BEGIN:VCALENDAR VERSION:2.0 PRODID:-//d-SAP - ECPv6.11.0.1//NONSGML v1.0//EN CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME:d-SAP X-ORIGINAL-URL:https://d-sap.com X-WR-CALDESC:d-SAP のイベント REFRESH-INTERVAL;VALUE=DURATION:PT1H X-Robots-Tag:noindex X-PUBLISHED-TTL:PT1H BEGIN:VTIMEZONE TZID:Asia/Tokyo BEGIN:STANDARD TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST DTSTART:20240101T000000 END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240810 DTEND;VALUE=DATE:20240818 DTSTAMP:20250411T030005 CREATED:20240603T084720Z LAST-MODIFIED:20240603T084720Z UID:16328-1723248000-1723939199@d-sap.com SUMMARY:劇のたまご「アラジンと魔法のランプ」|札幌演劇シーズン2024[キッズプログラム] DESCRIPTION:母親と貧しい暮らしをしていたアラジン。魔法使いにそそのかされて魔法のランプを手に入れて、ランプを擦ると魔神が現れた。魔神はランプを擦った人の願いを叶えてくれると言うので、アラジンは魔人のお陰で大金持ちになり、お姫様と結婚してしまう。しかし、魔法使いが魔法のランプをアラジンから奪い、お姫様をお屋敷ごと連れて行ってしまう。そこで現れた指輪の魔人の力をかりて、アラジンは魔法使いからランプを取り返し、魔法使いを退治する。\n日時 \n8/10(土)14:00\n8/11(日)11:00\n8/12(月)11:00\n8/13(火)休演日\n8/14(水)14:00\n8/15(木)11:00\n8/16(金)14:00\n8/17(土)11:00 \n※上演時間は50分を予定しています。(多少前後する場合がございます)\n※開場は各30分前です。 \n  \n脚本・演出 \n清水友陽(劇団清水企画)\n  \n出演 \n⽥中春彦(わんわんズ)\n⼭野久治(風の色)\n熊⽊志保(札幌座)\n横尾寛(ヨコオ制作所)\n磯⾙圭⼦(札幌座)\n前田透(劇団・木製ボイジャー14号/ヒュー妄)\n⽊村美結(札幌座) \n  \nスタッフ \n照明:⼿嶋浩⼆郎\n音響:清水友陽\n音楽:斉藤歩\n  \nチケット \n[大人] 2\,500円\n★[学生] 1\,000円\n★[小学生] 500円 \n★当日受付にて身分証をご提示ください。\n※その他お得な特別チケット・回数券もあります。 \nチケットページ \n\nお問い合わせ\n北海道演劇財団\nTEL:011-520-0710(平日9:00-17:00)\nEメール:office@h-paf.ne.jp URL:https://d-sap.com/event/gekitama2408/ LOCATION:札幌市こどもの劇場やまびこ座\, 札幌市東区北27条東15丁目1 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/06/6ffef92c36463bfc5310bfcfe1869116-scaled.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240810 DTEND;VALUE=DATE:20240812 DTSTAMP:20250411T030005 CREATED:20240603T084346Z LAST-MODIFIED:20240603T084441Z UID:16323-1723248000-1723420799@d-sap.com SUMMARY:おきなわ芸術文化の箱「9人の迷える沖縄人~after'72~」|札幌演劇シーズン2024 DESCRIPTION:1972年沖縄の本土復帰を目前に、有識者、主婦、老婆、沖縄へ移住した本土人など9人が一つの部屋に集められた。\n「日本がもし万が一、攻めこまれた場合、戦争はしませんって言っていられると思いますか?」「私も胸を張って基地はいらないと言いたいです。」「のんびりすることが美徳なら、基地も受け入れてのんびりやったらどうですか?」 語られる沖縄、日本への思い、そして戦争、恒久平和への思い、様々な思いが交差して、渦の中に引きずり込まれていく。\n日時 \n8/10(土)13:00/18:00★\n8/11(日)11:00/15:00 \n★終演後アフタートーク\n※上演時間は95分を予定しています。(多少前後する場合がございます)\n※開場は各30分前です。 \n  \n脚本・演出 \n作:安和学治、國吉誠一郎\n演出:当山彰一 \n  \n出演 \n仲嶺雄作\n國仲正也(鳩ス)\n犬養憲子(芝居屋いぬかい)\n島袋寛之(TEAM SPOT JUMBLE)\n当山彰一(劇艶おとな団)\n宇座仁一(宮城元流能史之会)\n上門みき\n伊禮門綾(劇団綾船)\n与那嶺圭一(TEAM SPOT JUMBLE) \n  \nスタッフ \n作曲 大司義人\n舞台監督 米沢春花(劇団fireworks)\n照明 稲嶺隆(沖縄舞台)\n音響操作 安和学治\n制作 安和朝彦 島袋景子 新垣七奈 \n  \nチケット \n[一般] 4\,000円\n★[U-25] 2\,000円\n★[高校生以下] 1\,500円 \n★当日受付にて身分証をご提示ください。\n※その他お得な特別チケット・回数券もあります。 \nチケットページ \n\nお問い合わせ\nおきなわ芸術文化の箱\nTEL:070-4393-6225\nEメール:oact@m-base.okinawa URL:https://d-sap.com/event/okinawa2408/ LOCATION:生活支援型文化施設コンカリーニョ\, 札幌市西区八軒1条西1丁目 ザ・タワープレイス1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/06/21f78e05fbdebc7533e5b15e84f48702-scaled.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240809 DTEND;VALUE=DATE:20240813 DTSTAMP:20250411T030005 CREATED:20240603T084050Z LAST-MODIFIED:20240603T084101Z UID:16320-1723161600-1723507199@d-sap.com SUMMARY:さっぽろ人形浄瑠璃あしり座「寿式三番叟」「伊達娘恋緋鹿子 火の見櫓の段」「釣女」|札幌演劇シーズン2024 DESCRIPTION:日本の伝統芸能・人形浄瑠璃を札幌から発信。\n舞台の幕開きを華やかに彩る「寿式三番叟」、恋人に会いたい一心で放火をし火刑に処された八百屋の娘・お七を描いた「伊達娘恋緋鹿子 火の見櫓の段」、妻が欲しいと願う大名と太郎冠者が夢のお告げで授かったのは不思議な釣針・・・滑稽で笑いを誘う「釣女」。\nあしり座の数あるレパートリーの中から人気の作品を上演。\n涙と笑い、感情を揺さぶる3作品をお届けします。\n日時 \n8/9(金)18:30\n8/10(土)13:30/18:30\n8/11(日)13:30/18:30\n8/12(月・祝)13:30 \n※上演時間は1時間40分を予定しています。(多少前後する場合がございます)\n※開場は各30分前です。 \n  \n出演 \nさっぽろ人形浄瑠璃あしり座 \n【人形】\n矢吹英孝\n東華子\n清水幸子\n安田晃子\n池内潤樹\n吉田千恵\n田中史哉\n須摩康平\n杉浦朋子\n時岡李桃\n鈴木朋花\n櫻井雪乃\n菅原弥寿羽\n小林美春 他 \n【太夫】\n北本京子\n庄子聡美\n篠原崇子\n狩野智滉\n野澤久美子 \n【三味線】\n宮川聖子\n鈴木紘子\n木村和美\n渡會公美子\n村川美津子\n三ツ橋リサ\n  \nスタッフ \n舞台監督:福田恭一(福田舞台)\n照明:鈴木静悟、小﨑さざな\n音響:橋本一生(ISSUE)\n舞台:大雪座 \n  \nチケット \n[一般] 3\,000円\n★[U-25] 2\,000円\n★[高校生以下] 1\,500円 \n★当日受付にて身分証をご提示ください。\n※その他お得な特別チケット・回数券もあります。 \nチケットページ \n\nお問い合わせ\n札幌市こどもの劇場 やまびこ座内\nあしり座\nTEL:011-723-5911\n(火~日/9:00~17:00※月曜休館。月曜が祝日の場合は翌日休館)\nEメール:ashiriza.ningyoujyoururi@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/ashiriza2408/ LOCATION:かでるアスビックホール\, 札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/06/a633ee500b233f6564767cba1d5b9637-scaled.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240803 DTEND;VALUE=DATE:20240811 DTSTAMP:20250411T030005 CREATED:20240603T083814Z LAST-MODIFIED:20240603T083814Z UID:16318-1722643200-1723334399@d-sap.com SUMMARY:パスプア「きをみずもりをみる」|札幌演劇シーズン2024 DESCRIPTION:ある日医師から「脳と心臓の活動が停止している」と告げられるがそれでも朝から晩まで働き続ける主人公と世界を描いた『幽と現のあいだ』、ダンス作品の『私の境界』、生きることに飽きた金持ちが自分の一番いい死に方を部下たちにプレゼンさせる『最期のプレゼンテーション』、尊厳死の議論から更に進み自殺代行まで認められるようになった世界で自殺代行施設で働く主人公を描いた『ハッピーエンドセンター』、「死」と「生」をテーマに4本の短編演劇をお送りします。\n日時 \n8/3(土)15:00\n8/4(日)15:00\n8/5(月)20:00\n8/6(火)20:00\n8/7(水)20:00\n8/8(木)20:00\n8/9(金)20:00\n8/10(土)15:00 \n※上演時間は1時間30分を予定しています。(多少前後する場合がございます)\n※開場は各30分前です。 \n  \n脚本・演出 \n小佐部明広\n  \n出演 \n吉田茜\n田中杏奈\nともか\n曽我夕子(yhs)\n最上怜香(yhs)\n山田プーチン\nほか \n  \nスタッフ \n脚本・演出・音響:小佐部明広\n照明:高橋正和\n照明オペレート:伊藤直門\n振付・指導:向井章人(M’s dance Lab.)\n衣裳・小道具:パスプア\n宣伝美術:むらかみなお\n制作:小川しおり(劇団fireworks)\n  \nチケット \n[一般] 3\,000円\n★[U-25] 2\,000円\n★[高校生以下] 1\,500円 \n★当日受付にて身分証をご提示ください。\n※その他お得な特別チケット・回数券もあります。 \nチケットページ \n\nお問い合わせ\nパスプア\nEメール:pp.paspoor@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/paspoor2408/ LOCATION:扇谷記念スタジオ シアターZOO\, 札幌市中央区南11条西1丁目3-17 ファミール中島公園B1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/06/a52b85ae2f368fc7901a92831fac1503.