丸ツアー!10都市での公演を終え、\n札幌にて凱旋公演を行います。 \n■あらすじ\n「気がつけば、象といた」\n狭い屋根裏部屋にゾウとヒトが居て、釘がある。\n今は「ゾウにクギを打てば、この繰り返しはとまるんじゃないか」\nという仮説が立っており、最近のゾウはヒトにクギを打ってもらうことに懸命である。 \n日時 \n12月27日(火)14:00 B(売り切れ)\n12月27日(火)19:30 A\n12月28日(水)14:00 A(売り切れ)\n12月28日(水)19:30 B \n開場は開演の30分前 \n  \n脚本・演出 \nすがの公 \n  \n出演 \n傍嶋史紀×すがの公(Aキャスト)\n渡辺ゆぱ×すがの公(Bキャスト) \n  \nチケット \n■チケット料金\n前売:一般2500円/学生1500円/未就学児無料\n(当日は+500円です)\nチケットは予約フォームにて \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nhampro.sapporo@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/hampro2212/ LOCATION:演劇専用小劇場BLOCH\, 中央区北3条東5丁目5 岩佐ビル1F\, 札幌市\, 北海道\, 060-0033\, 日本 ATTACH;FMTTYPE=image/webp:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/12/345501A3-E8ED-4AB5-9D83-29A571C621C3.webp ORGANIZER;CN="%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88":MAILTO:hampro.sapporo@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221224 DTEND;VALUE=DATE:20221226 DTSTAMP:20250510T183650 CREATED:20221105T113057Z LAST-MODIFIED:20221105T113123Z UID:14944-1671840000-1672012799@d-sap.com SUMMARY:劇団千年王國ロックミュージカル『ロミオとジュリエット~Romeo and Juliet~』 DESCRIPTION:ロザラインのつれない態度に傷心のロミオは、友人とベンヴォーリオに誘われて深夜のクラブに出かける。おなじころ、ジュリエット恋人パリスは、キャピレット夫人に婚約を申し出る。フロアーに溢れる人々の中、ミラーボールの下で出会ったロミオとジュリエット。浴びるほどのラブソングと共に、終焉に向かってBPM130でひた走る、二人の———「恋」。 \nキャピレット家とモンタギュー家。歴史的名作「ロミオとジュリエット」の世界を、男性たちの同性愛の物語として描く現代版。二人の恋の障害をセクシャリティに置き換え、数々の恋の名曲と共にお届けするロックミュージカル。宇多田ヒカル、ミッシェルガンエレファント、松任谷由実、レニー・クラビッツ。ジャンルの壁を越えた歴史的名曲の数々にオリジナル曲を加えた祝祭的舞台が誕生します。 \nロミオに、コンテンポラリーダンス、演劇、映像と幅広く活躍する実力派のリンノスケ、ジュリエットにボーイズユニット「NORD」の天才的ボーカリスト島太星を迎え、東宝ミュージカルへの出演多数のダンサー鈴木明倫、東京二期会の門間信樹ら実力派がそろった最上質な新感覚エンターテイメント。 \n\n日時 \n2022年\n12月24日(土)14時開演\n12月25日(日)14時開演 \nいずれも開場は開演の30分前 \n  \n脚本・演出 \n櫻井幸絵(劇団千年王國) \n  \n出演 \n島太星(NORD)、リンノスケ(きっとろんどん)\n鈴木明倫(DANCE STUDIO LoRe)、門間信樹(東京二期会)、磯貝圭子(札幌座)、横尾美穂、柴田智之(Atelier柴田山)、駒津柚希、烏一匹(ムシニカマル)、小島翼斗(7丁目のママ)、WAKU(Fe.dance studio)、浜田純平(OrganWorks) \n秋野晴香、石井彩音、岩本伊織、岡元夢奈、坂本菜々子、中坪明日、原田美緒菜、藤田里奈、大和田俊真、工藤地央、佐々木空翔、吉田翔生\nほか \n  \nスタッフ \n衣裳:石岡美久(algorithm)\n音楽監督:町田拓哉(町田音楽工房) \nドラム:細川直来\nキーボード:堀 ゆたか\nベース:まどーん \n振付:鈴木明倫(DANCE STUDIO LoRe)、井川真裕美(ダンススタジオマインド)\n演出助手:阿部文香\nヘアメイク:野村麻由美\n照明:秋野良太(MELON AND SODA)、八幡早来(アクトコール株式会社)\n音響:大江芳樹(株式会社ほりぞんとあーと)\n舞台:アクトコール株式会社\nWEB:西村翔太(劇団千年王國)\n宣伝美術:若林瑞沙(Studio COPAIN)\n写真:田邊馨(Studio COPAIN)\n制作:劇団千年王國 \n  \nチケット \n【料金】\nS席4500円\nB席2500円 \n※チケットはすべて、日時指定、全席指定、税込となっております。\n※本公演は未就学児の入場不可となっております。予めご了承下さい。\n※当日券は各+500円となっております。 \n【チケット取扱】\n・セイコーマート店内マルチコピー機(セコマコード:D22122403)\n・道新プレイガイド(TEL:0570-00-3871、10:00~17:00 日曜定休)https://doshin-playguide.jp/\n・市民交流プラザチケットセンター店頭 市民交流プラザ2階(10:00~19:00 休館日を除く)\n※ご購入方法により手数料がかかる場合がございます。\n※当日の座席状況によっては、当日券の販売ができない場合もございます。 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \n劇団千年王國 mail@sen-nen.org URL:https://d-sap.com/event/sensen2212/ LOCATION:東1丁目劇場施設(旧北海道四季劇場)\, 札幌市中央区大通東1丁目10 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/11/RJ_H1.jpg ORGANIZER;CN="%E5%8A%87%E5%9B%A3%E5%8D%83%E5%B9%B4%E7%8E%8B%E5%9C%8B":MAILTO:mail@sen-nen.org END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221222 DTEND;VALUE=DATE:20221226 DTSTAMP:20250510T183650 CREATED:20221104T010056Z LAST-MODIFIED:20221104T011951Z UID:14913-1671667200-1672012799@d-sap.com SUMMARY:劇団怪獣無法地帯 第34回公演『渡る世間に陰陽師』 DESCRIPTION:伝説の陰陽師・安倍晴明VS最強の鬼・酒呑童子___!!!\nなぜか現代の人間に憑依してしまった安倍晴明は、カルチャーショックにうろたえながら日本転覆を謀る魔王・酒呑童子と対決するのであった___。\n日時 \n2022年12月\n22日(木) 19:30\n23日(金) 19:30\n24日(土) 13:00/18:00(イブ割)\n25日(日) 14:00 \n※開場は上記開演時間の40分前です。