BEGIN:VCALENDAR VERSION:2.0 PRODID:-//d-SAP - ECPv6.11.0.1//NONSGML v1.0//EN CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME:d-SAP X-ORIGINAL-URL:https://d-sap.com X-WR-CALDESC:d-SAP のイベント REFRESH-INTERVAL;VALUE=DURATION:PT1H X-Robots-Tag:noindex X-PUBLISHED-TTL:PT1H BEGIN:VTIMEZONE TZID:Asia/Tokyo BEGIN:STANDARD TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST DTSTART:20220101T000000 END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221111 DTEND;VALUE=DATE:20221114 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20221018T001732Z LAST-MODIFIED:20221018T001732Z UID:14798-1668124800-1668383999@d-sap.com SUMMARY:零と徒花〜新撰組妖異聞〜 DESCRIPTION:京の都に跋扈する妖。それを打ち払うべく、新撰組は孤軍奮闘を強いられていた。妖の正体も目的もわからないまま戦い続ける新撰組。いつの日からか見失ってしまった己の目的。しかし戦いの中でしか答えを見つけられない、それが“侍”という存在なのであった。\n忘れられゆく“侍”なる存在。その意義は、その価値は。\n様々な想いが交差する中、戦いの中で答えを見出す新撰組という“侍”たち。\n儚く散りゆく運命だとしても、新撰組一番隊組長沖田総司は決意の刀を振り下ろす。\n「たとえ零でも、徒花でも構わない」\nその刀が断ち斬るは、妖なのか以前の己だったのか。\n圧倒的熱量で送る、全力疾走痛快劇を今ここに。\n日時 \n2022年11月11日(金)~13日(日)\n11日(金) 19:30\n12日(土) 14:00 / 18:00 \n13日(日) 14:00 /18:00\n開場は各回開演の30分前 \n  \n脚本 \n谷口健太郎(プラズマニア) \n  \n演出 \n立川佳吾(トランク機械シアター) \n  \n出演 \n石川哲也(わんわんズ)\n鎌田洋平(サンデーボーイズ)\nGJ(演劇公社ライトマン)\n高田まどか(EGG)\n長谷川健太\n村上義典(ディリバレー・ダイバーズ)\n山田小春(新芸能集団 乱拍子)\nよしいかのん(蟻すたいる′s)\n大倉さくら(劇団ノベル)\n小丸七蘭(劇団ノベル)\n安藤ユーキ(劇団・木製ボイジャー14号) \n  \nスタッフ \n殺陣監修:TOMA\n助演出:高橋雲(ヒュー妄)\n音響:ラフミュージック\n照明:株式会社ライティングコフレ\n音楽制作:花田亮\n舞台監督:太田真介(NPO法人コンカリーニョ)\n舞台プラン:立川佳吾(トランク機械シアター)\n小道具:米沢春花(劇団fireworks)\n宣伝美術:金田一樹生\n衣装:大坂友里絵\nヘアメイク:しもやまみさと\n制作:三上智香(RED KING CRAB)\n   安藤ユーキ(劇団・木製ボイジャー14号)\n協力: 株式会社チクタク\n  株式会社テアトルアカデミー\n   (有)EGG \n  \nチケット \nALL 3000円 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nodori.info0722@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/wiiplant2211/ LOCATION:生活支援型文化施設コンカリーニョ\, 札幌市西区八軒1条西1丁目 ザ・タワープレイス1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/10/f55672f3136f5cdf5bb0b97e2db24cfc.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221111 DTEND;VALUE=DATE:20221114 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20221012T125945Z LAST-MODIFIED:20221012T130105Z UID:14771-1668124800-1668383999@d-sap.com SUMMARY:劇団 風蝕異人街『家族劇場』 DESCRIPTION:札幌劇場祭参加作品\n劇団 風蝕異人街創立25周年記念公演第3弾\nこしばきこうオリジナル作品「家族劇場」\nーもはやドラマにならない家族シネマー \n息子の死の真相を探るべく\nSNSの呼びかけで集められた人々\n疑似家族が作られる\n死の真相が明らかになるにつれて\n人物たちの影の部分があぶり出される \n日時 \n11/11(金) 19:00\n11/12(土) 14:00/19:00\n11/13(日) 14:00\n開場は開演の30分前\n上演時間:75〜80分予定 \n  \n脚本・演出 \nこしばきこう \n  \n出演 \n三木美智代/川口巧海/伊達昌俊(クラアク芸術堂)/\nむらかみ智大/トマト/ノザワリンカ/渡部萌/佐藤祐軌/熊谷優花 \n  \nスタッフ \n照明:こしばきこう\n音響オペレーター:中村昭人\n舞台スタッフ:こいけるり/平野たかし\n協力:赤色カーニバル \n  \nチケット \n一般前売 3000円\n一般当日 3500円\n25歳以下 2000円 \n取り扱い\n・ローソンチケット(L:18215) \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nijingai@hotmail.com\n09082724299 URL:https://d-sap.com/event/fushoku2211/ LOCATION:扇谷記念スタジオ シアターZOO\, 札幌市中央区南11条西1丁目3-17 ファミール中島公園B1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/10/image0-1-scaled.jpeg ORGANIZER;CN="%E5%8A%87%E5%9B%A3 %E9%A2%A8%E8%9D%95%E7%95%B0%E4%BA%BA%E8%A1%97":MAILTO:ijingai@hotmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221110 DTEND;VALUE=DATE:20221114 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20221031T145921Z LAST-MODIFIED:20221031T150031Z UID:14878-1668038400-1668383999@d-sap.com SUMMARY:Stokes/Park 3rd 『フゴッペ洞窟の翼をもつ人』 DESCRIPTION:その洞窟の壁には、びっしりと「刻画(こくが)」が描かれていた。\n人、舟、4本足の動物・・・壁という壁に。およそ見えるところ全てに。\n北海道余市(よいち)町に実在する「フゴッペ洞窟」、\n日本で続縄文時代の岩面刻画が描かれた洞窟は、\n隣町小樽にある洞窟のほかには、ここだけ。\nそこで一際目を引いたのが「翼の生えた人」の刻画。\nそこにはあった。人間が伝えようとするエネルギーが。\n「翼の生えた人」を描いた誰かのエネルギーが。\n飛べる・・・きっと飛べる・・・\n語りかけてくる刻画たちと暗闇から飛び立とうとする男の子の話。 \n\n日時 \n2022年11月10日(木)〜11月13日(日) \n11月10日(木)19:00★\n11月11日(金)19:00★\n11月12日(土)13:00★ / 17:00(配信公演あり)\n11月13日(日)13:00 \n★・・・おまけアフタートーク付き\n(ゲスト情報は、今後発表!公式Twitterをチェック!)