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240802 DTEND;VALUE=DATE:20240805 DTSTAMP:20250411T030005 CREATED:20240617T123438Z LAST-MODIFIED:20240617T123515Z UID:16409-1722556800-1722815999@d-sap.com SUMMARY:ツみノぞみ 第一回公演 『見上げる魚と目が合うか?』 DESCRIPTION:デザイン事務所の応接室。デザイナーアシスタントの面接に来た梨絵と妙子。ふいに訪れた二人きりの空間で、梨絵はぽつりぽつりと話始める。\n日時 \n2024年8月2日(金)〜4日(日) \n2日(金)\n19:00〜 松里瑠夏×高橋咲希 \n3日(土)\n13:00〜 櫛引ちか×岡崎友美\n16:00〜 松里瑠夏×高橋咲希\n19:00〜 櫛引ちか×岡崎友美 \n4日(日)\n14:00〜 松里瑠夏×岡崎友美\n17:00〜 櫛引ちか×高橋咲希 \n全6ステージ\n※開場は開演の30分前\n※上演時間は60分を予定 \n  \n脚本 \n原田ゆう \n  \n演出 \n来馬修平(ツみノぞみ/弦巻楽団) \n  \n出演 \n岡崎友美(浦とうふ店)\n櫛引ちか(我等、敵モドキ/瓶詰企画)\n高橋咲希(弦巻楽団)\n松里瑠夏 \n  \nスタッフ \n音響:高野茜(弦巻楽団)\n照明:奥村怜\n宣伝美術:中禰颯十(我等、敵モドキ)\n制作:高橋咲希、来馬修平 \n  \nチケット \n一般 2000円\nU-25 1500円\n高校生以下 500円 \n※当日500円増、現金支払いのみ\n※リピート割あり(一般とU-25は半券提示で500円引き)\n※U-25と高校生以下チケットは当日、受付にて身分証を提示をお願いしております。\n※未就学児童の入場はご遠慮いただいております。 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \ntsuminozomi415@gmail.com(担当:来馬修平) URL:https://d-sap.com/event/tsuminozomi2408/ LOCATION:レッドベリースタジオ\, 札幌市西区八軒2条西1丁目 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/06/1716214209652.jpg ORGANIZER;CN="%E3%83%84%E3%81%BF%E3%83%8E%E3%81%9E%E3%81%BF":MAILTO:tsuminozomi415@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240727 DTEND;VALUE=DATE:20240804 DTSTAMP:20250411T030005 CREATED:20240603T082407Z LAST-MODIFIED:20240603T082407Z UID:16314-1722038400-1722729599@d-sap.com SUMMARY:劇団fireworks「沙羅双樹の花の色」|札幌演劇シーズン2024 DESCRIPTION:今から800年前。平安時代末期。信濃の国の木曽という山奥に「木曽義仲」という男がいた。義兄弟達と動乱の世を駆け抜け、最後は同じ源氏の源義経によって討たれた。\n今では粗暴な田舎者と木曽の山猿と、悪名のみがついてまわる。現代。高校生の司は家に代々伝わる古書を持ち出した。その書には、木曽義仲の本当の歴史が紡がれているという。\n特別な人間になりたい彼女はその書を開く。平安と平成の世が交差した、劇団fireworks流時代劇ファンタジー。\n日時 \n7/27(土)14:00❤︎\n7/28(日)14:00\n7/29(月)20:00\n7/30(火)20:00\n7/31(水)20:30\n8/1(木)20:00\n8/2(金)20:00\n8/3(土)13:00/17:00 \n❤︎託児あり ※要予約(詳細は劇団HPへ)\n※上演時間は1時間40分を予定しています。(多少前後する場合がございます)\n※開場は各30分前です \n  \n脚本・演出 \n米沢春花(劇団fireworks)\n  \n出演 \n和泉諒\n小川しおり\n木村歩未\n塩俵昇大\n桐原直幸(二度寝で死にたいズ)\n坂下大和\n米沢春花\n以上劇団fireworks\n有田哲(クラアク芸術堂)\n上松遼平(カンガルーパンチ)\n恒本礼透\nむらかみ智大\n櫻井保一\n由村鯨太(わんわんズ)\n山下愛生\nきゃめ(ハッピーポコロンパーク)\n高山和也(ラポラポラ)\n長岡登美子(大人の事情協議会)\n河野千晶(UniqueRhythmic)\n後藤カツキ(トランク機械シアター)\n三井田凜(北海道学園大学演劇研究会)\n国門紋朱(もえぎ色)\n赤坂嘉謙(劇団清水企画)\n山木眞綾 \n  \nスタッフ \n音楽隊:  山崎耕佑(劇団fireworks)  三島祐樹  510-7010 \n音楽:山崎耕佑(劇団fireworks)\n音響:高橋智信(劇団fireworks)、山口愛由美\n照明:竹屋光浩(ヘリウムスリー)\n衣装:大坂友里絵\n舞台監督:田中舞奈(パゥピーポォズ;)\n演出助手:高橋雲\nサポートスタッフ:\n 猪俣和奏\n 彩亜夜光\n 宮下諒平\n 宮ノ森 しゅん\n 三上翔平\n 来馬舞華(from851)\n小道具:丹野早紀\n広報:ほそやもくめ(わっか企画)\nエンタメトレーナー:河野千晶(UniqueRhythmic)\n殺陣指導:Huramoto\n相談指南役:鎌塚慎平(劇団・木製ボイジャー14号)\n  \nチケット \n[一般] 3\,000円\n★[U-25] 2\,000円\n★[高校生以下] 1\,500円 \n★当日受付にて身分証をご提示ください。\n※その他お得な特別チケット・回数券もあります。 \nチケットページ \n\nお問い合わせ\n劇団fireworks\nEメール:ticket.fireworks@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/fireworks2406/ LOCATION:生活支援型文化施設コンカリーニョ\, 札幌市西区八軒1条西1丁目 ザ・タワープレイス1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/06/FireWorks-scaled.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240726 DTEND;VALUE=DATE:20240729 DTSTAMP:20250411T030005 CREATED:20240704T102242Z LAST-MODIFIED:20240704T102242Z UID:16430-1721952000-1722211199@d-sap.com SUMMARY:intro『ハワイの地平線、テキサスの水平線』 DESCRIPTION:で、誰が喪主やってくれるん? \n  \n【あらすじ】\n109歳という大往生でスエ子がこの世を去った。最期は穏やかだったと、施設の職員は言った。スエ子の娘、キヨ子も昨年亡くなった。キヨ子の夫・孝一郎は健在だが、夢の世界一周の旅に出ている。孫の里子は、考えている。ひょっとして、私が喪主?……え、ちょっと、やってみたい。よし、喪主やります!と決意したのも束の間、我こそが喪主!という人たちが次々現れるが……。なにそれどういうこと \n\n日時 \n2024年\n7月26日(金) 20:00\n7月27日(土) 14:00/19:00★\n7月28日(日) 11:00/15:00 \n※開場は開演の30分前、受付開始は開演の45分前\n※26日(金)20:00のみ18:45からロビー開場いたします。 \n★アフタートークあり\nゲスト:納谷真大氏\n(ELEVEN NINES/ジョブキタ北八劇場芸術監督) \n  \n脚本・演出 \nイトウワカナ \n  \n出演 \nのしろゆうこ\n佐藤剛 \n小林テルヲ\n宮沢りえ蔵(大悪党スペシャル)\n中野葉月(劇団清水企画)\n井上嵩之(→GyozaNoKai→) \n田中佐保子(intro) \n  \nスタッフ \n舞台監督  高橋詳幸(アクトコール株式会社)\n照明    菅原涉吾(クレアス株式会社)\n音響    橋本一生\n音楽    佐々木隆介\n衣装    イトウワカナ(intro)\n宣伝美術  本間いずみ\nリスペクトトレーニング 阪田愛子\n札幌公演・制作 寺田彩乃(劇団・木製ボイジャー14号) \n制作協力  ダブルス\n札幌公演・協力 札幌演劇シーズン実行委員会 \n□協力\n#introの次回公演 リスナーの皆様、劇団清水企画、→GyozaNoKai→、大悪党スペシャル、劇団・木製ボイジャー14号、万博設計、近藤ヒデシ(COMPLETE爆弾) \n  \nチケット \n□料金\n一般 前売 3000円\n一般 当日 3500円\nU-25 前売・当日 1500円(身分証明書提示)\n高校生以下 前売・当日 1000円(学生証提示)\n・未就学児入場不可\n・全席自由 \n□チケット取り扱い\n・WEB予約\nCoRich!チケット\nhttps://stage.corich.jp/stage_main/288891 \n・事前購入/当日受取\nエヌチケ(https://ticket.aserv.jp/nt/)\nネットで購入、公演当日会場でチケット受取。システム使用料・発券手数料等、各種購入者負担手数料不要 \n・事前購入/事前受取\n*ローソンチケット Lコード:12643\n*イープラス https://eplus.jp/intro/hawaii-texas/\n*道新プレイガイド https://doshin-playguide.jp/\n0570-00-3871(10:00〜17:00 日曜定休)\n*札幌市民交流プラザチケットセンター\n札幌市民交流プラザ2階(10:00〜19:00プラザ休館日を除く) \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nintro.weblog@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/intro2407/ LOCATION:扇谷記念スタジオ シアターZOO\, 札幌市中央区南11条西1丁目3-17 ファミール中島公園B1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/07/20240612_084802.jpg ORGANIZER;CN="intro":MAILTO:intro.weblog@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240725 DTEND;VALUE=DATE:20240727 DTSTAMP:20250411T030006 CREATED:20240722T131135Z LAST-MODIFIED:20240722T131228Z UID:16532-1721865600-1722038399@d-sap.com SUMMARY:北翔舞台芸術4年目公演vol.21「キョウド町グローバリゼーション行進曲」 DESCRIPTION:キド村・ウド村・ヨウキ村の三村が合併した「キョウド町」にご当地アイドル「三人官女」が爆誕!\nしかし、三人のアイドルは異常な郷土愛をもつ異端アイドルだった!?\n笑いあり、涙あり、衝突あり、歌も音楽もありの大乱闘のドタバタハチャメチャコメディ!!\n日時 \n2024年7月\n25日木曜日 19:00開演\n26日金曜日 14:00/18:00開演\n※開場時刻は開演時刻の30分前。