\n※途中10分間の換気休憩あり\n※5才以下入場不可\n  \n脚本・演出 \n棚田満 \n  \n出演 \n丹生尋基\n新井田琴江\n足達泰雅\n長流三平(3ペェ団新☆さっぽろ)\n恒本礼透\n原田充子\n赤澤夢望\n柳瀬泰二(3ペェ団新☆さっぽろ)\n前田叶愛\n菊地健汰(演劇家族スイートホーム)\n長谷川碧(カムイプロジェクト)\n畠山真波(演劇ユニット螢火桜月)\n三宅亜矢\n塚本雄介\n小川眞樹\n伊藤しょうこ \nゲスト○小林エレキ(yhs)\n  \nスタッフ \n照明/松本紀子\n音響/山口愛由美・渥美光(劇団うみねこ)\n衣装/大坂友里絵\n殺陣指導/小川眞樹\n舞台美術/劇団怪獣無法地帯\n制作/野澤麻未(ウェイビジョン)\n宣伝美術/中村犬蔵(呪いの壺)\n  \nチケット \n【一般】前売3\,000円、当日3\,500円\n【U25】前売2\,000円、当日2\,500円\n【学生(小中高大)】前売1\,500円、当日2\,000円 \nクリスマスイブ割(24日18:00回のみ)>\n【一般】前売・当日共に2\,000円\n【U25・学生(小中高大)】前売・当日共に1\,000円\n​\n【チケット取り扱い】\n・カルテットオンライン\n・ローソンチケット(Lコード:12110)\n・道新プレイガイド/市民交流プラザチケットセンター\n​ \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nTel :080-6060-4205\ne-mail :kaijyuu.muhou.chitai@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/kaiju2212/ LOCATION:生活支援型文化施設コンカリーニョ\, 札幌市西区八軒1条西1丁目 ザ・タワープレイス1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/11/image-2-722x1024-1.jpeg ORGANIZER;CN="%E5%8A%87%E5%9B%A3%E6%80%AA%E7%8D%A3%E7%84%A1%E6%B3%95%E5%9C%B0%E5%B8%AF":MAILTO:kaijyuu.muhou.chitai@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221221 DTEND;VALUE=DATE:20221225 DTSTAMP:20250510T183650 CREATED:20221207T025416Z LAST-MODIFIED:20221207T025426Z UID:15056-1671580800-1671926399@d-sap.com SUMMARY:yhs sub-play vol.10『ノスタルジアの獄』 DESCRIPTION:渡辺正崇が目を覚ますと、コンクリートが剥きだしの部屋にいた。\n窓はなく、隅に置かれたテーブルランプが明かりを灯している。\n埃を被った机やラック、ソファ、無数の段ボール、冷えたカビの臭い。\n持ち物は、圏外になっているスマートフォンと懐中電灯のみ。自分の置かれている状況を把握できずにいる正崇の前に、高校時代の友人、吉田謙人と遠藤聡亮が現れる。\nさらに他の同級生たちも続々と合流するが、全員ここまで来た記憶がなく、出口を探すもそれらしいものはどこにも見当たらない。\n湧いてくるのは空元気と苛立ち、思い出したくない過去。そして“それ”は突然始まった。\n一人、また一人と罠にはめられ、傷を負っていく。\n幾つかの手掛かりから、クラスでいじめられていた佐々木が犯人に浮かび上がるが、その姿はない。\n犯人は本当に佐々木なのか、それとも…。 \n\n日時 \n2022年12月\n21日(水)19:30 ◆\n22日(木)19:30 ◇\n23日(金)19:30 ◆\n24日(土)14:00 ◆/18:00 ◇ \n開場は開演の30分前 \n  \n脚本・演出 \n丹治泰人 \n  \n出演 \n(一部ダブルキャスト) \n隅田健太郎 \n櫻井保一 \n田所竜一(同人演劇団「想演」)\n小島彩歌◆\n岡田怜奈◇\n向山康貴(劇団ひまわり) \nよしいかのん(蟻すたいる’s)◆\n森川真帆(EGG)◇\n菊地駿斗(我等、敵モドキ/北海学園大学演劇研究会) \n最上怜香◆\n青木玖璃子◇\n西園寺美和◆\n木村優哉(劇団バカdeジャネイロ)◇ \n増田駿亮 \n◆ チーム[クロユリ]\n◇ チーム[オトギリソウ] \n  \nスタッフ \nアンダースタディ:櫛引ちか(我等、敵モドキ/北海学園大学演劇研究会)、宍戸睦月\n舞台美術:FUKUDA舞台\n照明:斉藤美来\n宣伝美術:むらかみなお\n撮影:珠生実紅\n制作:yhs \n  \nチケット \n一般 前売3\,000円/当日3\,500円\n学生 前売1\,500円/当日2\,000円 \n観劇推奨年齢:15歳以上\n未就学児入場不可 \nチケット取扱\n・道新プレイガイド 0570-00-3871\n・札幌市民交流プラザチケットセンター\n・カンフェティ\n・カンチケ(電子チケット)\n・CoRichチケット!(予約・当日精算) \n\nお問い合わせ \nmail@yhsweb.jp URL:https://d-sap.com/event/yhs2212/ LOCATION:演劇専用小劇場BLOCH\, 中央区北3条東5丁目5 岩佐ビル1F\, 札幌市\, 北海道\, 060-0033\, 日本 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/12/8638d2595a18d9f402f1ee8c5f2660e8-scaled.jpg ORGANIZER;CN="yhs":MAILTO:mail@yhsweb.jp END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221220 DTEND;VALUE=DATE:20221229 DTSTAMP:20250510T183650 CREATED:20221216T012022Z LAST-MODIFIED:20221216T012022Z UID:15132-1671494400-1672271999@d-sap.com SUMMARY:ELEVEN NINES『農業少女』 DESCRIPTION:2000年にNODA・MAP番外公演として上演された野田秀樹脚本の「農業少女」をELEVEN NINESの納谷が演出。主演は同劇団の内崎帆乃香が務める。また内崎以外の出演者3人は今回2チームに分かれ、ダブルキャストで上演する。 \n田舎の農家に生まれた百子は、ある日東京に憧れ電車に乗って上京する。様々な大人に出会い、変わり、影響され、いつしか米を作る「農業少女」へ…。 \n日時 \n12月20日(火)19:00 A\n12月21日(水)14:00 B/19:00 A\n12月22日(木)19:00 B\n12月23日(金)14:00 A/19:00 B\n12月24日(土)13:00 A\n12月25日(日)13:00 B/18:00 A\n12月26日(月)19:00 B\n12月27日(火)14:00 A/19:00 B\n12月28日(水)14:00 B \n*開場は開演の30分前 \n  \n脚本 \n野田秀樹 \n  \n演出 \n納谷真大 \n  \n出演 \nAチーム(ヤングチーム)\n内崎帆乃香\n菊地颯平\n坂口紅羽\n梅原たくと \nBチーム\n内崎帆乃香\n泉陽二(札幌座)\n小島達子\n納谷真大 \n  \nスタッフ \n演出助手:米沢春花(劇団fireworks)/舞台監督:上田知/照明:手嶋浩二郎/音楽:山木将平\n音響:奥山奈々(pylon Inc.)