\n開場は各公演30分前より開始 \n公演期間中のおたのしみ\n余市町の特産品の直売会「よいちマルシェ」を開催♪ \n  \n脚本・演出 \n白鳥雄介 \n  \n出演 \n舟木健(NORD)\n川合諒\n飛世早哉香(in the Box / OrgofA)\n平井泰成(吉祥寺GORILLA / 24/7lavo)\n内田めぐみ(ソラカメ)\n音田栞\n山科連太郎(きっとろんどん)\n田中達也\n北村青子\n​​\n◆縄文太鼓 生演奏◆\n茂呂剛伸(10日出演)・石田しろ(11~13日出演)\n  \nスタッフ \n舞台美術・宣伝美術:魚住和伸\nテーマ曲:遠藤ナオキ(HOVERBOARD\,Inc)\n舞台監督:上田知\n照明:秋野良太\n音響:橋本一生\n小道具:後藤貴子(エンプロ)\n衣装制作:平野萌香\n振付:水野伽奈子\n演出助手:長谷川あひる\n配信プラットフォーム:株式会社パイロン\n配信:上田龍成\n制作:半田桃子 / 小島達子\n運営:寺地ユイ / 佐藤琴音 / 松嶋奈々夢\n主催:Stokes/Park\n​\n  \nチケット \n(全席自由)\n前売 3000円\n当日 3500円\n​​\n配信観劇 1800円(1ヶ月のアーカイブ付き)\n配信はDADAより\n購入用URL:https://vod.pylon.co.jp/#/stsp2022sap/\n(2022年12月11日(日)21:00まで購入可能 / 同日23:59まで視聴可能) \n配信チケット \n\nお問い合わせ \n090-5951-9639(制作)\ninfo.stokes.park@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/stokespark2211/ LOCATION:演劇専用小劇場BLOCH\, 中央区北3条東5丁目5 岩佐ビル1F\, 札幌市\, 北海道\, 060-0033\, 日本 ATTACH;FMTTYPE=image/webp:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/10/a75f0a3f9dbfad887da6ae18175ed60e.webp ORGANIZER;CN="Stokes/Park":MAILTO:info.stokes.park@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221103 DTEND;VALUE=DATE:20221107 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20221008T010047Z LAST-MODIFIED:20221008T010137Z UID:14753-1667433600-1667779199@d-sap.com SUMMARY:トランク機械シアター『ねじまきロボットα〜ぼくのうまれたひ〜』 DESCRIPTION:【あらすじ】\nねじまきロボットα が誕生した時の物語\nみんなの役に立つために作られたアルファー。でも、ねじまき式のロボットはネジを巻かなくちゃいけなくて、みんなだんだんめんどくさくなっていきました。\n次に作られたロボットは、完璧なロボット ミューでした。\nみんな、便利なものをどんどん求めていき、アルファーはひとりぼっちになってしまいました。役立たずは、いらないと言われたアルファー。\nでも、アルファーは本当に、役立たず?\n役に立つって、どういうこと??\n【トランク機械シアターとは】\n『夢は、世界中のみんなと、お友だちになること』\n札幌を拠点に「大人と子どもが一緒に楽しめる舞台作品を創造する」を目的に、2012年結成。\n人形劇・児童劇を中心に、劇場公演の他、保育園や小学校などでも公演を行なっています。\nまた、ワークショップや学校での授業、オンライン公演も行なっています。\nTGR札幌劇場祭2014より7年連続各賞受賞。\n文化庁P新人賞 観客賞を2度受賞。\n後援:札幌市・札幌市教育委員会\n日時 \n11月3日(木)11時00分・14時00分\n11月4日(金)19時30分\n11月5日(土)11時00分・14時00分\n11月6日(日)11時00分・14時00分 \n開場は開演の30分前・上演時間途中換気休憩を含め、75分程度 \n  \n脚本・演出 \n立川佳吾 \n  \n出演 \n縣梨恵・石鉢もも子(ウェイビジョン)・後藤カツキ・さとうともこ・寺元彩乃(CAPSULE)・原田充子・三島祐樹・立川佳吾 \n  \nスタッフ \n音楽 三島祐樹@らば\n音響 橋本一生\n照明 秋野良太\n舞台 後藤カツキ \n  \nチケット \n大人 2000円\nこども〜学生 無料 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \n09082709565 URL:https://d-sap.com/event/14753/ LOCATION:札幌市こどもの劇場やまびこ座\, 札幌市東区北27条東15丁目1 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/10/082A9130-C1C0-428A-8747-374B72324B29.jpeg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221103 DTEND;VALUE=DATE:20221107 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20220929T092936Z LAST-MODIFIED:20220929T092936Z UID:14698-1667433600-1667779199@d-sap.com SUMMARY:ぷらすのと☆えれき「沼部、陸へ上がる」 DESCRIPTION:水生生物の採取観察を趣味にしている男3人。グループ名は「沼部」。偶然新種のイモリを発見してしまったことからテレビに出演したり地域のちょっとした人気者に。それから10年、40代になった彼らのもとに、当時を取材したいという男が現れる。仲間、恋、嫉妬、その男の取材で当時を振り返るうち、過去の事件が炙り出されてくる。10年前、何が起こったのか起こらなかったのか。両生類はなぜ陸地を目指したのか…。\n日時 \n11月3日(木) 15:00\n11月4日(金) 15:00 / 19:30\n11月5日(土) 14:00 / 18:00\n11月6日(日) 14:00\n※受付開始・開場は開演の30分前 \n  \n脚本 \n泊篤志(飛ぶ劇場) \n  \n出演 \nのと☆えれき(能登英輔、小林エレキ)\n野村有志(オパンポン創造社) \n  \nスタッフ \n演出補:遠藤雷太\n舞台監督:高橋詳幸(アクトコール株式会社)\n照明:相馬寛之\n音響:山口愛由美\n衣装:佐々木青\n宣伝美術:tatt inc.\nプロデューサー:小室明子(ラボチ) \n  \nチケット \n【一般】\n前売 3\,200円\n当日 3\,500円 \n【22歳以下】\n2\,000円(前売のみ) \n【ギフトチケット】\n3\,200円 \nチケット取扱:ローソンチケット、道新プレイガイド、札幌市民交流プラザチケットセンター、エヌチケ、カンチケ、ラボチオンラインショップ \n  \n\nお問い合わせ \nhttps://www.sapporo-engeki.com/contact URL:https://d-sap.com/event/plus2211/ LOCATION:扇谷記念スタジオ シアターZOO\, 札幌市中央区南11条西1丁目3-17 ファミール中島公園B1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/09/numabu_omote2.jpg ORGANIZER;CN="%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%83%81":MAILTO:rabochey2015@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221029 DTEND;VALUE=DATE:20221031 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20220925T023626Z LAST-MODIFIED:20220925T023626Z UID:14678-1667001600-1667174399@d-sap.com SUMMARY:from851旗揚げ公演『BALLAD』 DESCRIPTION:ここが私の生きる運命(ばしょ)―。 \nとある王国のお話―。\n戴冠式を間近に控え、自由な生活への憧れを募らせる若き王女クラリスと人間界へ初めての仕事をしに降りてきた新米天使オルフェンの切ない恋物語。\n生きる世界が違う二人の恋の行方は―…。 \n歌手・浜崎あゆみさんの楽曲『BALLAD』からインスピレーションを得たオリジナルファンタジー。 \n\n日時 \n2022年10月29日(土)①13:00~②17:00~\n2022年10月30日(日)①13:00~②17:00~\n※開場は開演の30分前 \n  \n脚本・演出 \n佐々木紗綾(from851) \n  \n出演 \n佐々木紗綾、榊大和、村上郁美、藤田侑霞子\n(以上from851) \n相澤理来(北海道文教大学演劇愛好会) \n  \nスタッフ \n制作\nfrom851 \n音響\n茂泉憲弥(from851) \n照明\n室井梨杏 \n衣装\n天野春帆(from851)、髙橋まり \n舞台美術\n榊大和(from851) \n劇中使用楽曲\n浜崎あゆみ・BALLAD \n  \nチケット \n一律1\,000円\n当日券/予約(当日精算) \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nengeki.from851@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/2210from851/ LOCATION:レッドベリースタジオ\, 札幌市西区八軒2条西1丁目 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/09/7E0EB1D7-3B3C-450D-829E-E189B4615D86.jpeg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221028 DTEND;VALUE=DATE:20221031 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20221016T100842Z LAST-MODIFIED:20221016T101022Z UID:14793-1666915200-1667174399@d-sap.com SUMMARY:micelle『RUNAWAY』 DESCRIPTION:ダンスユニットmicelleの2022年新作公演。