\n※26日金曜日は配信公演あり。 \n  \n脚本 \n大信ペリカン \n  \n演出 \n村松幹男 \n  \n出演 \n森 美月\n安田百花\n渡部 萌\n浅井 笙\n小岩布尚 \n  \nスタッフ \n照明:羽野 歩\n音響:小林剣大\n小道具:小岩布尚\n衣装:森 美月\n舞台監督:安田百花\n配信:塩澤風騎\n舞台美術:時田実奈 塩澤風騎\n宣伝美術:渡部 萌\n制作:野澤璃華 \n教員\n村松幹男\n平井伸之\n柏木純子\n森 一生\n田 光子\n森井 綾 \n  \nチケット \n前売り\n【一般】1800円\n【U25】1300円\n【高校生】500円\n当日\n【一般】2000円\n【U25】1500円\n【高校生】500円\n予約フォーム \n配信1800円\n配信購入フォーム \nチケットページ \n\nお問い合わせ \n℡:011-387-3969 Mail:muramatu@hokusho-u.ac.jp \n\n\n北翔舞台芸術(ぶたげ)公式LINEアカウントができました!\nお友達になると、公演情報がトーク画面で見られたり、お得なクーポン券が発行されます。\nぜひ下記のリンクからお友達追加してください!\nhttps://line.me/R/ti/p/@801ccbje?from=page&liff.referrer=https%3A%2F%2Ft.co%2F&accountId=801ccbje\n→今回の公演ではなんと300円引きクーポンが配信されています★ \n最新の公演情報は北翔舞台芸術公式X(@butageofficial)にてご確認ください。 URL:https://d-sap.com/event/hokusho2407/ LOCATION:北翔大学札幌円山キャンパス 多目的ホール\, 札幌市中央区南1条西22丁目1−1 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/07/axtusi-2.jpg ORGANIZER;CN="%E5%8C%97%E7%BF%94%E8%88%9E%E5%8F%B0%E8%8A%B8%E8%A1%93":MAILTO:hokusho.butage@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240720 DTEND;VALUE=DATE:20240728 DTSTAMP:20250411T030006 CREATED:20240603T082017Z LAST-MODIFIED:20240603T082151Z UID:16308-1721433600-1722124799@d-sap.com SUMMARY:札幌座 「西線11条のアリア」|札幌演劇シーズン2024 DESCRIPTION:時折、激しい吹雪が吹き荒れる真冬の札幌。東京から仕事で札幌に来たばかりの男が、道路の真ん中にある市電の停車場で、ススキノに向かうために電車を待っていると、そこに一人、また一人、電車を待つ人たちが現れる。現れた人たちは、そこで炊飯器にお米と水を入れ、ご飯を炊き始め、やがて炊飯器からは、仄かに白い湯気が立ち昇る。\n実在する市電の停車場「西線11条」で、本当にあったかもしれない、出会いと旅立ちの物語です。\n日時 \n7/20(土)18:00\n7/21(日)14:00\n7/22(月)19:00\n7/23(火)14:00\n7/24(水)14:00/19:00\n7/25(木)19:00\n7/26(金)14:00\n7/27(土)14:00 \n※上演時間は1時間30分を予定しています。(多少前後する場合がございます)\n※開場は上記開演時間の30分前です。 \n  \n脚本・演出 \n斎藤歩(札幌座)\n  \n出演 \n斎藤歩、林千賀子、磯貝圭子、熊木志保、木村美結(以上、札幌座)\n明逸人、沢井星香(以上、ELEVEN NINES)\n川崎勇人(劇団東京乾電池)、横尾寛(ヨコオ制作所) \n  \nスタッフ \n舞台美術:高田久男(セットアップ)\n照明プラン:熊倉英記\n音響プラン:百瀬俊介(shusa)\n照明オペレーター:矢口友里(ステージアンサンブル)\n音響オペレーター:奥山奈々(Pylon.inc)\n  \nチケット \n[一般] 4\,000円\n★[U-25] 2\,000円\n★[高校生以下] 1\,500円 \n★当日受付にて身分証をご提示ください。\n※その他お得な特別チケット・回数券もあります。 \nチケットページ \n\nお問い合わせ\n北海道演劇財団\nTEL:011-520-0710(平日9:00-17:00)\nEメール:office@h-paf.ne.jp URL:https://d-sap.com/event/sapporoza2407/ LOCATION:ジョブキタ北八劇場\, 北海道札幌市北区北8条西1丁目3番地 「さつきた8・1」内2階 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/06/682a3ffbfd75ebdee6d407fb6ae9639c-scaled.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240713 DTEND;VALUE=DATE:20240721 DTSTAMP:20250411T030006 CREATED:20240603T081558Z LAST-MODIFIED:20240603T081857Z UID:16296-1720828800-1721519999@d-sap.com SUMMARY:札幌ハムプロジェクト「カラクリヌード」|札幌演劇シーズン2024 DESCRIPTION:何もない舞台に演者と観客の想像力で描かれる異色作『カラクリヌード』は東京新宿での初演以来、札幌(シーズン2016)や日本・韓国各地で再演され好評を得ています。今回はダンサー&ミュージシャンとコラボ、さらなるエンタメとしてシーズンにラインナップ! \nあらすじ\n地下採掘工場で働くロボット・ゼロ助は人間の女性・リコに恋心を抱く。\n遠い戦場へ徴兵されるも彼女のもとを目指し、醜い殺戮カラクリに自分を改造し、地下六千メートルを掘り進む。 \n\n日時 \n7/13(土)14:00\n7/14(日)14:00\n7/15(月・祝)19:30\n7/16(火)19:30\n7/17(水)14:00\n7/18(木)19:30★\n7/19(金)19:30\n7/20(土)13:00/16:00\n★終演後アフタートーク\n※上演時間は1時間30分を予定しています。(多少前後する場合がございます)\n※開場は上記開演時間の30分前です。 \n  \n脚本・演出 \nすがの公(札幌ハムプロジェクト)\n出演 \n【俳優】\n江田由紀浩\n小林エレキ\nすがの公(ハムプロ)\n傍嶋史紀(ハムプロ)\n寺地ユイ(きまぐれポニーテール)\n前田透(劇団・木製ボイジャー14号/ヒュー妄)\n籔中耕(from東京)\n由村鯨太(わんわんズ)\nリンノスケ\n渡辺ゆぱ(ハムプロ) \n【ダンサー】\n縣梨恵(トランク機械シアター/→GyozaNoKai→)\n石井辰哉\n小田川奈央\n河野千晶(UniqueRhythmic)\n山﨑彩美\n山田ヒデノリ(My夢Project) \n【ミュージシャン】\n蝦名摩守俊 \n  \nスタッフ \n作演出:すがの公\nダンスアドバイザー:櫻井ヒロ\n楽曲提供:蝦名摩守俊\nエンタメトレーナー:河野千晶(UniqueRhythmic)\n照明:竹屋光浩(ハムプロ) \n  \nチケット \n[一般] 3\,500円\n★[U-25] 2\,000円\n★[高校生以下] 1\,500円\n★当日受付にて身分証をご提示ください。 \n※その他お得な特別チケット・回数券もあります。 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \n札幌ハムプロジェクト\nEメール:hampro.sapporo@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/hampro2407/ LOCATION:生活支援型文化施設コンカリーニョ\, 札幌市西区八軒1条西1丁目 ザ・タワープレイス1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/06/7e2aa78579afeb90c04d5aa7cd434b32-scaled.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240713 DTEND;VALUE=DATE:20240715 DTSTAMP:20250411T030006 CREATED:20240501T051425Z LAST-MODIFIED:20240501T051425Z UID:16206-1720828800-1721001599@d-sap.com SUMMARY:劇団B-Stage『昨夜の月は綺麗でしたね』 DESCRIPTION:唐突に窓が割れて、私――天沢香雅里の住む部屋の中をボールが転がった。\n私には、何が起きたのか理解できなかった。\nまもなく、彼女――南雲椿芽は、私の部屋を訪れる。\nどうやら彼女は、私の部屋で、ある猫へ殺害予告をしたらしい。\nそして当然のように、彼女は炎上したようで……。\n日時 \n7月13日(土) 14時/18時\n7月14日(日) 14時(※)\n(※)14日の終演後、演劇講座の開催を予定しております。\n(開場は開演の30分前です。) \n  \n脚本・演出 \n佐藤潤一朗(劇団B-Stage) \n  \nチケット \n【一般】前売 2\,000円/ 当日 2\,500円\n【高校生】一律 500円 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \ngekidan.bstage@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/bstage2407/ LOCATION:北翔大学札幌円山キャンパス 多目的ホール\, 札幌市中央区南1条西22丁目1−1 ORGANIZER;CN="%E5%8A%87%E5%9B%A3B-Stage":MAILTO:gekidan.bstage@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240704 DTEND;VALUE=DATE:20240708 DTSTAMP:20250411T030006 CREATED:20240425T053818Z LAST-MODIFIED:20240425T053818Z UID:16196-1720051200-1720396799@d-sap.com SUMMARY:OrgofA『父と暮せば』 DESCRIPTION:昭和23年、広島。\n美津江は雷をこわがっていた。\n父・竹造は、娘を励ます。\nそれは娘の「恋」においても…。\n美津江の「恋の応援団長」をかってでた父、\n実はもはやこの世の人ではないが、\nそんなこと構っていられない。\nだって娘はこう言うのだ。\n「うちはしあわせになってはいけんのじゃ」\nこれはそんな、魂の再生のものがたり。\n日時 \n2024年7月4月(木)〜7月7日(日)\n7/4木 19:30~明×服部☆\n7/5金 14:00~明×服部☆、19:30~松井×飛世\n7/6土 14:00~明×服部、 19:00~松井×飛世☆\n7/7日 11:00~明×服部、 15:00~松井×飛世\n(上演時間90分予定)\n・本作は、2人1組での上演。回ごとにペアが異なります。\n・開場は開演の30分前。\n☆:アフタートーク&イベント開催予定。詳細は後日ウェブにて公開。 \n  \n脚本 \n井上ひさし \n  \n演出 \n鹿目由紀(劇団あおきりみかん) \n  \n出演 \n松井 真人(劇団あおきりみかん)× 飛世 早哉香\n明 逸人(ELEVEN NINES)× 服部 一姫 \n  \nスタッフ \n舞台監督:上田知\n照明:秋野良太(株式会社北海道ステージアートアライアンス)\n音響:橋本一生\n音楽制作:町田拓哉(町田音楽工房)\n衣装:佐々木青\n舞台美術:忠海勇(劇団 亜魂)\n演出助手:らいか(さぼてん計画)、櫛引ちか(我等、敵モドキ/瓶詰企画)\n制作:竹内麻希子(CAPSULE)、山下遥華(Aercs企画)\n広報:服部一姫、小野寺愛美 / 丸藤健悟、前本彩乃、梁 知生(劇団しろちゃん)\n広告デザイン:LITTLEKIT(Mog Mog Kids)\n後援:札幌市・札幌市教育委員会\n協力:札幌演劇シーズン実行委員会\n主催:OrgofA \n  \nチケット \n【料金】\n・一般:3\,500円\n・U25: 2\,000円(当日年齢確認あり)\n・親子チケット(1組2名):5\,000円 ※1ステ5組限定\n(一般とU25の組み合わせ:u25当日年齢確認あり)\n・チケットケース付き一般チケット:4\,100円\n※未就学児入場不可 \n【チケット】\n●ウェブサイトからのご購入\n・PassMarket【https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/026g7erjrsm31.html】 \n●店頭でのご購入\n​・道新プレイガイド ​\n 〒060-8711 北海道札幌市中央区 大通西3丁目道新本社1階\n[営業時間] 10:00~17:00 ※日曜定休 \n・札幌市民交流プラザチケットセンター\n〒060-0001 北海道札幌市中央区 北1条西1丁目 札幌市民交流プラザ2階\n[営業時間] 10:00~19:00 ※札幌市民交流プラザ休館日を除く \n・​セイコーマート\n※販売は各公演日の7日前まで\n店内マルチコピー機からご購入できます。(セコマコード:D24070403 6月27日までの取り扱い) \nチケットページ \n\nお問い合わせ \n090-2077-8687 / orgofa.2018@gmail.com 担当:飛世早哉香 URL:https://d-sap.com/event/orgofa2407/ LOCATION:演劇専用小劇場BLOCH\, 中央区北3条東5丁目5 岩佐ビル1F\, 札幌市\, 北海道\, 060-0033\, 日本 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/04/9cad9e39e70e0aa77d98a3d8303f926b.jpg ORGANIZER;CN="OrgofA":MAILTO:dtagmd@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240622 DTEND;VALUE=DATE:20240624 DTSTAMP:20250411T030006 CREATED:20240531T024437Z LAST-MODIFIED:20240531T024541Z UID:16248-1719014400-1719187199@d-sap.com SUMMARY:第1584回札幌市民劇場 コサト公園『金曜日の結びかた』 DESCRIPTION:時間を気にせず遊んでいける、\n明日から楽しい2連休。\n浮かれた心の金曜夜をどんな気分で結ぼうか。\n金曜日の夜を生きる世間の人々を描いた\n連続ショートストーリー。\n日時 \n2024年\n6月22日(土)15:00/19:00\n6月23日(日)15:00\n※開演の30分前からご入場いただけます \n  \n脚本・演出 \n小佐部明広 \n  \n出演 \n全話 松里瑠夏\n第1・3・6話 小佐部明広\n第2話 ともか(パスプア)\n第4話 岩渕拓也\n第5話 小松悟 \n  \nスタッフ \n脚本・演出:小佐部明広\n照明・音響:中森彩\n宣伝美術:コサト公園\n制作:五嶋アキ \n  \nチケット \n一般 2\,000円\n25歳以下 1\,500円\n高校生以下 500円​\n※25歳以下・高校生以下料金のお客様は身分証等の提示をお願いする場合があります。\n※当施設の駐車場はございませんのでお近くの有料駐車場を利用するか、公共交通機関をご利用ください。当施設の横・下の駐車場は近隣マンション住人の月極契約駐車場ですので決して駐車なさいませんようお願いいたします。 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nお問い合わせフォーム URL:https://d-sap.com/event/kosato2406/ LOCATION:カタリナスタジオ\, 北海道札幌市北区北10条西2丁目18-1 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/05/kst051omote.jpg ORGANIZER;CN="%E3%82%B3%E3%82%B5%E3%83%88%E5%85%AC%E5%9C%92":MAILTO:kosatopark@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240621 DTEND;VALUE=DATE:20240623 DTSTAMP:20250411T030006 CREATED:20240525T103445Z LAST-MODIFIED:20240525T103445Z UID:16245-1718928000-1719100799@d-sap.com SUMMARY:ハッピーポコロンパーク めきめき5th STAGE『みちみち』 DESCRIPTION:みちみちみちて満ち足りぬ。\n未知に見蕩れて看取られて。\n魑魅魍魎も未知数な、\nミチミチ見違え帰りが怖い。\n道は路で通に蜜。 \nああ、みちたりた。みちたりた。 \n日時 \n2024年\n6/21(金)20時\n6/22(土)13時、17時\n※開場は30分前 \n  \n脚本・演出 \nハッピーポコロンパーク \n  \n出演 \n小倉佑介\nきゃめ\nキャス太\n森舞子\n五十川由華(おかめの三角フラスコ/ヒュー妄)\n高城月子(ラポラポラ)\n中禰颯十(我等、敵モドキ) \n  \nスタッフ \n照明:山本雄飛(劇団・木製ボイジャー14号)\n音響:大谷岱右(DACT)\n音楽:中森文哉\n美術:大和田舞\n制作協力:山田ひかる、中ノ里香 \n協力:\nラポラポラ\nおかめの三角フラスコ\nヒュー妄\n我等、敵モドキ\n万屋マイキー\n札幌演劇シーズン実行委員会 \n  \nチケット \n■料金\n【一般】2500円\n【学生】2000円\n※当日は200円増 \n■チケット取り扱い方法\nカルテット·オンライン \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nhappypocoronpark@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/pocoron2406/ LOCATION:演劇専用小劇場BLOCH\, 中央区北3条東5丁目5 岩佐ビル1F\, 札幌市\, 北海道\, 060-0033\, 日本 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/05/1712674585836.jpg ORGANIZER;CN="%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF":MAILTO:happypocoronpark@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240621 DTEND;VALUE=DATE:20240624 DTSTAMP:20250411T030006 CREATED:20240519T003441Z LAST-MODIFIED:20240519T003519Z UID:16225-1718928000-1719187199@d-sap.com SUMMARY:OOPARTS 特別公演 「天国への階段 北海道re-mix」 〜ありがとう道新ホール〜 DESCRIPTION:昭和38年に開館した道新ホール。\n北海道で演劇を志す者にとって一つのステイタスでした。\n「いつかは道新ホールで」それが合言葉でもありました。 \nOOPARTS(第一期)の舞台として道新ホールに立ったのは30年も前のことでした。\n当時の実力では動員も厳しかったのを覚えています。\n半分にも満たない客席を見て随分と悔しい思いと多額な赤字ばかりが残りました。\n今でも道新ホールの舞台に立つ時、その悔しさを思い出します。\n初心に帰れるというか、どこかで「慢心するなよ」と睨みつけてくれる存在。\nそれが僕にとっての道新ホールでした。\n改めて考えると僕とは同年代。一つの時代が終わる悲しみ。\nその一方で「あとは任せたぞ」というようなバトンを受け取る思いです。 \n「ありがとう道新ホール」貴方の思い、しかと受け止めバトンを引き取ります。\n同年代だけれど僕はまだまだ足が動かなくなるまで走り続けます。 \n天国への階段を登るその日まで。 \n日時 \n6月21日(金)\n通常公演\n18:30開場 / 19:00開演 \n6月22日(土)\nトークショー付き公演\n11:30開場 / 12:00開演\n通常公演\n17:30開場 / 18:00開演 \n6月23日(日)\nトークショー付き公演\n11:30開場 / 12:00開演\n通常公演\n17:30開場 / 18:00開演 \n  \n脚本・演出 \n鈴井 貴之 \n  \n出演 \n森崎 博之\n小橋 亜樹\n北川 久仁子\n河野 真也\n舟木 健(NORD)\n安保 卓城(NORD)\n瀧原 光(NORD)\n滝谷 美夢 \n鈴井 貴之\n  \nスタッフ \n美術:アクトコール\n照明:新木拓朗(アーツ)\n音楽:安田史生(MONSTAR design)\n音響:五十嵐雅生\n映像:荒木洋航(BONJIN)\n映像操作:村田哲也(ヒビノ)\n衣装:佐藤一樹(SPUTNIK)\n舞台監督:高橋詳幸(アクトコール)\n企画・製作:クリエイティブオフィスキュー\n主催:クリエイティブオフィスキュー / 北海道新聞社 \n  \nチケット \nローソンチケット\nhttps://l-tike.com/play/mevent/?mid=719770 \n道新プレイガイド\nhttps://doshin-playguide.jp/products/detail.php?product_id=4214 \n【チケット料金】\nトークショー付き公演:9\,500円(税込)\n通常公演:7\,500円(税込) \n※「トークショー付き公演」では終演後に出演者全員(予定)によるトークショーを行います。(トークショー出演者は都合により変更になる場合がございます)\n※開場は開演の30分前\n※全席指定\n※未就学児童入場不可 \nチケットページ \n\nお問い合わせ\nオフィスキューお問い合わせフォーム\nhttps://www.office-cue.com/contact/ URL:https://d-sap.com/event/ooparts2406/ LOCATION:道新ホール\, 札幌市中央区大通西3丁目6 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/05/cast.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240621 DTEND;VALUE=DATE:20240623 DTSTAMP:20250411T030006 CREATED:20240424T044103Z LAST-MODIFIED:20240424T044144Z UID:16192-1718928000-1719100799@d-sap.com SUMMARY:弦巻楽団#39 1/2『出停記念日』 DESCRIPTION:沖縄で生まれた高校演劇の傑作『出停記念日』。 \n弦巻楽団では2017年から折に触れ、レパートリーとして上演して来ました。\n登場する5人の女子高生たちを、8人の俳優が役柄をシャッフルしながら上演するオリジナルの演出手法は、原作者・島元要からも「作品に込めたテーマを捉えた演出」と高い評価を受けました。この度、より磨き上げた形で札幌・沖縄の2都市ツアー公演を敢行します。 \n登場人物は作品の中で口にします。「いつかいなくなってしまう私たち」。曖昧な不安と微かな希望を宿したこの言葉は現在に通ずる普遍性を持っています。\n「いつかいなくなってしまう私たち」が、確かに存在する2024年の、いま、ここ、を劇場で体感して下さい。 \n日時 \n2024年6月21日(金)〜22日(土)\n6/21(金) 19:30\n6/22(土) 13:00/18:00 \n※各開演時間。開場は開演の30分前。\n※上演時間は約50分を予定。 \n  \n脚本 \n島元要 \n  \n演出 \n弦巻啓太  \n  \n出演 \n相馬日奈\n木村愛香音\n柳田裕美\n髙野茜\n阿部邦彦\n(以上、弦巻楽団) \n佐久間優香\n佐藤寧珠\n吉井裕香 \n  \nスタッフ \n照明・舞台監督:秋野良太\nデザイン:むらかみなお\nイラスト:みきと\n後援:札幌市、札幌市教育委員会\n協力:札幌演劇シーズン実行委員会\n制作:佐久間泉真 ほか\n主催:一般社団法人劇団弦巻楽団 \n  \nチケット \n<前売・予約>\n一般 3\,000円\n高校生以下 1\,000円 \n<当日>\n一般 3\,500円\n高校生以下 1\,500円 \n【チケット取扱】\n・ローソンチケット[Lコード:12610]\n・道新プレイガイド\n・札幌市民交流プラザチケットセンター\n・セコマチケット[セコマコード:D24062102]\n・PassMarket(電子チケット)\n・オンライン予約(当日精算) \nチケットページ \n\nお問い合わせ \n一般社団法人劇団弦巻楽団\nメール:info@tsurumaki-gakudan.com URL:https://d-sap.com/event/tsurumaki2406/ LOCATION:ターミナルプラザことにパトス\, 札幌市西区琴似1条4丁目 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_7878.jpg ORGANIZER;CN="%E5%BC%A6%E5%B7%BB%E6%A5%BD%E5%9B%A3":MAILTO:info@tsurumaki-gakudan.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240608 DTEND;VALUE=DATE:20240610 DTSTAMP:20250411T030006 CREATED:20240520T075950Z LAST-MODIFIED:20240520T080004Z UID:16230-1717804800-1717977599@d-sap.com SUMMARY:札幌医科大学演劇部『ヒメゴト』 DESCRIPTION:高貴にして高潔。外に出たことのない王女様\n怠惰にして自堕落。社会に出たことのないニート\n決して出会うはずのない二人が出会ってしまい……?\n顔がそっくりな二人が入れ替わるドタバタコメディ。\n日時 \n【開演時間】\n6月8日 (土) 11:00\n6月8日 (土) 15:30\n6月9日 (日) 10:30\n※各回60分程度を予定しています。\n※開場は開演の30分前です。 \n  \n脚本 \n穂村一彦 \n  \n演出 \n室松悠希 \n  \n出演 \n玉井杏美\n岡田毅志\n山本祝佳\n高橋凜\n室松悠希 \n  \nチケット \n無料 (当日会場までお越しください!) \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nplayadmin@sapmed.ac.jp URL:https://d-sap.com/event/himegoto2406/ LOCATION:札幌医科大学教育研究棟3階 C301・302講義室\, 札幌市中央区南1条西17丁目 ATTACH;FMTTYPE=image/png:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/05/28ee1740df78cb262b052369315809b6.png END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240608 DTEND;VALUE=DATE:20240610 DTSTAMP:20250411T030006 CREATED:20240515T104346Z LAST-MODIFIED:20240515T104426Z UID:16221-1717804800-1717977599@d-sap.com SUMMARY:劇団しろちゃん2024学祭公演「TWO OF US‼︎」 DESCRIPTION:運命は動き出している!! \n運命が動き出したと思ったら、突然映画作りを手伝わされて、大学祭のイベントに参加させられて、何故か勝手に巻き込まれて…!!\n僕は、私はこんなはずではなかったのに!\nどうしてこうなっちゃたんだ!? \n劇団しろちゃんによる、てんやわんやのお祭り騒ぎ!!!! \n\n日時 \n【公演日時】\n6月8日(土) 11:00 15:00 19:00\n6月9日(日) 11:00 \n・開場時間は開演時間の30分前 \n【アーカイブ配信期間】\n6月14日(金)12:00〜6月23日(日)23:59まで \n  \n脚本・演出 \n赤井煌人 \n  \n出演 \n北川翔一\n蜷川翔太\n斎藤秀太郎\n宮前円香\n片山侑樹\n近納生吹\n山口真歩 \n  \nスタッフ \n助演出 塩川悠太\n制作 及川優奈\n舞台 岡山颯馬\n場内 西澤輝\n衣装 行木咲良\n小道具 鎌上圭\n音響 野々村有紗\n照明 篁佳奈\n当日宣伝 田子菜都美\n宣伝美術 大友日菜詩\n舞台監督 大野隼門 ほか \n【後援】\n札幌市・札幌市教育委員会 \n  \nチケット \n⚪︎来場(予約・当日)チケット:500円\nhttps://ticket.corich.jp/apply/317687/ \n※当日券には数に限りがございます。あらかじめご了承ください。 \n⚪︎配信チケット:400円\nhttps://teket.jp/2750/34577\nアーカイブ配信期間:6/14(金)12:00~6/23(日)23:59まで \n※配信チケットは2024/6/23(日) 22:00まで販売\n※配信チケットご購入/アーカイブ映像ご視聴には、「teket」の会員登録(無料)が必要となります。 \n\nお問い合わせ \nメール:shiro_chan95@hotmail.com\nX(Twitter):@shiro_hokudai\nInstagram:shiro_hokudai \nお問い合わせはメール、または各種SNSのDMでも承っております。 URL:https://d-sap.com/event/shiro2406/ LOCATION:北海道大学高等教育推進機構1F 大講堂\, 札幌市北区北17条西8丁目 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/05/timeline_20240501_210351.jpg ORGANIZER;CN="%E5%8A%87%E5%9B%A3%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93":MAILTO:shiro_chan95@hotmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240523 DTEND;VALUE=DATE:20240526 DTSTAMP:20250411T030006 CREATED:20240410T014346Z LAST-MODIFIED:20240410T014507Z UID:16132-1716422400-1716681599@d-sap.com SUMMARY:吟ムツの会『思い出せない夢のいくつか』 DESCRIPTION:夜汽車には三人の男女。\n往年の人気歌手、その付き人とマネージャー。\nたわいもない話をし、みかんを食べ、リンゴをかじり、眠る。 \n車窓には星空。\n目が覚めたらどんな景色が広がっているのかしら。\nいや、目が覚めるときなんてくるのかしら。\nだいたいこの汽車どこに向かってるのかしら。\n大人のための「銀河鉄道の夜」、まぁ、そんなお話です。 \n\n日時 \n2024年5月​\n23日(木) 18:30\n24日(金) 15:00\n25日(土) 14:00\n開場は開演の20分前 \n  \n脚本 \n平田オリザ \n  \n演出 \n吟ムツの会+竹原 圭一(RED KING CRAB) \n  \n出演 \n高野 吟子(吟ムツの会/劇団新劇場)\nナガムツ(吟ムツの会/劇団coyote)\n​高井 ヒロシ \n  \nスタッフ \n美術:森陽一\nイラスト:ナガムツ\n制作:畠本哲郎(吟ムツの会) \n後援:札幌市 \n  \nチケット \n日時指定自由席\n​一般2\,000円 学生1\,000円 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \n吟ムツの会 ginmutsu2011-11@yahoo.co.jp URL:https://d-sap.com/event/ginmutsu2405/ LOCATION:北海道教育大学 アーツ&スポーツ文化複合施設 HUG\, 札幌市中央区北1条東2丁目4番地 札幌軟石蔵 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/04/55565d38e14c5f1eb621056e0c05a905-1.jpg ORGANIZER;CN="%E5%90%9F%E3%83%A0%E3%83%84%E3%81%AE%E4%BC%9A":MAILTO:ginmutsu2011-11@yahoo.co.jp END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240518 DTEND;VALUE=DATE:20240520 DTSTAMP:20250411T030006 CREATED:20240508T051409Z LAST-MODIFIED:20240508T051409Z UID:16216-1715990400-1716163199@d-sap.com SUMMARY:INDEPENDENT:SPR24 DESCRIPTION:【北の春を熱くする一人芝居の祭典】\n2011年の全国ツアー以来、各地で“地域版”が開催され盛り上がりを見せている大阪発“最強の一人芝居フェスティバル”。いち早く地域版としてスタートしたINDEPENDENT:SPRは昨年10回目を迎え新しいフェーズに入りました。本家大阪公演で好評を得た招聘2組を道内勢4作品が迎え撃ちます。\n日時 \n5/18(土)14:00~[Aブロック]\n5/18(土)16:30~[Bブロック]\n5/19(日)13:00~[Bブロック]\n5/19(日)15:30~[Aブロック] \n開場は開演の30分前です。1ブロックあたりの上演時間は90分を予定しています。 \n  \n出演 \n■Aブロック\n「しんぱん」\n出演:奥村怜×脚本・演出:らいか(さぼてん計画) \n「camera-eye50600000」\n出演:井上嵩之(→GyozaNoKai→)×脚本・演出:新井田琴江(劇団怪獣無法地帯) \n「はぐ」\n出演:犬養憲子(芝居屋いぬかい)×脚本・演出:大迫旭洋(不思議少年) [招聘作品from沖縄with熊本]\n■Bブロック\n「きっとだれかの」\n出演:小岩井周作(劇団にのまえ/劇団しろちゃん)×脚本・演出:北村遥(劇団にのまえ/劇団しろちゃん) \n「Ago」\n出演:森舞子(ハッピーポコロンパーク)×脚本・演出:上田龍成(星くずロンリネス) \n「Too Late To Die」\n出演:亀山貴也×脚本・演出:二朗松田(カヨコの大発明) [招聘作品from大阪]\n  \nスタッフ \n舞台:米沢春花(劇団fireworks)\n照明:相内唯史(at will)\n音響:山口愛由美\nフライヤーデザイン・タイトル映像:T.A.