/舞台美術:高村由紀子/映像:pylon Inc./衣装:泉舞\n宣伝美術:若林瑞沙(Studio COPAIN)/宣伝写真撮影:奥山奈々(pylon Inc.) \nプロデューサー:小島達子(tatt Inc.)/ゼネラルマネージャー:カジタシノブ(tab)\n票券:澤田未来/制作:上總真奈、沢井星香/広報:越智香奈江、林奈々、泉共基、野呂わかな\n企画・制作:tatt Inc.、ELEVEN NINES/制作協力:ダブルス \nスペシャルサンクス:きたりんごファーム、2828、あさひサンライズホール \n主催:公益財団法人北海道演劇財団、NPO札幌座くらぶ\n後援:札幌市、札幌市教育委員会\n特別支援団体:ホクレン農協共同組合連合会、北洋銀行、北海道新聞社、北海道テレビ、岩本・佐藤法律事務所、あいプラン\n助成:文化庁「ARTS for the future!2」補助対象事業 \n  \nチケット \nAチーム 一般2500円/学生1500円/高校生以下1000円\nBチーム 一般3500円/学生2000円/高校生以下1500円 \n チケット取扱\n●エヌチケ チケットを会場引き取りにすると各種手数料無料、チケット代だけで購入できます。\n●ローソンチケット ローソン店内Loppiで購入可 Lコード:12216\n●チケットぴあ セブンイレブン店内マルチコピー機で購入可 Pコード:515-615\n●道新プレイガイド 0570-00-3871 \n\nお問い合わせ \n090-2814-8575\neleven9tatt@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/elevennines2212/ LOCATION:扇谷記念スタジオ シアターZOO\, 札幌市中央区南11条西1丁目3-17 ファミール中島公園B1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/12/EN_nougyo.jpg ORGANIZER;CN="ELEVEN NINES":MAILTO:eleven9tatt@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221215 DTEND;VALUE=DATE:20221218 DTSTAMP:20250510T183650 CREATED:20221111T110336Z LAST-MODIFIED:20221111T110336Z UID:14995-1671062400-1671321599@d-sap.com SUMMARY:劇団words of hearts『博士と過ごした無駄な毎日』 DESCRIPTION:太平洋戦争の時期。戦況は日を追うごとに厳しくなっている。\n国策として決められた木製飛行機「キ106」の製作。\n場所の一つに選ばれたのは江別市。\nそこに集められた多くの若者たちは「お国」のために懸命に働いていた。\n暗くなりがちな環境の中でも若者たちは自分らしく生きている。\nそして昭和20年6月11日、ついにキ106一号機の試験飛行が行われた。\n大空を飛び立つ木製戦闘機。固唾をのんで見守る人々が目にしたものは……。\n北海道の史実を基にした、劇団words of heartsの最新作。\n日時 \n12月15日(木) 19時30分開演\n12月16日(金) 14時&19時30分開演\n12月17日(土) 13時&17時開演\n(開場は開演30分前) \n  \n脚本・演出 \n町田誠也(劇団words of hearts) \n  \n出演 \n袖山このみ(劇団words of hearts)\n温水元(満天飯店)\n飛世早哉香(OrgofA / in the Box)\n服部一姫(札幌表現舎)\n本庄一登(演劇家族スイートホーム) \n  \nスタッフ \n舞台監督:戸塚直人(座・れら)\n照明:成田真澄\n音響:高橋智信(劇団fireworks)\n制作:佐藤紫穂\n舞台:高村由紀子\n衣装:大川ちょみ\n小道具:岩崎陸來\n宣伝美術:金田一樹生\n音楽製作:町田拓哉(町田音楽工房)\n協力:川原梨々香 小林あかね しょうじちさき 鈴木優菜 馬渡はるか\n札幌表現舎 OrgofA/in the Box 満天飯店 演劇家族スイートホーム 座・れら\n劇団fireworks 町田音楽工房 札幌マンガ・アニメ&声優専門学校 北翔大学 \n  \nチケット \n【一般】3000円\n【25歳未満】2000円\n【高校生以下】1000円 \n・カルテットオンライン https://www.quartet-online.net/ticket/w5n9a2m\n・ローソンチケット(Lコード:11398)\n・エヌチケ\n・道新プレイガイド/交流センター \nチケットページ \n\nお問い合わせ \n09021370274(まちだ)\nwords_of_hearts@yahoo.co.jp URL:https://d-sap.com/event/woh2212/ LOCATION:ターミナルプラザことにパトス\, 札幌市西区琴似1条4丁目 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/11/1666094156780.jpg ORGANIZER;CN="%E5%8A%87%E5%9B%A3words of hearts":MAILTO:words_of_hearts@yahoo.co.jp END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221215 DTEND;VALUE=DATE:20221216 DTSTAMP:20250510T183650 CREATED:20220905T030713Z LAST-MODIFIED:20220905T082632Z UID:14607-1671062400-1671148799@d-sap.com SUMMARY:青年団『日本文学盛衰史』江別公演 DESCRIPTION:文学とは何か、人はなぜ文学を欲するのか、\n人には内面というものがあるらしい。\nそして、それは言葉によって表現できるものらしい。\nしかし、私たちは、まだ、その言葉を持っていない。\nこの舞台は、このことに気がついてしまった\n明治の若者たちの蒼い恍惚と苦悩を描く青春群像劇である。総勢24人の出演者が、えぽあホールで繰り広げる一大舞台。\n日時 \n12月15日(木)18時半開場、19時開演 \n江別のほか、大空、幕別、富良野、盛岡でも公演を行います。 \n  \n脚本 \n原作:高橋源一郎 作:平田オリザ \n  \n演出 \n平田オリザ \n\n平田オリザからメッセージ \n『日本文学盛衰史』における主要な登場人物である石川啄木、そして宮沢賢治ゆかりの東北、北海道でツアーを行えることを何より楽しみにしています。\n高橋源一郎さんからは、本作の舞台化にあたって「好きなようにしていいですよ」と快諾をいただきました。そして本当に、好きなようにさせていただきました。そして初演時、最初の通し稽古をご覧になった源一郎さんは、「傑作ですね」とおっしゃってくださいました。おそらく、あの快作にして怪作の長編小説を舞台化するとしたら、この方法しかなかったと思えるほど上演は成功しました。鶴屋南北戯曲賞を受賞できたのは望外の喜びでした。\n今回、再演にあたっては、時事ネタをふんだんに書き換えて、新しい構想で臨みます。どうか、ご期待ください。 \n\n  \n出演 \n山内健司 松田弘子 永井秀樹 小沢 智 兵頭公美 嶋田曜蔵 能島瑞穂 知念史麻 古屋隆太 石橋亜希子 井上三奈子\n大竹 直 高橋智子 村井まどか 長野 海 村田牧子 山本裕子 梅津 忠 菊池佳南 緑川史絵 佐藤 滋 串尾一輝 中島 奨\n田崎小春 \n  \nスタッフ \n舞台美術:杉山 至\n舞台美術アシスタント:濱崎賢二\n舞台監督:武吉浩二(campana) 中嶋さおり\n照明:西本 彩\n照明操作:三嶋聖子\n音響:泉田雄太 櫻内憧海\n衣装:正金 彩\n衣装製作:中原明子\n衣装アシスタント:陳 彦君 塚本かな 原田つむぎ\n演出部:原田香純 たむらみずほ 高橋ルネ\n小道具:中村真生\n演出助手:小原 花\n宣伝美術:工藤規雄+渡辺佳奈子\n宣伝写真:佐藤孝仁\n宣伝美術スタイリスト:山口友里\n制作:太田久美子\n制作補佐:三浦雨林\nタイトルロゴ制作資料提供:公益財団法人日本近代文学館\n企画・制作:青年団/有限会社アゴラ企画 \n  \nチケット \n【一般】3\,500円\n【学生】2\,000円\n【小中高校生】未来へのチケット(招待) \n※学生は当日学生証を提示してください。\n※未就学児の入場はご遠慮ください。\n※未来へのチケットのお申し込みは、江別演劇プロジェクトWindsに事前にお問い合わせください。 \nチケットページ \n\nお問い合わせ・ご予約 \nE-mail:ebtwinds@gmail.com\nTEL:090-8637-8461(平田修二)、011-556-5609(カフェノルン) URL:https://d-sap.com/event/2212seinendan/ LOCATION:えぽあホール\, 江別市大麻中町26-7 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/09/jnm4tA4kptrqAv5xvv0fdc82f7bh0mfc6lmkr23n89x98ytlzqmm5mwvrzqhv04dzmjb3d9Ahs3p9qng32b1fh73bqt1dzrmvd93wzq76467kw61bsk7vrx9z2y0kv6wdy2d5k2tyyqnll18knyhd4wlq06fbpwbszrs2vpb1ywvydxmdsw1.jpeg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221215 DTEND;VALUE=DATE:20221219 DTSTAMP:20250510T183650 CREATED:20220902T020313Z LAST-MODIFIED:20220902T020313Z UID:14598-1671062400-1671407999@d-sap.com SUMMARY:RED KING CRAB 演劇公演『遭難』 DESCRIPTION:冬の北海道。山中で一人の男が凍死した。\n氷点下何十度の突風が吹き荒れる山中にたった一人取り残された男。\nそして男は自分が亡くなる三日前の出来事を語り出した。\nRED KING CRAB旗揚げ公演「タイマン」、2016年上演「我夢捨螺」を経て、今回「遭難」とタイトルを改め上演します。\n日時 \n12月15日(木) 19:00~\n12月16日(金) 19:00~\n12月17日(土) 13:00~/17:00~\n12月18日(日) 13:00~/17:00~\n※ 全公演 アフタートークあり、出演者は後日発表\n※ 開場は開演30分前 \n  \n脚本・演出 \n竹原圭一(RED KING CRAB) \n  \n出演 \n竹原圭一/井藤淳矢/戸澤亮 \n  \nスタッフ \n舞台監督:忠海勇(劇団亜魂)\n演出助手:山崎亜莉紗/稲垣碧\n舞台美術:高村由紀子 \n照明:鈴木静悟\n音響:大江芳樹((株)ほりぞんとあーと)\n衣装:稲垣碧 \n楽曲制作:山崎耕佑(劇団fireworks)\n小道具:蝦名紗友水(もえぎ色)\n制作:三上智香(RED KING CRAB) \n宣伝美術:小島達子(tatt inc.)\n宣伝写真:奥山奈々(pylon inc.) \n  \nチケット \n一般 3\,000円\n学生 1\,500円\n※前売・当日共通 \n予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/sounan \n・エヌチケ https://ticket.aserv.jp/nt/\n・ローソンチケット Lコード:12004\n・チケットぴあ Pコード:514-503\n・道新プレイガイド http://doshin-playguide.jp/ (電話:0570-00-3871)\n・札幌市民交流プラザチケットセンター \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nRED KING CRAB制作\nTEL:050-3116-0622\nMail:hokkaido.redkingcrab@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/2212rkc/ LOCATION:生活支援型文化施設コンカリーニョ\, 札幌市西区八軒1条西1丁目 ザ・タワープレイス1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/09/4af1140be39edceea6d51e1b110fe358.jpg ORGANIZER;CN="RED KING CRAB":MAILTO:hokkaido.redkingcrab@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221210 DTEND;VALUE=DATE:20221212 DTSTAMP:20250510T183650 CREATED:20221203T113451Z LAST-MODIFIED:20221205T035237Z UID:15037-1670630400-1670803199@d-sap.com SUMMARY:C-Lab Presents 『Theater×Classic』演劇公演「かぞくのおと」 DESCRIPTION:Hide-c.が使用楽曲を手掛け、札幌で劇団として活動するポロロッカの岩尾亮・飯野智之とのコラボレーション作品\n完全書下ろしの脚本に加え、使用楽曲もすべて新作。\n脚本演出に岩尾亮、出演には飯野智行や大橋千絵を始め、札幌を中心に幅広く活動するベテラン俳優から若手俳優まで幅広く起用している。\nピアノとアレクサとイオンモールを中心に、とある家族を中心に繰り広げられる物語。\n家族の音が聞こえない、家族の記録ノート。\nまた12月10日の19:00公演は、コンセプトでもある、音楽文化をアップデートしクラシックと様々なジャンルを融合させていく試み「サウンドトラックアート」の一環として演劇・劇場空間との融合を目指し、使用楽曲を生演奏でお届けするスペシャルコンサートを開催する。\n『陰影礼讃』 ~Tribute to 谷崎潤一郎~と題し、谷崎潤一郎の名著『陰影礼讃』をヒントに舞台照明の陰影の中で、即興性を追求した音楽を創作する。弦楽四重奏によるクラシックの名曲演奏、さらにピアノ+弦楽四重奏のオリジナル楽曲演奏に加え、『画家によるライブペイント』×『映像作家による映像』それぞれのアートと音楽でコラボレート。\n日時 \n2022年12月10日(土)-11日(日) \n12/10(土)14:00 / 19:00【生演奏コンサート】\n12/11(日)13:00 / 17:00 \n※受付・開場は30分前。\n※12/10 19:00の回は「生演奏コンサートのみ」の上演です。 \n  \n脚本・演出 \n岩尾亮 \n  \n出演 \n出演\n飯野智行\n大橋千絵\n石川航太郎\n貴多本りあん(劇団ノベル)\n工藤匡平 (劇団ノベル)\n朱麗 (劇団ノベル)\n増田もも華\n横畠瑠香\n浅岡円 \n由村鯨太  (わんわんズ)\nHide-c. \n使用楽曲演奏&生演奏コンサート\nHide-c.