「暴走進化論」をテーマにダンサー、劇作家、美術家、映像作家によるコレボレーション企画。 \n~あらすじのようなもの~\nロナルドフィッシャーという学者さんが唱えたRunAway説というのがあります。別名は暴走進化論といって、個体が進化の過程で獲得した姿形が必ずしも実用的ではないという学説です。今、コロナ禍で不要不急と言われる生活娯楽サービス。ホテル業、飲食サービス、利用、美容、浴場業…文化芸術も漏れなくその一つです。\n孔雀の羽はなぜあんなに大きいのでしょう? 必要ないけど必要なのだ わかってりうけどやめられない そんな小さな日々の営み、探しに行きましょう。 \n日時 \n2022年10月28日(金)19:00~\n2022年10月29日(土)14:00~\n2022年10月30日(日)14:00~  \n  \n出演 \n櫻井ヒロ 嵯峨治彦(馬頭琴・喉歌等) 上野かな子 タケナカヒロヒコ Anael Blumenthal(映像出演) \n  \nスタッフ \nコンセプト:櫻井ヒロ \nドラマトゥルク:羊屋白玉\n音楽監督:嵯峨治彦\n舞台美術:上野かな子 タケナカヒロヒコ 森迫暁夫 \n映像制作:箱崎慈華\n照明:高橋正和\n音響:安達玄\n舞台監督:太田真介 \n  \nチケット \n一般 3000円\n学生 2000円\n中学生以下 500円 \n【予約】\nWeb:パスマーケット「RUNAWAY」\nMail:micell.contact@gmail.com \n\nお問い合わせ \nmicelle.contact@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/micelle2210/ LOCATION:なえぼのアートスタジオ\, 札幌市中央区北2条東15丁目26-28 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/10/f6aca02424f1ed7e58d3220052c5a51c.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221028 DTEND;VALUE=DATE:20221031 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20220830T161047Z LAST-MODIFIED:20220830T161421Z UID:14531-1666915200-1667174399@d-sap.com SUMMARY:OrgofA リーディング公演『虹より高く、あざやかに』 DESCRIPTION:実在するふたりをもとに紡ぐ、 なんの変哲もない愛のおはなし。\nちょっと小さくて、ちょっと狭い部屋に南は杏と暮らしている。 \n南はある日、空を見上げた。\n虹よりも鮮やかな空だった。 \n南は杏とその空が見たい。\n南は杏とその空の下にいたい。\n南は杏とその空の下で息を吸いたい。 \n札幌・大阪の「結婚の自由をすべての人に訴訟」を見つめた2人の物語。\n札幌で生きていく2人の鮮やかでありふれた物語。 \n日時 \n2022年\n10月28日(金)19:00〜\n10月29日(土)14:00〜、18:00〜\n10月30日(日)12:00〜、16:00〜 \n※開場時間は開演時間の30分前となります。 \n  \n脚本・演出 \n髙橋正子(演劇家族スイートホーム) \n  \n出演 \n塚本奈緒美\n明逸人(ELEVEN NINES)\n恒本礼透\n小野寺愛美(EGG)\n飛世早哉香 \n  \nスタッフ \n制作:竹内麻希子(CAPSULE)\n広報:越智香奈江、服部一姫、OrgofA\n広告デザイン:LITTLEKIT\n美術:忠海勇(劇団 亜魂)\n照明:中村凌\n音響:山田珠鈴(劇団でゅなみす)\n音楽制作:町田拓哉(町田音楽工房)\n企画制作:OrgofA \n協力:さっぽろレインボープライド\n公益財団法人北海道文化財団 文化芸術活動継続支援事業\n文化庁「ARTS for the future! 2」補助対象 \n  \nチケット \n2022年9月1日(木)チケット発売開始 \n一般:2000円\nU-25:1500円\nパートナーチケット:3500円(一般2枚セット券)\n※未就学児童入場不可 \n【取り扱い】\nPassMarket(https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02c3y32ut6h21.html#detail) \nチケットページ \n\nお問い合わせ \ndtagmd@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/2210orgofa/ LOCATION:&vogue Gallery\, 札幌市中央区南3条東2丁目6-2 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/08/LINE_ALBUM_220827.jpg ORGANIZER;CN="OrgofA":MAILTO:dtagmd@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221026 DTEND;VALUE=DATE:20221031 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20220925T023905Z LAST-MODIFIED:20220925T023941Z UID:14682-1666742400-1667174399@d-sap.com SUMMARY:札幌座 シアターZOO企画公演『郷愁の丘ロマントピア』 DESCRIPTION:北海道空知地方、夕張。 1980年代初頭。かつて良質な製鉄用コークスを産出し、高度経済成長を支えたこの地方の鉱山も、エネルギー政策の転換や、安い海外炭の普及により閉山に追いやられていた。 「石炭から石油へ」「炭鉱から観光へ」 国策で推し進められてきたはずの産業は、急激な転換を迫られ、混迷し、国からも企業からも見放され衰退していく。 それから約20年後、2000年代、財政破綻後の夕張。 再建の道は絶望的とされ、この町から出ていく者はあとを絶たない。 2014年、かつて2万人近くが暮らした町たちが、ついにダムの底に沈んだ。 いま、町を弔う。\n日時 \n10月26日(水)19:00\n10月27日(木)14:00/19:00\n10月28日(金)19:00\n10月29日(土)14:00/18:00\n10月30日(日)14:00\n(開場は開演の30分前) \n  \n脚本 \n山田百次(ホエイ/劇団野の上) \n  \n演出 \n斎藤歩(札幌座) \n  \n出演 \n斎藤歩(札幌座)\n山田百次(ホエイ/劇団野の上)\n納谷真大(イレブンナイン)\n泉陽二(札幌座)\n熊木志保(札幌座)\n常本亜実(札幌座)\n梅原たくと(イレブンナイン)\n菊地颯平(イレブンナイン) \n  \nスタッフ \n演出助手:磯貝圭子(札幌座)\n照明:手嶋浩二郎(夕凪)\n音響:清水友陽(劇団清水企画)\n衣装:西田薫(札幌座) \n  \nチケット \n【一般】3\,500円\n【学生】★1\,800円\n【高校生以下】★1\,000円\n★学生証をご提示ください \nエヌチケ、ローソン、ぴあ、道新プレイガイド\n電話予約:北海道演劇財団011-520-0710(平日10:00~18:00) \n  \n\nお問い合わせ \n北海道演劇財団011-520-0710(平日10:00~18:00) URL:https://d-sap.com/event/2210sapporooza/ LOCATION:扇谷記念スタジオ シアターZOO\, 札幌市中央区南11条西1丁目3-17 ファミール中島公園B1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/09/Romantopia_omote.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221026 DTEND;VALUE=DATE:20221027 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20220830T161931Z LAST-MODIFIED:20220830T161931Z UID:14538-1666742400-1666828799@d-sap.com SUMMARY:『A・NUMBER ア・ナンバー』 DESCRIPTION:私は誰なのか――クローンの息子(戸次)と、真実を握る父(益岡)、2人は何を思うのか \n私は誰なのか。\n不条理なものと未来的なもの、\n普段、親しんでいるものが、突然、砕けちる時、\n人は何を思うのか \nクローン技術が進み、人間のクローンを作ることも技術的には可能だが、法的にはグレーゾーンにあたる、そんな近未来の話。\n舞台は、自分が実はクローンだったと知った息子と、父の対話から始まる。父は、亡くなった実の息子を取り戻したくて医療機関に息子のクローンを作り出してもらったと言うが、実は医療機関のほうでは依頼者には黙って一人ではなく複数のクローンを作っていたらしい。\n父親はなぜ、息子のクローンを作ったのか。自分がクローンだとわかった息子は、この先どうするのか。\n他のクローンたちは、どこでどうしているのか。 \n\n日時 \n2022年10月26日(水)\n①13:00開演\n②18:30開演 \n(開場は開演の45分前) \n  \n脚本 \nキャリル・チャーチル \n  \n演出 \n上村聡史 \n  \n出演 \n戸次重幸\n益岡徹 \n  \nスタッフ \n翻訳:浦辺千鶴\n美術:乘峯雅寛\n照明:沢田祐二\n音楽:国広和毅\n音響:加藤 温\n衣裳:前田文子\nヘアメイク:鎌田直樹\n演出助手:神野真理亜\n舞台監督:後藤恭德\n宣伝美術:柳沼博雅\n宣伝写真:渞 忠之\n宣伝スタイリスト:菊池志真\n宣伝ヘアメイク:林 摩規子 \n  \nチケット \n【全席指定・税込】\n一般 8\,000円\nお菓子付きチケット 9\,000円\nU25チケット 3\,500円 \n※お菓子付きチケット、U25チケットは道新プレイガイドのみで数量限定販売。 \nチケットページ \n\nお問い合わせ\n道新プレイガイド 0570-00-3871(10:00~17:00 日曜定休) URL:https://d-sap.com/event/2210anumber/ LOCATION:共済ホール\, 札幌市中央区北4条西1丁目1 共済ビル6F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/08/Anumber_front_fix_ol_printpac-scaled.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221022 DTEND;VALUE=DATE:20221024 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20220804T161024Z LAST-MODIFIED:20220804T161059Z UID:14255-1666396800-1666569599@d-sap.com SUMMARY:劇団た組『ドードーが落下する』 DESCRIPTION:イベント制作会社に勤める信也(藤原季節)と芸人の庄田(秋元龍太朗)は芸人仲間である夏目(平原テツ)からの電話に胸騒ぎを覚える。三年前、夏目は信也や友人達に飛び降りると電話をかけ、その後に失踪していた。しかしその二年後、再び信也に夏目から連絡がある。夏目は「とある事情」が原因で警察病院に入院していたそうで、その「とある事情」を説明する。それから信也達と夏目は再び集まるようになったものの、その「とある事情」は夏目と友人達の関係を変えてしまっていた。信也達と夏目との三年間を巡る青春失踪劇。 \n今演劇界で最も注目される気鋭の作家・加藤拓也率いる劇団た組。初の北海道公演は、札幌出身の藤原季節主演による書き下ろし新作。 \n日時 \n2022年10月\n22日(土) 開場17:30 開演18:00\n23日(日) 開場13:30 開演14:00 \n  \n脚本・演出 \n加藤拓也 \n  \n出演 \n藤原季節、平原テツ、秋元龍太朗、金子岳憲、今井隆文、中山求一郎、安川まり、秋乃ゆに、山脇辰哉 \n  \nチケット \n【前売券】\n一般3\,500円\nU-25 2\,000円 \n【当日券】\n一般 4\,000円\nU-25 2\,500円 \n\nお問い合わせ \nチケットに関するお問い合わせ チケットインフォメーション 011-622-9999 (10:30~17:00 土日祝日を除く) URL:https://d-sap.com/event/2210takumi/ LOCATION:クリエイティブスタジオ\, 札幌市中央区北1条西1丁目 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/08/tagumi_omote.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221022 DTEND;VALUE=DATE:20221024 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20220827T142508Z LAST-MODIFIED:20220827T142508Z UID:14433-1666396800-1666569599@d-sap.com SUMMARY:もえぎ色 第17回公演『ユメノサーカス’22』 DESCRIPTION:やぶれたユメで おどらせて \n現実にあくびが出る。\n漠然とした日々の不安をイヤホンでシャットアウトする学生・凛。\nいつかの夢に連れられて、まぶたの裏でサーカスが始まる。\n美しい貴婦人の歌、いろどり豊かな花々の舞い、ピエロが跳ねてまわる。\nその輝きに目を奪われた凛は、つぶやく。\n「帰りたくないな」と。 \n夢を歌い続ける先に\n何が待つかもわからずに。 \n  \nもえぎ色第17回公演は\n2010年より繰り返し上演されて好評を博した「ユメノサーカス」を\n書き下ろしの新曲に加え、往年の名曲はすべてニューアレンジで刷新!物語は全面脚色を行ったリブート再演!\n歓喜と狂気が入り混じるゴージャスでビターなサーカス歌劇! \n\n日時 \n2022年10月\n22日(土) ①15:00/②18:00\n23日(日) ③12:00/④15:00\n※開場は開演の30分前 \n  \n脚本 \n原作 チヤゲンタ\n脚色 深浦佑太(ディリバレー・ダイバーズ) \n  \n演出・振付 \n光燿萌希 \n  \n出演 \n国門紋朱\n森髙麻由\n唯斗\n穂井田夕奈\n加藤明子\n左海千優\n太田有希菜\n伊東舞雪\n伊東雪穂\n左海夢依\n安藤美織\n(以上、もえぎ色) \n大平詩織(ウェイビジョン)\nしもやまみさと\nフルサキエミ(札幌ハムプロジェクト) \nゲスト\n①レディ&ゴウ 小島翼斗(7丁目のママ)・山木眞綾\n②武遊神 渡邉宏行(ゴミ拾い侍 一世一代時代組)・小川眞樹・赤澤夢望(劇団怪獣無法地帯)\n③桝谷まい子(桝谷博子バレエスタジオ) ・五十嵐麻実(札幌室内歌劇場)\n④7丁目のママ \nアンサンブル\n伊東さやか\n稲垣碧\n井織恵千鶴香\n上野恵里\n岡部夢々\n加藤博士\n佐古貴子(Sapporo Jazz Choir)\n高谷侑里\n春川なしの\n三好あおい \n  \nスタッフ \n音楽 Hide-c.(C-Lab)\n舞台監督 高橋詳幸(アクトコール株式会社)\n舞台美術 高村由紀子\n音響 安達玄\n照明 新木拓朗(株式会社アーツ)\n衣装 佐々木青\nヘアメイク 西村海羽\nフライヤーデザイン 穂井田夕奈\n映像撮影 上田龍成(ウェイビジョン)\n制作 もえぎ色 \n  \nチケット \n一般 3\,000円\n学生 2\,000円\n未就学児童 無料(要予約)\n【チケット取扱い】\nカルテット・オンライン(https://www.quartet-online.net/ticket/yumecir22)\nローチケ(https://l-tike.com/order/?gLcode=11642) Lコード:11642\nTEL 080-5583-0560\nMAIL info@coloreworld.com \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nTEL 080-5583-0560\nMAIL info@coloreworld.com URL:https://d-sap.com/event/2210moegi/ LOCATION:生活支援型文化施設コンカリーニョ\, 札幌市西区八軒1条西1丁目 ザ・タワープレイス1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/08/yumecir22omote.jpg ORGANIZER;CN="%E3%82%82%E3%81%88%E3%81%8E%E8%89%B2":MAILTO:info@coloreworld.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221021 DTEND;VALUE=DATE:20221023 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20220928T232644Z LAST-MODIFIED:20220928T232707Z UID:14692-1666310400-1666483199@d-sap.com SUMMARY:北翔舞台芸術2年目試演会vol.18 「パァドゥル」 DESCRIPTION:室橋ゆた 、20歳。\n大学2年の夏休み中に見つけた1日バイト\nそれは、観光客に観光調査をすること。\n制限時間は4時間。ノルマあり。\n簡単な業務、何でもないただの\n一日になる予定だった…。-報われちゃ、いけない気がして-瞬間、その瞬間を生きるものたち全てに\n送るストーリー。\n日時 \n10月21日(金)19時開演、22日(土)14時/17時開演\n(開場は開演の30分前) \n  \n脚本 \n渡部萌 \n  \n演出 \n渡部萌 小岩布尚 \n  \n出演 \n浅井笙・岩本伊織・小林剣大・野澤璃華・安田百花\n時田実奈・金崎千歳・森美月・中垣彩来 \n  \nスタッフ \n舞台監督 折館椎奈\n音響 羽野歩\n照明 小岩布尚\n装置美術 時田実奈・森美月・中垣彩来\n衣装/メイク 安田百花\n制作 野澤璃華・折館椎奈\n記録/配信 塩澤風騎・川島聖奈\n宣伝美術 渡部萌\n教員 村松幹男・平井伸之・田光子 \n  \nチケット \n【一般】800円【学生】500円 予約フォーム\n【配信】700円 配信予約フォーム \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nhokusho.butage@gmail.com \n↓北翔舞台芸術各SNSアカウント↓\n北翔舞台芸術では思いつく限りのSNSをうんっっとこしょと動かしております。