(at will)\n制作:小室明子(ラボチ)\n企画協力:株式会社INDEPENDENT\n協力:さっぽろ天神山アートスタジオ\n主催:INDEPENDENT:SPR実行委員会、北海道演劇財団、NPO法人札幌座くらぶ\n[シアターZOO提携公演] \n  \nチケット \n■1ブロック券(1ステージ3作品観劇可)\n[一般]前売:2\,000円 / 当日:2\,500円\n[学生]前売:1\,500円(要予約・学生証提示)\n■1日通し券(土曜か日曜終日で全6作品観劇可)\n[一般]前売:3\,000円 / 当日:3\,500円\n[学生]前売:2\,000円(要予約・学生証提示) \n取り扱い:CoRich!チケット、INDEPENDENT:SPR実行委員会 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nspr@independent-fes.com URL:https://d-sap.com/event/independentspr24/ LOCATION:扇谷記念スタジオ シアターZOO\, 札幌市中央区南11条西1丁目3-17 ファミール中島公園B1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/05/omote_20240316144704664.jpeg ORGANIZER;CN="INDEPENDENT%3ASPR%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A":MAILTO:spr@independent-fes.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240511 DTEND;VALUE=DATE:20240610 DTSTAMP:20250411T030006 CREATED:20240309T060241Z LAST-MODIFIED:20240309T060305Z UID:16075-1715385600-1717977599@d-sap.com SUMMARY:北八劇場こけら落とし公演『あっちこっち佐藤さん』 DESCRIPTION:シチュエーションコメディを得意とする納谷芸術監督の代表作『あっちこっち佐藤さん』を、北八劇場のグランドオープンとして上演。\n北海道を代表する豪華俳優たちが、札幌初の全30ステージのロングラン公演を彩ります。\nあの話題作が再び、北八劇場に蘇る・・! \n【ストーリー】\n佐藤ヒロシ37才、タクシードライバー。左の頬にホクロがあること以外、目立った特徴ナシ。時間に異常なほどキッチリしており、1日の全てをスケジュール通りに生き抜く男。そして…2人の妻を持つ男。2人の妻の家をアッチに行ったりコッチに来たり。精緻なスケジュールを寸分違わず消化することで妻が2人いることを一切周囲に悟らせることのない佐藤ヒロシの日々。そんな正確無比な日常が、ある事件によって崩壊していく。果たして佐藤ヒロシはいつもと変わらぬ平穏な日常を取り戻すことができるのか!? \n日時 \n2024年5月11日(土)〜6月9日(日)\n全30ステージ\n※各日程は、公式サイトを参照ください。 \n  \n脚本 \nレイ・クーニー(「Run For Your Wife」より)\n翻訳:小田島雄志・小田島恒志\n  \n演出 \n納谷真大\n  \n出演 \nヒロシ:藤尾仁志、明逸人\nタロウ:箕輪直人、明逸人、納谷真大\n妻1:森上千絵、坂口紅羽\n妻2:脇田唯、五十嵐みのり\nハナコ:内崎帆乃香、小野寺愛美\n警官1:小林エレキ、小島達子\n警官2:瀧原光\n記者1:梅原たくと、伊達昌俊\n記者2:菊地颯平、和泉諒 \n※ダブルキャスト、トリプルキャストあり。\n※各日程毎のキャストは公式サイトを参照ください。\n  \nスタッフ \n舞台美術:高村由紀子\n照明:手嶋浩二郎\n音響:奥山奈々\n舞台監督:上田知\n技術監督:伊藤久幸\n演出助手:米沢春花、上總真奈、坂口紅羽\nプロデューサー:小島達子\n制作・票券:澤田未来、林奈々、笠島麻衣\n宣伝美術:角田貴志、後藤円香、tatt Inc. \n主催:一般財団法人田中記念劇場財団\n制作:株式会社tatt\n協力:ELEVEN NINES、クラアク芸術堂、CREATIVE OFFICE CUE、劇団fireworks、富良野GROUP \n北八劇場オフィシャルパートナー:伊藤組土建株式会社、大和ハウス工業株式会社、大和ハウス工業株式会社・住友不動産株式会社・東急不動産株式会社・株式会社NIPPO 共同企業体、ジョブキタ、株式会社サンメディカル、大成建設株式会社、株式会社インサイト、JBEホールディングス株式会社 \n北八劇場パートナー:株式会社札幌振興公社、東京建物株式会社、スターツコーポレーション株式会社 \n  \nチケット \n一般発売開始\n2024年3月16日(土)10:00〜\nローソンチケット、道新プレイガイド、市民交流プラザチケットセンター、北八劇場にて販売予定 \n[料金]\n・杮落し記念手ぬぐい付きチケット:5\,500円\n・一般:5\,000円\n・学生:2\,000円\n・中学生以下:1\,000円 \n※すべて税込\n※未就学児入場不可\n※車椅子でご来場の方は事前に劇場までご連絡ください \n\nお問い合わせ \n『あっちこっち佐藤さん』専用お問い合わせフォーム URL:https://d-sap.com/event/kitahachi2405/ LOCATION:ジョブキタ北八劇場\, 北海道札幌市北区北8条西1丁目3番地 「さつきた8・1」内2階 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/03/7877debf9b5324fcdd0827a6191b364f-scaled.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240503 DTEND;VALUE=DATE:20240507 DTSTAMP:20250411T030006 CREATED:20240404T082713Z LAST-MODIFIED:20240404T082923Z UID:16124-1714694400-1715039999@d-sap.com SUMMARY:ポケット企画第10回公演『さるヒト、いるヒト、くる』 DESCRIPTION:3本の短編演劇と「出会える」公演です。旭川から『演劇集団シベリア基地』を招聘し、ポケット企画の新作を2本一挙に発表!「さるヒト、いるヒト、くる」は2つのコンクールで最終審査対象に選ばれている注目の作品です!劇場でお待ちしております。\n【同時上演作品】\n★『さるヒト、いるヒト、くる』\nこの先も仕事をしながら表現活動を続けると決めた若者ふたり。彼らは「わき道」で生活をしている造形作家のもとに数日滞在することになる。畑仕事に木々の剪定、人と自然が作り出す陽光や音の芸術作品。非日常が広がる「わき道」には「人」そのものの豊かさがあり、ままならない社会の形が透ける。若者ふたりは「わき道」へ自らの立場から言葉を巡らす。\n(出演者等は、下に記載) \n★演劇集団シベリア基地「よすがら」\n作・演出:野口博人(演劇集団シベリア基地)\n出演:野口歌穂/齋藤瑞葵/藤岡ひなた\n5月3日(金) 19:30\n5月4日(土) 11:30/15:30 \n★ポケット企画「発熱」\n作・演出:三瓶竜大(ポケット企画/劇団清水企画)\n出演:森大輝(ポケット企画)/さいとうあすか(ポケット企画)/さとうともこ(ポケット企画/トランク機械シアター)\n5月4日(土) 19:30\n5月5日(日) 15:30/19:30\n5月6日(月) 13:00/17:00\n★アフタートーク\n5月3日(金)19:30〜\n旭川から来札する「演劇集団シベリア基地」の皆さんと北海道の演劇についてトーク!北海道での生活、アートとの関わり方が作品創作にどんな影響を与えているのかを考えてみます!\n5月4日(土)19:30〜\n出演者が勢揃い!「せんがわ劇場演劇コンクール」への意気込みや、2月中旬から始まった創作の裏話を聞くチャンスです!どんな想いが込められて「さるヒト、いるヒト、くる」は作られたのでしょうか…! \n★やさしい回【5月5日(日)15:30〜】\n❶大きな音が出ないよう、音響効果を調整します。\n❷客席後方の座席を少し明るくし、客席の間隔にゆとりを作ります。\n❸希望される方には台本を貸し出します。\nそのほか、観劇に不安のある方をできるだけサポートいたします。\nご要望がございましたら、ポケット企画公式HPよりお問い合わせください。 \n\n日時 \n5月3日(金) 19:30(+アフタートーク)\n5月4日(土) 11:30/15:30/19:30(+アフタートーク)\n5月5日(日) 15:30(やさしい回)/19:30\n5月6日(月) 13:00/17:00 \n※開場時刻は各ステージ開演時刻の30分前となります。\n※上演時間は75分~80分を予定しています。 \n  \n脚本・演出 \n三瓶竜大(ポケット企画/劇団清水企画) \n  \n出演 \nさとうともこ(ポケット企画/トランク機械シアター)\n赤坂嘉謙(劇団清水企画)\n中野葉月(劇団清水企画)\n吉田諒希(劇団イナダ組)\n田中雪葉\n田村咲星(23Hz/北海学園大学演劇研究会) \n  \nスタッフ \n演出助手:尾崎史尭(23Hz/北海学園大学演劇研究会)\n照明:竹屋光浩(ヘリウムスリー)\n音響:泰地輝(ポケット企画)\n制作:藤川駿佑(ポケット企画)\n宣伝美術:藤川駿佑(ポケット企画)\nイラスト:泰地輝(ポケット企画)\n舞台美術:三瓶竜大(ポケット企画/劇団清水企画)\n舞台監督:三瓶竜大(ポケット企画/劇団清水企画) 松井啓悟(劇団清水企画)※東京のみ\nエンタメトレーナー:河野千晶(UniqueRhythmic) \n制作協力:ダブルス\n協力:演劇集団シベリア基地/劇団清水企画/喫茶こん/劇団イナダ組/THE ICEMANS(造形作家タケナカ) \n  \nチケット \n【一般】前売 3\,000円/当日 3\,500円\n【U-29】前売 2\,000円/当日 2\,500円\n【高校生以下】前売 1\,000円/当日 1\,500円 \n★チケット取扱い\n・CoRichチケット\n・エヌチケ\n・ローソンチケット[Lコード:12459]\n・チケットぴあ[Pコード:525-308]\n・道新プレイガイド \nチケットページ \n\nお問い合わせ \ncontact@pocket-kikaku.com(ポケット企画 制作) URL:https://d-sap.com/event/pocket10/ LOCATION:扇谷記念スタジオ シアターZOO\, 札幌市中央区南11条西1丁目3-17 ファミール中島公園B1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/04/saruhito_p01_fix_M.jpg ORGANIZER;CN="%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E4%BC%81%E7%94%BB":MAILTO:contact@pocket-kikaku.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240416 DTEND;VALUE=DATE:20240417 DTSTAMP:20250411T030006 CREATED:20240203T023943Z LAST-MODIFIED:20240204T131547Z UID:16033-1713225600-1713311999@d-sap.com SUMMARY:ru企画『「百年」を爪弾く』 DESCRIPTION:札幌座の俳優である西田薫が朗読のために立ち上げたru企画。