\nClassical Quintet\n《Kana Hasegawa(バイオリン)、Mao Shioya(バイオリン)、Yuka Imai(ビオラ)、Keiichi Yamada(チェロ)》\nfeat.\nチヤゲンタ(ライブペイント)\n中鉢貴啓(映像) \n  \nスタッフ \n音響:橋本一生\n照明:秋野良太(MELON AND SODA)\n楽曲制作:Hide-c.\n舞台監督:NPO法人コンカリーニョ\n写真撮影:館山祥\n宣伝美術:太田真介\n主催・企画制作:C-Lab\n助成:公益財団法人北海道文化財団\n協力:米沢春花\n後援:北海道 \n  \nチケット \n【前売】3\,000円\n【U-25】2\,000円(入場時に年齢確認必須)\n※当日券は各500円増し\n※日時指定/全席自由席\n※入場順 ①30分前より前売購入者(パスマーケット)、予約購入者(当日精算)、②5分前より当日購入者(当日券) \nチケット購入\n・パスマーケット\n・カルテットオンライン(予約のみ・当日精算) \n*観劇中の携帯電話・スマートフォンの利用はご遠慮ください。\n*公演の進行上、開演後は入場を制限させていただく場合がございます。\n*車椅子でご来場のお客様はあらかじめご連絡ください。 \nチケット購入 \n\nお問い合わせ \nc.lab.information@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/clab2212/ LOCATION:演劇専用小劇場BLOCH\, 中央区北3条東5丁目5 岩佐ビル1F\, 札幌市\, 北海道\, 060-0033\, 日本 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/12/fd4dc65e80a0e47bf424d7c77ab1f0a9.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221209 DTEND;VALUE=DATE:20221212 DTSTAMP:20250510T183650 CREATED:20221026T044718Z LAST-MODIFIED:20221026T064123Z UID:14839-1670544000-1670803199@d-sap.com SUMMARY:劇団B-Stage『どうか私と黄泉の果てまで』 DESCRIPTION:黒電話が鳴る――。それは彼女の合図だ。\n短絡的な発想だったが、時間が愛着を持たせた。\n受話器は取られ、黄泉への手向けが紡がれていく。\n一方で、少女は退屈を模倣する。\n最果ての庭先で手を伸ばして、意味を掴もうとした。\n追憶は予期せぬ交差を産み落とす。\n偶然か必然か。いずれにせよ、小賢しい些事である。\n日時 \n12月9日(金) 19:00\n12月10日(土) 13:00/17:00\n12月11日(日) 13:00 \n※開場は開演の30分前です。\n※配信は12月10日(土)17:00/12月11日(日)13:00となっております。 \n  \n脚本・演出 \n佐藤潤一朗 \n  \n出演 \n小片梨瑚\n野田頭希\n鎌田脩平\n荒谷知優 \n  \nスタッフ \n照明/田中伶奈\n音響・衣装・タイトルロゴ/石川也哉子\n制作総指揮/森一生\n制作・宣伝美術/わかな \n  \nチケット \n【一般】 1500円\n【Uー25】 1000円\n【高校生】 500円\n【配信】 1000円 \n※完全予約制。\n※中学生以下無料。ご予約の際に備考に記入ください。 \n●チケットご予約\n【https://www.quartet-online.net/ticket/ja3lhzv】 \n●配信ご予約\n【https://twitcasting.tv/butageofficial/shop/】 \n\nお問い合わせ \nTel:011-387-3969\nMail:gekidan.bstage@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/bstage2212/ LOCATION:北翔大学札幌円山キャンパス 多目的ホール\, 札幌市中央区南1条西22丁目1−1 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/10/9ECE3D1D-B706-4F0C-81C8-99F5993735AE.jpeg ORGANIZER;CN="%E5%8A%87%E5%9B%A3B-Stage":MAILTO:gekidan.bstage@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221209 DTEND;VALUE=DATE:20221212 DTSTAMP:20250510T183650 CREATED:20221124T075237Z LAST-MODIFIED:20221124T075408Z UID:15013-1670544000-1670803199@d-sap.com SUMMARY:MAM『PROOF』 DESCRIPTION:2001年ピューリッツァー賞戯曲部門・トニー賞最優秀演劇作品賞、映画化もされた名作を、DULL-COLORED POPの谷賢一氏の翻訳、増澤ノゾムの演出でお届けします!\nシカゴ。天才数学者だった亡き父ロバートが残した大量のノート。心を病んで書き綴った支離滅裂な言葉の羅列の中に、一冊だけ驚くべき内容が…\n父の他界から一週間、悲しみから立ち直れずにいた娘キャサリン。その前に父の教え子、ハルが現われ、やがて二人は恋に落ちるが、姉のクレアは不安定な彼女をニューヨークに連れて行こうとする。\nそんな時、ロバートのデスクから出てきた一冊のノートが、彼らの運命を大きく変えてゆく……\n数学の「証明」、信頼の「証明」、そして愛情の「証明」…\nあらゆる証明(proof)の意味を問いかける物語!\n日時 \n2022年12月9日〜11日\n9日(金)19時\n10日(土)13時/18時\n11日(日)13時\n(開場は開演40分前) \n  \n脚本 \n作:デヴィッド・オーバーン\n訳:谷 賢一 \n  \n演出 \n増澤ノゾム \n  \n出演 \n菊池友華(だるま座)\n上西郷太\n坂東七笑(だるま座)\n増澤ノゾム \n  \nスタッフ \n舞台監督:下澤 要、望月美恵子\n音楽:奥田 祐\n照明:大場正之(lom)\n音響:實裕あかね\n美術:だるま座スタッフチーム\n宣伝美術:HO-OH\n制作部:小川しおり、彩 亜夜光\n協力:ゴーチ・ブラザーズ、だるま座、オフィスクロキ、enchante\n企画:MAM \n  \nチケット \n前売り : 3\,000円\n当日  : 3\,300円\n(全席自由) \n●Webでご予約 カルテット・オンライン\n●メールでのご予約 mamstage@gmail.com\nタイトル「PROOFチケット申し込み」\n本文に、お名前、連絡先、日時、\n枚数をご明記ください。