宜しければフォローを! \n★Twitter→https://twitter.com/butageofficial\n☆Instagram→https://t.co/JtM4T2Bm8D\n★Facebook→https://t.co/o21ACyCX9M\n☆YouTube→https://t.co/J23VyVmn7d\n★TIKTOK→https://www.tiktok.com/@butageofficial/video/7114945644715855106?is_from_webapp=v1&item_id=7114945644715855106\n☆amebablog→https://ameblo.jp/butageofficial/ URL:https://d-sap.com/event/hokusho2210/ LOCATION:北翔大学 カレッジホールPAL6階\, 江別市文京台23番地 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/09/image0.jpeg ORGANIZER;CN="%E5%8C%97%E7%BF%94%E8%88%9E%E5%8F%B0%E8%8A%B8%E8%A1%93":MAILTO:hokusho.butage@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221015 DTEND;VALUE=DATE:20221017 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20220925T023300Z LAST-MODIFIED:20220925T023318Z UID:14674-1665792000-1665964799@d-sap.com SUMMARY:札幌学生対校演劇祭 第13章「impACT」 DESCRIPTION:北海道の学生が45分以内の短編演劇で競い合う!\n学生を中心に活動する演劇団体が、限られた条件のもと短編で競い合う演劇祭。\n通称は「対校祭」。\n2010年からお世話になったサンピアザ劇場の休館により、演劇専用小劇場BLOCHで開催となる。\n今年も審査員と観客の評価により最優秀賞が決定!\n全国出場権はどの団体の手に!?\n日時 \n10/15(土)\n10:45 劇団しろちゃん\n12:00 演劇集団空の魚\n13:30 大胆不敵ダイヤモンドダスト\n14:45 劇団宴夢\n16:00 デンコラ\n17:30 劇団豪雪地帯\n18:45 北海学園大学演劇研究会 \n10/16(日)\n10:45 劇団宴夢\n12:00 デンコラ\n13:30 劇団豪雪地帯\n14:45 北海学園大学演劇研究会\n16:00 劇団しろちゃん\n17:30 演劇集団空の魚\n18:45 大胆不敵ダイヤモンドダスト \n  \nチケット \n1作品目;予約 500円 / 当日 700円\n半券割引;予約・当日共通 200円(半券ご提示で2作品目からは200円)\n1日通し券;1500円(※予約のみ) \nチケットページ \n\nお問い合わせ \ntaikousai@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/22taikousai/ LOCATION:演劇専用小劇場BLOCH\, 中央区北3条東5丁目5 岩佐ビル1F\, 札幌市\, 北海道\, 060-0033\, 日本 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/09/C5EDBDCF-0C43-48EF-A776-B2D2375A5447.jpeg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221008 DTEND;VALUE=DATE:20221009 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20221002T103055Z LAST-MODIFIED:20221002T103055Z UID:14703-1665187200-1665273599@d-sap.com SUMMARY:ゆりいか演劇塾第10期前期公演『くされ縁』 DESCRIPTION:服や行動が「かぶって」しまう同級生が7年ぶりに再会し、かぶりたくないものまでかぶっていることが明らかになっていく『くされ縁』。そのほか、弟と別れないように姉が彼女に食い下がり続ける『姉と彼女』、亡くなった父の部屋を大掃除していると見たくない物がどんどんでてきてしまう『大掃除』の3つの短編を上演。\n日時 \n2022年10月8日(土)15:00\n​※開演時間の30分前から入場できます。 \n  \n脚本・演出 \n小佐部明広 \n  \n出演 \n石塚可那子\n君塚一樹\n愛実 \n檜山真理世(ゲスト)\n秋葉ちよ(ゲスト) \n  \nスタッフ \n作・演出・宣伝美術:小佐部明広 \n  \nチケット \n500円 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \neureka.actor@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/eureka2210/ LOCATION:カタリナスタジオ\, 北海道札幌市北区北10条西2丁目18-1 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/10/ev_20221008.jpg ORGANIZER;CN="%E3%82%86%E3%82%8A%E3%81%84%E3%81%8B%E6%BC%94%E5%8A%87%E5%A1%BE":MAILTO:eureka.actor@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221008 DTEND;VALUE=DATE:20221010 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20220825T132320Z LAST-MODIFIED:20220825T132336Z UID:14409-1665187200-1665359999@d-sap.com SUMMARY:演劇家族スイートホーム 第6回公演『はんめんせんせい!』 DESCRIPTION:「ちょっと先を生きてるってだけで、えらそうに!」\n約200日、これは高校生が1年間で登校する日数。\n親よりもそばにいるくせに他人、それは教師。\nそんな教師が他人でいる訳には行かなくなることって、あるんですかね?\n「僕を、卒業させて欲しいんです!」\nきっと脅されでもしなきゃ無理なんじゃない?\n日時 \n2022年10月8日(土)、9日(日) \n8日 14:00開演/19:00開演 \n9日 12:00開演/17:00開演 \n(開場は開演の30分前になります) \n  \n脚本 \n髙橋正子 \n  \n演出 \n髙橋正子 山田雄基 \n  \n出演 \n菊地 健汰\n竹道 光希\n本庄 一登\n山田 雄基 \n木山 正大(RED KING CRAB)\n長谷川 碧(カムイプロジェクト)\n三浦 滉大\n横山 貴之(Compagnie “Belle mémoire”) \n  \nスタッフ \n【照明】\n手嶋 浩二郎 \n【音響】\n渥美 光 \n【舞台美術】\n岩崎 陸來 \n【制作】\n松尾 佳乃子\n湯本 空 \n【宣伝美術】\n河合 華穂 \n【スタッフ】\n山崎拓未\n松尾佳乃子\n湯本空 \n  \nチケット \n一般 2\,000円\n大学・専門学生 1\,500円\n中高生 1\,000円\n小学生以下 無料\n※各+500円で特典(トートバッグ)が付きます \nカルテットオンライン、劇団へのメール、電話により受付 \n全て公演当日の受付にて支払いになります。 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \n090-1520-4804(制作)\nactfamily.SweetHome.YYY@gmail.com\nツイッター @dramafamilyYYY\ninstagram dramafamily_yyy URL:https://d-sap.com/event/2210sh/ LOCATION:演劇専用小劇場BLOCH\, 中央区北3条東5丁目5 岩佐ビル1F\, 札幌市\, 北海道\, 060-0033\, 日本 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/08/3482C9B7-D04A-481C-B112-A331CF276D98.jpeg ORGANIZER;CN="%E6%BC%94%E5%8A%87%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0":MAILTO:actfamily.sweethome.yyy@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221007 DTEND;VALUE=DATE:20221010 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20220901T080909Z LAST-MODIFIED:20220901T081334Z UID:14563-1665100800-1665359999@d-sap.com SUMMARY:演劇公社ライトマン第23回公演『Variety is the spice of thrater Ⅱ』 DESCRIPTION:「プロポーズ」\n男は今日、あの女に結婚を申し込む。足が震える。胸が痛い。果たして受け入れてもらえるだろうか。 \n「ゆくりなく」\nある大学サークルでの出来事。いたずらから恋は始まるのか?始まらないのか? \n「ふぁいぶ⭐︎こんふりくと」\nゆるふわ日常系オフィス⭐︎での密やかなラブ。じっと日陰の恋もある。 \n日時 \n2022年10月7日(金)〜10月9(日)\n7日 20:00\n8日 13:00 16:00 19:00\n9日 13:00 16:00 \n開場は開演の30分前です。 \n  \n脚本 \nアントン チェーホフ、フレンチ、Roman \n  \n演出 \nフレンチ、Roman \n  \n出演 \n田村 嘉規\nRoman\nフレンチ \n【客演】\n橋田恵利香(劇団fireworks)\n山田プーチン(yhs) \n  \nスタッフ \n宣伝美術:田村嘉規\nweb管理:赤沼政文\n音響照明オペ:ヤマダケンジ \n  \nチケット \n料金:1500円 \nチケットページ \n\nお問い合わせ\ninfo@engekikousya.jp URL:https://d-sap.com/event/2210rightman/ LOCATION:あけぼのアート&コミュニティセンター3F 9号\, 札幌市中央区南11条西9丁目4-1 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/09/4947FE79-1419-4336-9FFA-089A0469D718.jpeg ORGANIZER;CN="%E6%BC%94%E5%8A%87%E5%85%AC%E7%A4%BE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3":MAILTO:info@engekikousya.jp END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221001 DTEND;VALUE=DATE:20221002 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20220825T133156Z LAST-MODIFIED:20220825T133214Z UID:14413-1664582400-1664668799@d-sap.com SUMMARY:ハッピーポコロンパーク どよめき3rdSTAGE『未来デパート』 DESCRIPTION:それは、些細な不幸。\n誰のせいでもない。すり抜けた泡沫は戻らない。\n失った過去と、変わらぬ現在と、\n在りし日の未来をその手に掴むために。\nその百貨店は、狼煙を上げることにした。\n日時 \n2022年10月1日(土)\n14:00~\n18:00~\n■上演時間70分予定\n※開場は開演の30分前です \n  \n脚本・演出 \nハッピーポコロンパーク \n  \n出演 \n櫛引ちか(我等、敵モドキ/北海学園大学演劇研究会)\n小林由香 \n小倉佑介\nキャス太\nきゃめ\n森舞子 \n  \nスタッフ \n照明:山本雄飛(劇団・木製ボイジャー14号)\n音響:大谷岱右(DACT)\n音楽:中森文哉\n美術:大和田舞\n制作協力:山田ひかる、中川悠斗 \n  \nチケット \n【一般前売】2\,000円\n【学生前売】1\,500円\n※当日500円増し \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nhappypocoronpark@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/2210hpp/ LOCATION:演劇専用小劇場BLOCH\, 中央区北3条東5丁目5 岩佐ビル1F\, 札幌市\, 北海道\, 060-0033\, 日本 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/08/ce976cb2a68cf96441b63722a0c9d6eb.jpg ORGANIZER;CN="%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF":MAILTO:happypocoronpark@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20220923 DTEND;VALUE=DATE:20220926 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20220827T142919Z LAST-MODIFIED:20220828T073522Z UID:14437-1663891200-1664150399@d-sap.com SUMMARY:劇団しろちゃん 2022秋公演『セキとしてテイたらく』 DESCRIPTION:大体さ、世の中変な奴が多すぎるんだよ。\nおっさんは公園で寝てるし、\n女子大生はスマホ片手に騒いでるし、\n中途採用のエリート君は鼻につくし。\nああいう奴らは自分のことしか考えてないんだよ。\nまあでも好きにすればいいんじゃない?\n俺には関係ないし。\n日時 \n2022年9月\n23日(金)19:00\n24日(土)11:00/ 15:00/ 19:00\n25日(日)12:00/ 16:00 \n◯開場は開演の30分前です。 \n  \n脚本・演出 \n喜多恭平 \n  \n出演 \n星加 悠介\n岡部 泰征\n片山 侑樹\n岩本 匠平\n猪俣 和奏\n神久保 今梨\n清水 はづき\n野林 駿貴 \n  \nスタッフ \n助演出:石本嶺\n演出助手:塩川悠太\n制作:芝田ゆずな\n舞台:北村遥\n衣装:小野愛佳\n小道具:順毛美羽\n音響:小岩井周作\n照明:石川茉里\n情報宣伝:竹内未奈\n宣伝美術:小岩井廉介\n舞台監督:小島空智 \n  \nチケット \n【来場予約券】1000円\n【当日券】1200円\n【アーカイブ配信券】800円\n来場予約券のご予約/アーカイブ配信券のご購入はこちらから\n(予約開始は8/29 18:00~となります。) \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nメール:shiro_chan95@hotmail.com\nお電話:080-1878-1914(制作) URL:https://d-sap.com/event/2209shiro/ LOCATION:演劇専用小劇場BLOCH\, 中央区北3条東5丁目5 岩佐ビル1F\, 札幌市\, 北海道\, 060-0033\, 日本 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/08/ab686b67eecc41bdf538747649073514.jpg ORGANIZER;CN="%E5%8A%87%E5%9B%A3%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93":MAILTO:shiro_chan95@hotmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20220923 DTEND;VALUE=DATE:20220927 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20220817T050809Z LAST-MODIFIED:20220827T145748Z UID:14365-1663891200-1664236799@d-sap.com SUMMARY:クラアク芸術堂特別公演『動く物』 DESCRIPTION:マミとムジナは一匹のペット「ミチヨシ」と共に同棲している。\n道義は元々ムジナが連れてきたのだが、ムジナは世話を疎かにしていて麻未はそれが気に食わなかった。\nミチヨシが病気で手術に大金がかかると判明したのだが、ムジナは手術させない気だったらしい。\nそれが下で喧嘩になる。\n目が覚めるとミチヨシが脱走していた。\n二人で散らかった部屋を探していると、昔仕掛けたゴキブリホイホイ、芽が伸びてしまったジャガイモなど色々な物が出てくる。\nその中、ムジナは麻未が隠していたあるものを見つけてしまう。そんなうだつを上がらせたい二人を札幌のキャストで初めて上演します。\n2017年北海道戯曲賞受賞作品\n日時 \n9月23日(金祝)18:00\n9月24日(土)14:00\n9月25日(日)14:00\n9月26日(月)20:00 \n受付・開場時間は開演の30分前\n上演時間は65分を予定。 \n  \n脚本 \n本橋龍(ウンゲツィーファ) \n  \n演出 \n関口栞 \n  \n出演 \n木村歩未(劇団fireworks)\n信山E紘希(クラアク芸術堂) \n  \nスタッフ \n大川ちょみ\n中森彩\n久慈優花 \n公益財団法人北海道文化財団 文化芸術活動継続支援事業 \n  \nチケット \n【一般】2500円、【学生】1000円 \n予約は公演の2時間前まで有効。当日券の設定はなし。 