ギターの音色と共にお届けする朗読公演「爪弾くシリーズ」第五弾は川上弘美の百年の愛の物語です。 斎藤歩を演出に迎え、渡辺遼司の写真ビジュアルも添えて、シアターZOOの濃密な空間でお届けします。\n日時 \n4月16日火曜日 14時/19時 開演 (開場は開演の30分前) \n  \n脚本 \n川上弘美 \n  \n演出 \n斎藤歩 \n  \n出演 \n朗読 西田薫\nギター 山木将平 \n  \nチケット \n料金 3000円 全席自由 \nru企画への電話かメールでの予約のみの受付となります。 \nru企画\nメール ru.kikakuku.2023@gmail.com\n電話 090-2568-2723  \nチケットページ \n\nお問い合わせ \n090-2568-2723 URL:https://d-sap.com/event/ru2404/ LOCATION:扇谷記念スタジオ シアターZOO\, 札幌市中央区南11条西1丁目3-17 ファミール中島公園B1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/02/hyaku_omote_page-0001.jpg ORGANIZER;CN="ru%E4%BC%81%E7%94%BB":MAILTO:ru.kikaku.2023@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240412 DTEND;VALUE=DATE:20240415 DTSTAMP:20250411T030006 CREATED:20240217T095003Z LAST-MODIFIED:20240217T095329Z UID:16068-1712880000-1713139199@d-sap.com SUMMARY:ダンボールシアターこぐま座公演 『ちびロボ ダンダン』 DESCRIPTION:ダンボールシアターはおおむねダンボールで物語を作る人形劇です。\nはじめてこぐま座にて公演します。是非ご来場ください。\n<あらすじ>\nちびのダンダンは無口な穴あきダンボール。今日もゴミすて場で流れ星をながめてた。\nある日、お空のUFOがハサミとノリを持って来て言った。「ネガイを叶えてアゲまフォー」\nチョキチョキぺたぺたきゅっきゅっきゅ♪目と鼻と口と手をつけてもらって、ダンダンはロボットに大変身!\n「今日からボクは ちびロボダンダン」みんなの役に立てるかな?\n日時 \n4/12(金)19時\n4/13(土)13時、16時\n4/14(日)11時、14時\n※開場は開演時間の30分前です \n  \n脚本・演出 \nすがの公 \n  \n出演 \n操演:渡辺ゆぱ\n声の出演:渡辺ゆぱ、傍嶋史紀、竹屋光浩、すがの公 \n  \nスタッフ \n照明:ヘリウムスリー\n音響:GRIS \n  \nチケット \n子供(3歳以上)\n前売500円\n大人(18歳以上)\n前売1000円\n※当日はプラス200円です \nチケットページ \nこちらからもご予約承れます。\n[こぐま座Web]\nhttps://koguyama.jp/kogumaza/27892/\n[こぐま座TEL]\n011-512-6886 \n\nお問い合わせ \ndanboruno@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/chibirobo2402/ LOCATION:札幌市こども人形劇場 こぐま座\, 札幌市中央区中島公園1番1号 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/02/417264495_2365605560296313_6982858412796908437_n-1.jpg ORGANIZER;CN="%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%BC":MAILTO:danboruno@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240330 DTEND;VALUE=DATE:20240401 DTSTAMP:20250411T030006 CREATED:20240317T075622Z LAST-MODIFIED:20240317T075649Z UID:16090-1711756800-1711929599@d-sap.com SUMMARY:ままごと短編演劇『つくりばなし』『反復かつ連続』 DESCRIPTION:柴幸男主宰の劇団「ままごと」11年ぶりの札幌公演。ままごとの短編演劇の名作『つくりばなし』と『反復かつ連続』を豪華2本立でお届けします。『反復かつ連続』には札幌座の俳優、熊木志保が初参加! \n『つくりばなし』\n悲しみの中で四コマ漫画を書こうとする漫画家と妻 \n『反復かつ連続』\n家族の朝食風景をひとりずつ重ねる一人芝居 \n\n日時 \n3月30日(土)\n開場12:30 開演13:00\n開場17:30 開演18:00 \n3月31日(日)\n開場12:30 開演13:00 \n  \n脚本・演出 \n柴幸男 \n  \n出演 \n大石将弘 端田新菜 熊木志保 \n  \nスタッフ \n空間設計:鈴木健介\n衣装:瀧澤日以(PHABLIC×KAZUI)\n舞台監督:高橋詳幸\n照明:秋野良太\n音響:大江芳樹\n宣伝美術:若林端沙(Studio COPAIN)\n制作:ままごと \n  \nチケット \n前売券 一般:3000 円 U-25:2000円\n当日券 一般:3500円 U-25:2500円 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \n011-272-0501 (平日9:00〜17:30) URL:https://d-sap.com/event/mamagoto2403/ LOCATION:扇谷記念スタジオ シアターZOO\, 札幌市中央区南11条西1丁目3-17 ファミール中島公園B1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/03/1710564844791.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240323 DTEND;VALUE=DATE:20240325 DTSTAMP:20250411T030006 CREATED:20240215T084753Z LAST-MODIFIED:20240215T084753Z UID:16057-1711152000-1711324799@d-sap.com SUMMARY:弦巻楽団演技講座『ロミオとジュリエット』 DESCRIPTION:弦巻楽団演技講座の集大成企画「舞台に立つ」が開講10周年を迎え、ついに『ロミオとジュリエット』を上演!\nゲスト俳優として櫻井保一と田村嘉一を迎え、年齢・職業・演劇経験が多様な総勢18名の出演者で挑みます。 \n互いに敵対する両家の間に生まれた、二人の若い恋人たち。1つの事件を皮切りに、運命の歯車が狂っていく名作悲劇!! \n【「舞台に立つ」とは】\n弦巻楽団演技講座の1年間の集大成として劇場公演を行うプロジェクト。集団創作を大切にし、異なる背景をもつ参加者で話し合いながら名作戯曲に挑戦します。\n衣装や小道具、舞台美術、広報などのスタッフワークも自分達で取り組むため、公演制作そのものを学ぶことができる場としても評価されており、これまでの参加者数は200名を超えます。 \n【STORY】\n舞台はイタリアの都市、ヴェローナ。\nモンタギュー家の息子・ロミオとキャピュレット家の娘・ジュリエットは、ある晩に舞踏会で出会い一目で恋に落ちる。しかし、両家は長年の深い確執により血で血を洗う争いを繰り返していた。\nロミオから愛の相談を受けたロレンス神父は、二人の恋が両家の不和を終わらせるかもしれないと、手立てを講じるが……。 \n愛と憎しみ、若さと死。二人の禁じられた恋が迎える結末とは。 \n日時 \n2024年3月23日(土)〜24日(日)\n23日(土) 14:00/18:00\n24日(日) 13:00/17:00 \n※全4ステージ。\n※各開演時間。開場は開演の30分前。\n※上演時間は約120分を予定。\n  \n脚本 \nウィリアム・シェイクスピア\n(翻訳:松岡和子) \n  \n演出 \n弦巻啓太\n  \n出演 \n阿部藍子\n荒木柚音\n石田暖都\n石田琉衣\n伊藤優希\n高橋友紀子\n中村文子\n橋本快斗(北海学園大学演劇研究会)\n藤田恵未\n水戸部佳奈(劇団ひまわり)\n宮下諒平(北海学園大学演劇研究会)\n宮脇桜桃\n吉井裕香 \n櫻井保一\n田村嘉一(演劇公社ライトマン) \n髙野茜(弦巻楽団)\n高橋咲希(弦巻楽団)\n来馬修平(弦巻楽団) \n  \nスタッフ \n照明:中森彩\n衣裳・小道具:弦巻楽団演技講座受講生\n宣伝美術:むらかみなお\n制作:佐久間泉真、高橋咲希 ほか \n後援:札幌市、札幌市教育委員会\n助成:札幌文化芸術交流センターSCARTS 文化芸術振興助成金交付事業(公益財団法人札幌市芸術文化財団)\n主催:一般社団法人劇団弦巻楽団\n  \nチケット \n<前売・予約ともに>\n一般 2\,000円\n高校生以下 1\,000円 \n【注意事項】\n※当日券は+500円になります。\n※高校生以下チケットは、当日受付にて学生証の提示をお願いしております。\n※未就学児童の入場はご遠慮いただいております \nチケットページ \n\nお問い合わせ \n一般社団法人劇団弦巻楽団\nメール:info@tsurumaki-gakudan.com URL:https://d-sap.com/event/2403raj/ LOCATION:扇谷記念スタジオ シアターZOO\, 札幌市中央区南11条西1丁目3-17 ファミール中島公園B1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/02/0930a9b87493d7592551c9d59f296b41.jpg ORGANIZER;CN="%E5%BC%A6%E5%B7%BB%E6%A5%BD%E5%9B%A3":MAILTO:info@tsurumaki-gakudan.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240322 DTEND;VALUE=DATE:20240325 DTSTAMP:20250411T030006 CREATED:20240201T084757Z LAST-MODIFIED:20240201T084807Z UID:16024-1711065600-1711324799@d-sap.com SUMMARY:後手必殺ファジィ集合vol.2 「ieniwa()」 DESCRIPTION:——箱庭[ハコニワ]の次は、家庭[イエニワ]。 \n寄り合うことないふたりの〈わたし〉の微妙な距離に。\n次来るのが夏なのか、冬なのか、わからなくなっちゃう、\nさびついた季節を彼女は寄り道しないで帰る。\nホームよりかはハウス寄り。ファミリーよりかはひとり寄り。\nそんなぐあいの〈家庭〉の仮定の過程より、始まる話。 \n日時 \n2024年\n3月22日(金) 13:00-/16:00-\n 23日(土) 11:30-/15:00-/18:00-\n 24日(日) 11:30-/15:00-\n*開場は開演の30分前 \n  \n脚本 \n林蒼真(後手必殺ファジィ集合) \n  \n演出 \n林蒼真(後手必殺ファジィ集合) \n  \n出演 \n白石光(後手必殺ファジィ集合)\n長谷川健太(後手必殺ファジィ集合)\n金澤龍汰郎(後手必殺ファジィ集合)\n高田まどか(EGG) \n  \nスタッフ \n制作 金澤龍汰郎(後手必殺ファジィ集合) 白石光(後手必殺ファジィ集合)\n照明 石川茉里(劇団しろちゃん)\n音響 林蒼真(後手必殺ファジィ集合)\n舞台道具・衣裳 後手必殺ファジィ集合\n広報 長谷川健太(後手必殺ファジィ集合)\n宣伝美術 林蒼真(後手必殺ファジィ集合)\n撮影 鈴木優子(後手必殺ファジィ集合) \n  \nチケット \n2\,000円\n*予約・当日共通/全席自由 \nチケットページ \n  \nお知らせ \n☆後手必殺ファジィ集合のSNS\nX:@gotehissatsu\nInstagram:@gotehissatsu_sapporo \n☆前回公演『長谷川健太殺人事件〜It’s a Miniature Garden’s God〜』は無料見逃し配信中!\n以下のURLからご覧ください\nhttps://teket.jp/8004/28717 \n☆『長谷川健太殺人事件』の脚本も販売中↓\ngotesyugo.base.shop \n☆後手必殺ファジィ集合グッズも販売中↓\nsuzuri.jp/gotesyugo \n\nお問い合わせ \nメール:gotesyugo@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/ieniwa2403/ LOCATION:&vogue Gallery\, 札幌市中央区南3条東2丁目6-2 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/02/1706507916041.jpg ORGANIZER;CN="%E5%BE%8C%E6%89%8B%E5%BF%85%E6%AE%BA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B8%E3%82%A3%E9%9B%86%E5%90%88":MAILTO:gotesyugo@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240223 DTEND;VALUE=DATE:20240226 DTSTAMP:20250411T030006 CREATED:20240112T151412Z LAST-MODIFIED:20240112T151412Z UID:15995-1708646400-1708905599@d-sap.com SUMMARY:劇団しろちゃん『ボイジャーによろしく』 DESCRIPTION:地球のとあるシェアハウス、ひかり荘。\nこの家では色んな人が家族のように暮らしている。\n人だけじゃない、ロボットや宇宙人も。 \nみんなと一緒にいたいから\nちゃんと家族でありたいから\n独りぼっちになりたくないから\n今日も自分をひた隠して\n抱えた思いだけが行き場を失っている \n暮らしの中に消えていきそうな私たちを\nいつか誰かが、見つけてくれるだろうか。 \n日時 \n2024年2月23日(金)~2月25日(日) \n2月23日(金) 19:00\n2月24日(土) 11:00/15:00/19:00\n2月25日(日) 12:00/16:00 \n(開場は開演の30分前) \n  \n脚本・演出 \n梁知生 \n  \n出演 \n大友日菜詩\n岩岬那月\n赤井煌人\n山口真歩\n間崎優太\n神久保今梨\n斎藤秀太朗\n野々村有紗\n北川翔一 \n  \nスタッフ \n助演出 斎藤和寛\n制作 野林駿貴\n舞台 藤田祥貴\n舞台美術 長谷川美和\n小道具 室田青葉\n衣装 及川優奈\n音響 大瀬唯華\n照明 篁佳奈\n映像 山﨑まひろ\n情宣 瀬畑楓人\n宣伝美術 田子菜都美\n舞台監督 小岩井周作 \n  \nチケット \n□予約 1000円\n□当日 1200円\n□グループ割(3人以上) 1人800円\n□アーカイブ配信 800円 \n■来場チケット↓\nhttps://www.quartet-online.net/ticket/shironiyoroshiku\n■配信チケット↓\nhttps://teket.jp/2750/30581 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nmail:shiro_chan95@hotmail.com URL:https://d-sap.com/event/shiro2402/ LOCATION:カタリナスタジオ\, 北海道札幌市北区北10条西2丁目18-1 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/01/4497e5c223c65b7a949e974fc81b1a6c.jpg ORGANIZER;CN="%E5%8A%87%E5%9B%A3%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93":MAILTO:shiro_chan95@hotmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240222 DTEND;VALUE=DATE:20240224 DTSTAMP:20250411T030006 CREATED:20240106T113833Z LAST-MODIFIED:20240106T113833Z UID:15976-1708560000-1708732799@d-sap.com SUMMARY:第21回AAF戯曲賞受賞公演『鮭なら死んでるひよこたち』 DESCRIPTION:札幌国際芸術祭2024公募プロジェクト\n札幌演劇シーズン2024-冬サテライトプログラム \n本公演の戯曲は、2019年にデビューした岡山在住の劇作家・守安久二子が執筆。色づけされたことに気づかず鳴くひよこや、産卵後に死ぬサケ等のイメージから人の性(さが)や巡る命の不思議さに人生観を織り交ぜた物語です。演出は、AAF戯曲賞で審査員を務め、瀬戸内国際芸術祭や新潟の大地の芸術祭で地域の特性を活かした作品制作を行うことに定評がある指輪ホテルの羊屋白玉。人や物や街など、あらゆる現象の看取りや喪失、目に見えない境界などのテーマに取り組み続けています。 \n日時 \n2024年2月22日(木)19:30開演\n2024年2月23日(金・祝)14:00開演 *終演後アフタートーク有\n※開場は開演の30分前\n※上演時間:90分(予定) \n  \n脚本 \n守安久二子 \n  \n演出 \n羊屋白玉(演出家・劇作家・俳優・「指輪ホテル」芸術監督・ソーシャルワーカー) \n  \n出演 \n遠藤麻衣、神戸浩、スズエダフサコ、田坂哲郎(非・売れ線系ビーナス)、リンノスケ(きっとろんどん) \n  \nスタッフ \n美術:サカタアキコ、小駒豪\n衣裳:佐々木青\n照明:則武鶴代\n音響:安達玄\n舞台監督:糸山義則\nプロダクションマネジメント:峯健、築山竜次(愛知県芸術劇場)\nイラスト:Aokid\nチラシデザイン:tami graphic design\n動画制作:吉雄孝紀\n制作:糸山裕子、阿部雅子\n   山本麦子(愛知県芸術劇場)\n制作アシスタント:丸田鞠衣絵\n        門司美紀(アートマネージメントセンター福岡) \n  \nチケット \n【チケット料金】全席自由(税込)\n一般前売:3\,500円(当日4\,000円)\nU25前売:2\,000円(当日2\,500円)※公演日に25歳以下の方(要証明書)\n高校生以下:1\,500円(前売・当日共)※学生証提示\n小学生以下無料(未就学児入場可)\n※車椅子でご来場の方は、 問い合わせ先まで事前にご連絡ください。\n※「札幌演劇シーズン 2024-冬」 参加作品の半券提示で 500 円割引となる 「シーズン割」 を実施します(一般料金のみ)。前売購入の方は公演当日受付にてキャッシュバックしますのでお申し出ください。 \n【チケット取扱】\nローソンチケット(Lコード:11701)\nメール予約(公演前日の23:59まで前売料金、それ以降は当日料金)\n件名:「鮭ひよチケット予約」\n本文:予約希望日時、氏名、電話番号、券種、予約枚数を記入し下記までお送りください。\n送信先:syakehiyo2023.24@gmail.com\n※5日以内に返信のない場合は再送お願いします。\n※PC からの返信を受信できるよう設定ねがいます。 \n\nお問い合わせ \n北海道文化財団 TEL:011-272-0501(月~金:9時〜17時30分) URL:https://d-sap.com/event/2402concarino/ LOCATION:生活支援型文化施設コンカリーニョ\, 札幌市西区八軒1条西1丁目 ザ・タワープレイス1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/01/Shakenara_senden_Cin.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240215 DTEND;VALUE=DATE:20240219 DTSTAMP:20250411T030006 CREATED:20240201T085407Z LAST-MODIFIED:20240201T085407Z UID:16027-1707955200-1708300799@d-sap.com SUMMARY:パスプア#03『アミュージング・デマゴギー』 DESCRIPTION:AIがバラまいた嘘に踊らされる人間たちが描かれる。\nパスプア第3回目の公演は、真実より信じたい嘘が優先される世界を描いた物語です。 \nサヨナラ、シンジツの世界。 ハロー、シンジルの世界。 \nエンジニアの柏倉ユイは自殺した夫を再現したAIシステム・アダムを開発、アダムは1年で日本最高のインフルエンサーになる使命を負わされる。アダムは風変わりな動画を自動生成し人気を博していくが、次第に大量のデマを流すようになり人々を扇動し始める。人々は真実をゴミ箱に捨て、刺激的な嘘の世界へ没入していく。嘘が大衆を支配する虚構の物語――その世界は、もうここに。 \n日時 \n2024年2月15日(木)~2月18日(日)\n2月15日(木)20:00\n2月16日(金)20:00\n2月17日(土)15:00/19:00\n2月18日(日)15:00/19:00\n※開演の30分前からご入場いただけます。 \n  \n脚本 \n小佐部明広 \n  \n演出 \n小佐部明広 \n  \n出演 \nともか\n齋藤龍道\n田中杏奈\n吉田茜\n有田哲(クラアク芸術堂)\n宮ノ森しゅん(こたつグルーヴ)\n片平一\n田村咲星(北海学園大学演劇研究会/23Hz) \n櫛引ちか(北海学園大学演劇研究会/我等、敵モドキ)\n岩渕拓也\n小包ハヤテ\n岡崎友美(浦とうふ店) \n  \nスタッフ \n脚本・演出・音響 小佐部明広\n照明 中森彩\n小道具 猪俣和奏(劇団しろちゃん)\n宣伝美術 むらかみなお\n制作 小川しおり(劇団fireworks) \n  \nチケット \n通常チケット(サンキューカード付) 2\,500円\nワンコイン観劇チケット 500円\n※料金は前売・当日券で共通です。\n※未就学児入場不可\n※ワンコイン観劇チケットは、お客様はチケット料金2500円のうちの500円だけ払ってご観劇できます。観劇後に追加ですきな額を支払うか、そのまま帰っても構いません! \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nお問い合わせページ URL:https://d-sap.com/event/pp03/ LOCATION:カタリナスタジオ\, 北海道札幌市北区北10条西2丁目18-1 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2024/02/pom.jpg ORGANIZER;CN="%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%97%E3%82%A2":MAILTO:pp.paspoor@gmail.com END:VEVENT END:VCALENDAR