\n●道新プレイガイド\n0570-00-3871 10:00~17:00(日曜定休)\nhttps://doshin-playguide.jp/\n●札幌市民交流プラザチケットセンター \nチケット予約 \n\nお問い合わせ \nmamstage@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/mam2212/ LOCATION:ターミナルプラザことにパトス\, 札幌市西区琴似1条4丁目 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/11/21a64fd47e4df97f1172b6902c7c6671.jpg ORGANIZER;CN="MAM":MAILTO:mamstage@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221209 DTEND;VALUE=DATE:20221212 DTSTAMP:20250510T183650 CREATED:20221029T064635Z LAST-MODIFIED:20221029T064650Z UID:14869-1670544000-1670803199@d-sap.com SUMMARY:劇団清水企画『秘湯河童ノ淵停車場』 DESCRIPTION:頭にお皿をのせてたら、そりゃあ河童でしょう。\nかたたん。きこえてきたのは何の音。\n線路のむこう。逃げ水。湯気立ちのぼり。\nむかしむかし。水は口をきかなかったのよ。\nと。頭にお皿をのせたあの人は、教えてくれた。\nこととん。きこえてきたのは何の音。\n日時 \n【日程】\n2022年12月9日(金)〜11日(日) \n【開演】\n12/9(金)19:00\n12/10(土)15:00/19:00\n12/11(日)11:00/15:00\n (30分前開場) \n  \n脚本・演出 \n清水友陽 \n  \n出演 \n赤坂嘉謙\n中塚有里\n畑山洋子\n三瓶竜大 (ポケット企画)\n中野葉月\n田中雪葉 (劇団ひまわり)\n平田咲彩 (劇団ひまわり) \n  \nスタッフ \n【照明】清水洋和 ( (株)ほりぞんとあーと)\n【制作】小室彰子/中川有子\n【宣伝美術】中野葉月 \n  \nチケット \n【一般】3000円\n【25歳以下】1500円\n【高校生以下】500円 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \ngekidanshimizukikaku@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/shimizu2212/ LOCATION:扇谷記念スタジオ シアターZOO\, 札幌市中央区南11条西1丁目3-17 ファミール中島公園B1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/10/BCAA45F6-076E-4B94-8217-4F17C0389679.jpeg ORGANIZER;CN="%E5%8A%87%E5%9B%A3%E6%B8%85%E6%B0%B4%E4%BC%81%E7%94%BB":MAILTO:gekidanshimizukikaku@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221206 DTEND;VALUE=DATE:20221219 DTSTAMP:20250510T183650 CREATED:20221102T032508Z LAST-MODIFIED:20221102T032508Z UID:14895-1670284800-1671407999@d-sap.com SUMMARY:パスプア#02『ヒューマシーン・セオリー』 DESCRIPTION:私は仮想空間にいた。カウンセラーとして。\n患者の無意識に、意識を飲まれないよう目を覚ます。\n部屋には見知らぬ女。こめかみになにか埋め込まれた。\n電車で人気俳優に会った。テクノロジーは進歩して、\n人類はすでに分岐したらしい。この先に、どんな未来があるのだろうか。\n未来は夢か空想、幻覚、それとも妄想。あるいは現実か。\nこれは、いったいだれの、物語だ。\n日時 \n12月6日(火)20:00\n12月7日(水)20:00\n12月8日(木)20:00\n12月9日(金)休演日\n12月10日(土)15:00\n12月11日(日)15:00\n12月12日(月)休演日\n12月13日(火)20:00\n12月14日(水)20:00\n12月15日(木)20:00\n12月16日(金)休演日\n12月17日(土)15:00/19:00\n12月18日(日)15:00\n※開演の30分前からご入場いただけます。 \n  \n脚本・演出 \n小佐部明広 \n  \n出演 \nともか\n吉田茜\n齋藤龍道\n田中杏奈 \n  \nスタッフ \n脚本・演出・舞台美術・音響 小佐部明広\n照明プラン 高橋正和\n照明オペレート 中森彩\n衣裳 佐々木青\n宣伝ビジュアル撮影 たねだもとき\n宣伝デザイン むらかみなお\n広報 鎌塚慎平\n制作 大川ちょみ \n  \nチケット \n通常チケット(サンキューカード付き) 3\,100円\n百円観劇チケット 100円\n※料金は前売・当日券で共通です。\n※百円観劇チケットは、お客様はチケット料金3100円のうちの100円だけ払ってご観劇できます。観劇後、追加ですきな額を支払うか、そのまま帰っても構いません!\n※当日券のお客様は、会場でお名前とお電話番号のご記入をお願いします。\n※当日券についてはパスプアSNSなどのアナウンスをご確認ください。 \n■特典 グループ観劇/再観劇(どちらのチケットでもOK!)\n複数人でご来場の方、または2回目の観劇の方には「設定資料メモ」をプレゼント! \nチケットページ \n\nお問い合わせ \npp.paspoor@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/pp02/ LOCATION:カタリナスタジオ\, 北海道札幌市北区北10条西2丁目18-1 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/11/ev_20221206.jpg ORGANIZER;CN="%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%97%E3%82%A2":MAILTO:pp.paspoor@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221201 DTEND;VALUE=DATE:20221205 DTSTAMP:20250510T183650 CREATED:20221008T015041Z LAST-MODIFIED:20221008T015041Z UID:14760-1669852800-1670198399@d-sap.com SUMMARY:トランク機械シアター『神さまゴッコ』 DESCRIPTION:神さま候補の“神さん”は、世界を良くするための何かを見つけるために、今日もたくさんの実験をします。\nてんしと、あくまはそれをみて大笑いしたり、大笑いしたり、アドバイスしたり。 \n“神さん”は世界を良くするための何かを見つけることはできるのでしょうか。 \nトランク機械シアターの新作人形劇は、ちょっぴりダークなファンタジー作品 \n日時 \n12月1日(木)19時30分\n12月2日(金)16時30分・19時30分\n12月3日(土)11時00分・14時00分\n12月4日(日)11時00分・14時00分  開演 \n開場は開演の30分前・上演時間55分ほどを予定 \n  \n脚本・演出 \n立川佳吾 \n  \n出演 \n縣梨恵・後藤カツキ・さとうともこ・立川佳吾 \n  \nスタッフ \n人形デザイン・製作 さとうともこ\n舞台        後藤カツキ\n小道具       縣梨恵\n宣伝ビジュアル   チュウゲン\n音響・照明     立川佳吾 \n  \nチケット \n大人2000円 子ども〜学生 無料 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \n090−8270−9565 URL:https://d-sap.com/event/trunk2212/ LOCATION:札幌市こども人形劇場 こぐま座\, 札幌市中央区中島公園1番1号 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/10/9B11B34D-24FD-4A2F-A735-8367F470A203.jpeg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221129 DTEND;VALUE=DATE:20221130 DTSTAMP:20250510T183650 CREATED:20221118T031057Z LAST-MODIFIED:20221118T031108Z UID:15007-1669680000-1669766399@d-sap.com SUMMARY:THEATRE MOMENTS『遺すモノー楢山節考よりー』国内ツアー2022 DESCRIPTION:【あらすじ】\n山深い寒村。食料の乏しいこの村に住む老婆おりんには、辰平という息子がいた。辰平は亡き妻が遺した子ども達を食わせていくために必死であった。そんな中、おりんが心待ちにしているのは「楢山参り」であった。この村では70になった老人は皆、聖なる山「楢山」に行くのでした。\nーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー\nTHEATRE MOMENTS(シアターモーメンツ)の代表作「遺すモノ~楢山節考より~」今年も国内ツアー公演決定!\n2015年初演以降、中国、マレーシアなどでも再演を重ね、昨年は茨城、北海道(訓子府町・大空町)、長野など全6都市ツアーを実施。\n国境や世代を超え、絶賛を浴びている自信作を今年は、札幌・置戸町・大阪・いわき(福島)にて上演します!\n本作は、舞台美術無しで複数の木枠のみを使用し、楢山節考の世界を表現。\n7名の俳優が身体を駆使し、木枠を様々なモノに見立て、70分出ずっぱりで、観客の想像力を刺激します。\n原作の持つ圧倒的な感動と共に「生きるとは?」「家族とは?」「ルールとは?」という普遍的な問いを共に考える時間になるでしょう。\nこのようなご時世ですが、万全の対策をしてお待ちしています。\n心が震える素晴らしい瞬間(MOMENT)を体験しに、是非劇場へお越しください。\nTHEATRE MOMENTS:佐川大輔\n日時 \n11月29日(火) 15:00/19:00(受付・開場は30分前開始) \n  \n脚本・演出 \n佐川大輔 \n  \n出演 \n中原くれあ|大窪晶|ちょびつき雨宮|豊田可奈子|今野健太|三石美咲|佐川大輔 \n  \nスタッフ \n【音楽・音響】越川徹郎\n【照明】宇野敦子\n【衣装】有島由生\n【舞台監督】深町友基\n【演出助手】鹿又由菜\n【札幌公演制作】寺地ユイ(気まぐれポニーテール)\n【大阪公演制作】若旦那家康(コトリ会議)\n【共催】置戸町芸術文化鑑賞協会\n【後援】置戸町教育委員会 \n  \nチケット \n前売券:2\,500円\n18歳以下前売券:1\,000円\n※当日券は500円プラスになります \n【チケット取り扱い】\n・カルテット(当日精算)\n・パスマーケット(事前精算)\n・ローソンチケット(事前精算)(Lコード:18235) \n予約ページ \n\nお問い合わせ \ninfo@moments.jp URL:https://d-sap.com/event/moments2211/ LOCATION:生活支援型文化施設コンカリーニョ\, 札幌市西区八軒1条西1丁目 ザ・タワープレイス1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/11/155124e52a821d4dd07618e9343e45db.jpg ORGANIZER;CN="THEATRE MOMENTS":MAILTO:info@moments.jp END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221125 DTEND;VALUE=DATE:20221127 DTSTAMP:20250510T183650 CREATED:20221102T082513Z LAST-MODIFIED:20221102T082643Z UID:14903-1669334400-1669507199@d-sap.com SUMMARY:劇団イナダ組 30周年記念公演『ライナス』 DESCRIPTION:竜一は、長年交際している恋人との結婚に踏み出せないでいた。\n家庭を持つこと、家族を作ることに自信が持てなかった。\n馴染みのバーで飲みながら、彼は20年前のあの出来事をひとつずつ思い出していく。\n両親が離婚して、母親と姉と暮らしていた。\n母親が亡くなり、10年ぶりに父親に会いに行った。しかし父親は女性になっていた。\n彼の忘れていた大切な何かを探す旅が始まる。\n日時 \n2022年11月\n25日(金)19:30開演\n26日(土)13:00開演/17:00 開演\n脚本・演出 \nイナダ \n  \n出演 \n大内厚雄(キャラメルボックス)、\n藤村忠寿(HTB北海道テレビ)、\n三浦拓也(ホワエク)、\n山村素絵(イナダ組)、\n吉田諒希(イナダ組)、\n江田由紀浩(元イナダ組)\n大和田舞(劇団コヨーテ)、\n前田透(劇団・木製ボイジャー14号/ヒュー妄)、\n川井“J”竜輔(元イナダ組)、\n棚田佳奈子(元イナダ組)、\nすがの公(ハムプロ/元イナダ組\n月光テツヤ(月光グリーン)、\n忍春花\nチケット \n全席指定・税込\n一般前売 4\,500円 / 当日5\,000円\nU-25 前売 2\,800円 / 当日3\,300\n*U-25は エヌチケのみでの販売となります \nチケット取り扱い\n□エヌチケ(https://ticket.aserv.jp/nt/)\n□ローソンチケット(Lコード:12282)\n□チケットぴあ(Pコード:512-492)\n□イープラス(https://eplus.jp) URL:https://d-sap.com/event/inada2211/ LOCATION:道新ホール\, 札幌市中央区大通西3丁目6 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/11/8420139b44b2efb39d9dc6064b5441b1.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221125 DTEND;VALUE=DATE:20221128 DTSTAMP:20250510T183650 CREATED:20221109T010254Z LAST-MODIFIED:20221109T010254Z UID:14966-1669334400-1669593599@d-sap.com SUMMARY:劇団新劇場『幕末遊郭純情譚』 DESCRIPTION:安政四年。「倒幕」など現実味があると思えない時代。\n吉原の一角に店を構える遊郭「櫻義楼」は\n江戸有数とまではいかないものの連日賑わいを見せていた。\nそんな櫻義楼始まって以来、もっともひどい災難が降りかかり…!?