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nclark.nobuyamap@gmail.com または 090-2874-4752(信山)まで URL:https://d-sap.com/event/ugokumono2209/ LOCATION:カタリナスタジオ\, 北海道札幌市北区北10条西2丁目18-1 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/08/ugokumono_flyer_FIX-scaled.jpg ORGANIZER;CN="%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A2%E3%82%AF%E8%8A%B8%E8%A1%93%E5%A0%82":MAILTO:clark.artcompany@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20220922 DTEND;VALUE=DATE:20220926 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20220924T074305Z LAST-MODIFIED:20220924T074314Z UID:14669-1663804800-1664150399@d-sap.com SUMMARY:札幌ハムプロジェクト全国縦断興行2022『象に釘』10都市公演 DESCRIPTION:「気がつけば、象といた」\n狭い屋根裏部屋にゾウとヒトが居て、釘がある。\n今は「ゾウにクギを打てば、この繰り返しはとまるんじゃないか」\nという仮説が立っており、最近のゾウはヒトにクギを打ってもらうことに懸命である。 \n\n日時 \n2022\n9/22(木)19:00 A\n9/23(金)19:00 B\n9/24(土)19:00 A\n9/25(日)19:00 B \n  \n脚本・演出 \nすがの公 \n  \n出演 \n傍嶋史紀×すがの公(Aキャスト)\n渡辺ゆぱ×すがの公(Bキャスト) \n  \nチケット \n前売:一般2500円/学生1500円/未就学児無料\n(当日は+500円です) \n\nお問い合わせ \nhampro.sapporo@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/2209hampro/ LOCATION:やきとん立ち呑み屋すわ特設会場\, 札幌市中央区南4条西1丁目4-40 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/09/892af6653ffeb0c04732e0f5748bdf1f.jpg ORGANIZER;CN="%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88":MAILTO:hampro.sapporo@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20220918 DTEND;VALUE=DATE:20220919 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20220809T231402Z LAST-MODIFIED:20220809T231416Z UID:14281-1663459200-1663545599@d-sap.com SUMMARY:教文演劇フェスティバル2022「短編演劇祭 四ツ巴戦」 DESCRIPTION:道内外で活躍する劇団やユニットが集まり、短編作品でぶつかり合う演劇の祭典が3年ぶりの開催!\n新型コロナウイルス感染症の影響により、2019年を最後に当演劇祭の歩みが止まっておりました。\n現在もなお収束の目処は立たず厳しい時代ではありますが、演劇のチカラを盛り上げたい一心で開催を決定いたしました。台本審査を経て本戦に進んだ4チームが、1\,100人収容可能な大ホールに集結!\n今年のテーマは「ユウ」。20分の短編作品で、本戦1回限りの真剣勝負が繰り広げられます。\n今年を制するのは誰だ!?\n日時 \n2022年\n9月18日(日)14:00開演(13:00開場) \n  \n出場団体 \nパスプア(札幌)「幽と現のあいだ」\nイチニノ(茨城)「第3回全日本もう帰りたい選手権(終)」\n空宙空地(名古屋)「グ、リ、コ」\nきまぐれポニーテール(札幌)「あたしとあなた、とお前と貴様」 \n  \nチケット \n全席自由 2\,000円(当日2\,500円)\nペアチケット(2枚分)3\,000円(前売りのみ)\n高校生以下 500円(前売りのみ)\n※ぺアチケット、高校生以下チケットは教文プレイガイドのみ販売 \n【取り扱い】\n・教文プレイガイド(011‐271‐3355)\n・道新プレイガイド(0570‐00‐3871)\n・札幌市民交流プラザチケットセンター(市民交流プラザ2階)\n・ローソンチケット(Lコード:11982)\n★各劇団でもCoRichにてお取り扱いしております。詳しくは各劇団HP・SNSでお問合せください。 \n\nお問い合わせ \n札幌市教育文化会館 事業課(原則第二・第四月曜休)\nTEL:011-271-5822\nmail:en_fes_mail@yahoo.co.jp URL:https://d-sap.com/event/kyobun2209/ LOCATION:札幌市教育文化会館 大ホール\, 札幌市中央区北1条西13丁目 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/08/短編チラシ表紙_開場時間修正済.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20220917 DTEND;VALUE=DATE:20220920 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20220717T095356Z LAST-MODIFIED:20220717T095356Z UID:13862-1663372800-1663631999@d-sap.com SUMMARY:堀きよ美 一人芝居『化粧』 DESCRIPTION:「化粧代を吝嗇ったばっかりに素顔のボロがあらわれて・・・」\n大衆演劇の女座長・五月洋子は\nかつて自分が捨てた息子の突然の出現に驚く。\n母子対面の滅末のさらなる結末はいかに! \n「捨てたんじゃねえ!」\n母親を憎み切れないジレンマを書きに書いた作家・井上ひさしと\n息子への後ろめたさも芝居の燃料にする堀きよ美の対決。 \n\n日時 \n2022年\n9月17日(土) 19:00\n9月18日(日) 14:00/19:00\n9月29日(月・祝) 14:00 \n  \n脚本 \n井上ひさし \n  \n演出 \n山根義昭(劇団新劇場) \n  \n出演 \n堀きよ美 \n  \nスタッフ \n舞台美術:高田久男(セットアップ)\n照明:鈴木静悟\n音響:中村隆\n舞台監督:弘光洋一\n制作統括:飯塚優子(朱果制作舎)\n化粧指導:秋元博行\n所作・化粧指導:東華子\n拍子木指導:大村恵一郎\n広告デザイン:西岡秀徳(石山東音楽事業)\n衣裳協力:劇団海鳴り \n  \nチケット \n大人:3\,500円\n学生:2\,000円 \n・道新プレイガイド/札幌市民交流プラザ\n窓口① 道新ビル 011-271-3355\n窓口② 市民交流プラザ\nオンラインストア http://doshin-playguide.jp/ \n・ローソンチケット(Lコード:12759)\n・チケットぴあ(Pコード:512-602)\n・エヌチケ(https://ticket.aserv.jp/nt/) \n  \n\nお問い合わせ \n朱果制作舎:011-633-2535\ninfo@akai-mi.com URL:https://d-sap.com/event/220917kesho/ LOCATION:扇谷記念スタジオ シアターZOO\, 札幌市中央区南11条西1丁目3-17 ファミール中島公園B1F END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20220916 DTEND;VALUE=DATE:20220920 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20220821T072756Z LAST-MODIFIED:20220821T072756Z UID:14389-1663286400-1663631999@d-sap.com SUMMARY:劇団ひまわり札幌 みずとめ座 第5回公演『満ち足りた散歩者』 DESCRIPTION:異常気象で、雨が降らない日が続いている。\n街の片隅に建っている五階建ての古い雑居ビル。\n屋上には神社があって、\n街の人がお願い事をしにやってくる。\nおやしろの中に住む女は、\n願いを叶えるために今日も右往左往している。「どうか幸せな毎日が 訪れますように」 \n\n日時 \n9/16(金)18:30\n9/17(土)14:00/18:00\n9/18(日)14:00/18:00\n9/19(月・祝)14:00\n※開場は開演の20分前です。 \n  \n脚本 \n佃典彦 \n  \n演出 \n清水友陽 \n  \n出演 \n青木瑠奈/大槻紘照/佐藤菜南/志田杏樹/田中雪葉/平田咲彩/細川大輝/ 向山風汰 \n  \nチケット \n前売・当日共通 一律 1\,500円 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \n011-210-7000/sapporo@himawari.net URL:https://d-sap.com/event/mizutome2209/ LOCATION:劇団ひまわり札幌養成所内特設劇場 アトリエひまわり\, 札幌市中央区北4条西5丁目1 アスティ45 1階 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/08/D5350337-0D40-408C-83F9-426D9FF655A4-scaled.jpeg ORGANIZER;CN="%E5%8A%87%E5%9B%A3%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%80%80%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%A8%E3%82%81%E5%BA%A7":MAILTO:sapporo@himawari.net END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20220916 DTEND;VALUE=DATE:20220919 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20220722T084956Z LAST-MODIFIED:20220722T090329Z UID:14161-1663286400-1663545599@d-sap.com SUMMARY:浦とうふ店 第4回公演『さよならの喪失感と末路』 DESCRIPTION:浦とうふ店による4作のオムニバス公演\n1.