\n日時 \n11月25日(金)19:00\n11月26日(土)14:00/19:00\n11月27日(日)14:00\n※26日(土)14:00の回はアフタートークあり\n※開場は開演の30分前です \n  \n脚本 \n町田誠也(劇団words of hearts) \n  \n演出 \n栗原聡美 \n  \n出演 \nコマツサトル、向井章人(M’s dance Lab/in the Box)、そうる(演劇ユニットゆきのした)、齊藤雅彰(超級市場)、齋藤誠治(劇団新劇場)、吉田輝志子(劇団新劇場)、高野吟子(劇団新劇場)、渡邊秀敏(劇団新劇場)、武田有加(劇団新劇場)、高坂綾乃(劇団新劇場)、太田有香(劇団ひまわり)、岡崎友美(浦とうふ店)、ゆん(演劇ユニットゆきのした)、山根三男(劇団新劇場)、栗原聡美(劇団新劇場)、佐藤佑哉 \n  \nスタッフ \n演出助手:ウラタツヤ(浦とうふ店)\n舞台監督:忠海勇(劇団 亜魂)\n舞台監督助手:小川貴大\n舞台美術:高田久男(セットアップ)\n照明:松本紀子((株)ラフミュージック)\n音響:橋本一生\n音楽制作:町田拓哉(町田音楽工房)\n振付:向井章人(M’s dance Lab/in the Box)\n殺陣指導:石川哲也(わんわんズ)\n衣装:劇団新劇場\n着付:東華子(正派東流)/吉川かのん(日本和装協会認定和装教授)\nヘアセット:作並那多(オーガニックヘアサロン BOO-FOO-WOO)\n協力:ビューティーサロン毛内\n写真撮影:山田夏蜜(作家/クリエイトオフィス・アルシオン)\nフライヤーデザイン:坂口紅羽\n制作:山根義昭 \n  \nチケット \n前売一般 3000円\n前売学生 1500円 \n・予約フォーム(https://ticket.corich.jp/apply/185951/)\n・ローソンチケット(L18234)\n・道新プレイガイド\n・教文プレイガイド\n・札幌市民交流プラザチケットセンター \nチケットページ \n\nお問い合わせ\nrx78kj@hotmail.com URL:https://d-sap.com/event/shingekijo2211/ LOCATION:生活支援型文化施設コンカリーニョ\, 札幌市西区八軒1条西1丁目 ザ・タワープレイス1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/11/3bcd88f445a4eb9508e607250b66ca49.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221125 DTEND;VALUE=DATE:20221128 DTSTAMP:20250510T183650 CREATED:20221028T074333Z LAST-MODIFIED:20221028T074436Z UID:14862-1669334400-1669593599@d-sap.com SUMMARY:劇団fireworks『本日は晴天なり』 DESCRIPTION:いつだって私達は沢山の出会いと別れを繰り返し、\n少しだけ強くなります。そうしてまだ見ぬ場所へと進みます。\n雨の日も、\n晴れの日も\n雪の日も、\n風の強い日も。\nでも。いつだってあなたへの答えは同じ。本日は晴天なり。\n遊戯祭17参加作品平木トメ子の秘密のかいかんを下書きに描く、とある小さい町でおこる人間ドラマ。\n日時 \n2022年\n11月25日(金)20:00\n11月26日(土)14:00/18:00 \n11月27日(日)14:00 \n  \n脚本・演出 \n米沢春花 \n  \n出演 \n和泉諒(劇団fireworks)\n小川しおり(劇団fireworks)\n木村歩未(劇団fireworks)\n桐原直幸(劇団fireworks/二度寝で死にたいズ)\n橋田恵利香(劇団fireworks)\n上松遼平(カンガルーパンチ)\n菊地駿斗(我等、敵モドキ/北海学園大学演劇研究会)\n山木眞綾 \n  \nスタッフ \n音楽:山崎耕佑(劇団fireworks)\n音響:高橋智信(劇団fireworks)\n照明:山本友佳\n撮影:鎌柄慎平(劇団・木製ボイジャー14号)\n小道具:神田花緒 \n  \nチケット \n一般2000円(当日2500円\n学生1500円(当日2000円) \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nticket.fireworks@gamil.com URL:https://d-sap.com/event/fireworks2211/ LOCATION:演劇専用小劇場BLOCH\, 中央区北3条東5丁目5 岩佐ビル1F\, 札幌市\, 北海道\, 060-0033\, 日本 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/10/stage_reverse_179882.jpg ORGANIZER;CN="%E5%8A%87%E5%9B%A3fireworks":MAILTO:ticket.fireworks@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221122 DTEND;VALUE=DATE:20221123 DTSTAMP:20250510T183650 CREATED:20220928T232133Z LAST-MODIFIED:20220928T232203Z UID:14687-1669075200-1669161599@d-sap.com SUMMARY:白石加代子「百物語」アンコール公演第四弾 DESCRIPTION:宮部みゆき「小袖の手」\n宮部みゆきさんは、舞台を見終わって、「この作品はわたしが書いたものなのに、その後一体どうなるのかとハラハラドキドキしながら、見てしまいました」とコメントなさっていた。\n娘が古着を格安で買い求めてくる。母親はいきなり、その古着をバラバラにする。いぶかしがる娘に母親は、着物に取り付かれた男の話をする。一皿目は、宮部みゆきの恐怖とユーモアとが絶妙に味付けされた人情怪談をご賞味ください。\n朱川湊人「栞の恋」\n「花まんま」で直木賞を受賞した朱川湊人の受賞第一作として、「かたみ歌」という七つの短編からなる作品集が発表された。「栞の恋」はその中の一本である。テレビで「世にも奇妙な物語」という形でドラマ化された。\n一冊の本に挟まれた栞がとりもつ不思議で切ない恋物語。\nお互いの顔も知らぬまま想いだけが募る淡く切ない恋の行方は…\nこの怪談は、一つの栞が昭和40年と19年前を行ったり来たりするところにあります。\n白石加代子の現在から、純情な二十歳の乙女へと思い出の時間に入って行き、不思議な恋の時間を生きる。笑って、泣けて、特上の美味な話である\n日時 \n【札幌公演】\n11月22日(火) 18:00開場 19:00開演 \nほか道内公演2箇所あり。 \n【音更公演】\n音更町文化センター 11月24日(木)19:00\nNPO音更町文化事業協会 0155-31-5215 \n【七飯公演】\n七飯町文化センター 11月26日(土)17:00\n七飯町文化センター 0138-66-2068 \n  \n脚本 \n宮部みゆき「小袖の手」、朱川湊人「栞の恋」 \n  \n構成・演出 \n鴨下信一 \n  \n出演 \n白石加代子 \n  \nチケット \n前売 1枚 6\,500円、2枚6\,300円×2、3枚以上6\,000円×枚数\n当日 6\,500円 \n・道新プレイガイド 電話0570-00-3871\n・札幌市民交流プラザチケットセンター\n・ローソンチケット\n・チケットぴあ\n・イープラス \nチケットページ \n\nお問い合わせ \n舞台芸術共同企画 011-596-7511 URL:https://d-sap.com/event/221122/ LOCATION:道新ホール\, 札幌市中央区大通西3丁目6 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/09/sapporo_hyaku202211.jpg END:VEVENT END:VCALENDAR