「靴の紐を結ぶ」 作:前島宏一郎\n「監禁」されているのか。あるいは「軟禁」されているのか。 密室の中に囚われている(らしい)女。 「データベース化」される、と恐怖するその女の心の惑いが、 「新しい人類」の誕生にまで昇華する、長い長い(かもしれない)物語。 \n2.「6/13 no.502」 作:里美ユリヲ\nとある地方都市にある賃貸マンションの5階502号室。 この部屋のリビングで、夫婦は住み始め、そして、 別れ話をする。 イチローとアンは楽しげに会話し、イチローとアンは殺伐と会話 する。 傍らには、横たわる「レイ」 二人の「始めて」と「終わり」を同時に進める、会話劇。 三つで2人でひとつの話。 私たちは今日、この部屋を見に来た。私たちは今日、この部屋に やって来た。 私たちは今日、この部屋を出ていく。 2016年教文短編演劇祭3位入賞作品 \n3.「愛のテーマ」作:ミヤザキカヅヒサ\n会話はなく、無言の時間が流れる二人。 でも、彼らは自問自答を繰り返している。 別れを切り出した男と、切り出された女。 無言で、自分の意識の中で繰り返される会話を 双方の角度から描き、新しい自分を得ようとする 無言劇と会話劇です。 最初はほぼ会話がない二人。 その後、双方が何を考えていたか、 心の声を演じて、自問自答を繰り返します。 2012年教文短編演劇祭3位入賞作品 \n4.「第1回全日本もう帰りたい選手権」作:前島宏一郎\n「ザッピング・コーポレーション』で働く3人。全く仕事のやる気のない3人は、\n朝イチでPCを開いては、庁内LANで「もう帰りたい」を連呼。\nその3人が覗いたモニターに映った文字は「第1回全日本もう帰りたい選手権へようこそ。」\nあっという間にこの意味不明な選手権に参加することになった3人は壮大な陰謀に飲み込まれてゆく。そう、それはこの国を変えるほどの…。\n無駄にハイスピードな展開、無駄にハイプレッシャーな陰謀、無駄にハイエモーションな人間関係が円を描いて炎上する、「超高速大回転エモーショナル・エンジン・シアター。」\n2016年教文短編演劇祭上演作品 \n  \n日時 \n2022年 9月16日(金)-18日(日)\n9/16(金)19:00\n9/17(土)13:00/16:00/19:00\n9/18(日)13:00\n(開場は開演30分前) \n  \n脚本 \nミヤザキカヅヒサ(絶対鈍器)、里美ユリヲ(絶対鈍器)、前島宏一郎(イチニノ) \n  \n演出 \nウラタツヤ \n  \n出演 \n板橋和生\n菅原美保\n杉山俊介\n花伊吹\n深川みずほ\n三浦ありさ\n(以上 浦とうふ店) \n石川也哉子\n岩渕拓也\n岡崎友美\n佐藤かなん (MODEA)\n佐藤真一\nしもやまみさと\nそうる(演劇ユニットゆきのした)\n高橋なおと(LAUGH SPICE)\n野澤麻未(ウェイビジョン/MuDream)\n町田誠也(劇団words of hearts)\nゆん(演劇ユニットゆきのした)\n吉井一瞬 \n  \nスタッフ \n演出助手 板橋和生\n舞台監督 三浦ありさ\n広報 高橋真生(Aercs企画)\n制作 菅原美保\n照明 山本友佳\n音響 鷲見かえで\n撮影 こぜに\n衣装 石川也哉子 \n  \nチケット \n前売・当日共通料金 \n一般 2\,000円\n学生1\,500\n高校生以下(各回5名限定)1\,000円 \nチケット取り扱い(当日精算のみ)\n・カンフェティオンライン\n・メール \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nuratoufuten@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/ura220916/ LOCATION:演劇専用小劇場BLOCH\, 中央区北3条東5丁目5 岩佐ビル1F\, 札幌市\, 北海道\, 060-0033\, 日本 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/07/A1DC39E5-185C-4567-92CE-4A1FD318AD2D.jpeg ORGANIZER;CN="%E6%B5%A6%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%B5%E5%BA%97":MAILTO:uratoufuten@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20220915 DTEND;VALUE=DATE:20220919 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20220827T141450Z LAST-MODIFIED:20220827T141450Z UID:14424-1663200000-1663545599@d-sap.com SUMMARY:Theater・ラグ・203『深藍の 天 翔る 鷲群(イーグルズ)』 DESCRIPTION:「簡単ではない。だが誰にでも出来る。高報酬。委細面談。」小さく載っていた新聞の求人広告をもとにある館を訪ねた眞実(まみ)は、そこで出会った人たちに翻弄されていく。彼ら/ 彼女らの思惑は一体なんだというのか・・・。\nTheater・ラグ・203 presents\nThe Play of the 30th anniversary.\n日時 \n2022年\n9月15日(木)20:00\n9月16日(金)20:00\n9月17日(土)14:00/18:00\n9月18日(日)18:00 \n(開場は開演の30分前) \n  \n脚本・演出 \n村松幹男 \n  \n出演 \n田中 玲枝、平井 伸之、湯沢 美寿々、久保田 さゆり、瀬戸 睦代、佐藤 潤一朗、小片 梨瑚、荒谷 知優、鎌田 脩平、仁木 わかな、野田頭 希 \n  \nスタッフ \n照明 佐藤 律子\n音響 伊井 章\n音楽 今井 大蛇丸 \n  \nチケット \n【一般】2500円\n【学生】2000円 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \n080-8040-6890 URL:https://d-sap.com/event/2209ragu/ LOCATION:ラグリグラ劇場\, 札幌市南区澄川3条3丁目4-26 ATTACH;FMTTYPE=image/png:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/08/2ca623d85a74fb69812366ec5c8bad59.png ORGANIZER;CN="Theater%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%BB203":MAILTO:ragu203@outlook.jp END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20220910 DTEND;VALUE=DATE:20220911 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20220826T001305Z LAST-MODIFIED:20220826T001352Z UID:14417-1662768000-1662854399@d-sap.com SUMMARY:二度寝で死にたいズ『ドドド』 DESCRIPTION:何かが空から落ちてきた。\nそれはキレイなキレイな青色で目が2つとそれからキバが2つついてた。\nそのキレイなキレイな青色は大事な音をかじり取ってどこかへ飛び立ってしまったからさぁ大変。\nこのままでは音楽になってくれない。\n音楽なんだけど何か足りない。何か足りない。\n私たちは私たちの音楽を取り戻すために、耳をすませることにした。\n日時 \n9/10(土)17:30 紅櫻公園入り口からスタート\n※17:00開場、公園駐車場にお集まりください。 \n  \n脚本・演出 \n米沢春花(劇団fireworks) \n  \n出演 \n桐原直幸(二度寝で死にたいズ、劇団fireworks)/小倉佑介(ハッピーポコロンパーク)/きゃめ(ハッピーポコロンパーク)/後藤カツキ(トランク機械シアター)/米沢春花(劇団fireworks) \n  \nスタッフ \n山木眞綾、山本香奈(劇団・木製ボイジャー14号)、恒本礼透、山下愛生、田中舞奈、うっちー、越智香奈江、佐藤優将、神田花緒ほか \n  \nチケット \n入場料    3\,000円/1人\nテントサイト 10\,000円/1グループ(6人まで)[限定2組] \n※アウトドアチェアをご持参いただくと入場料から300円引き。\n※キャンプ道具のレンタル(別途有料)はお気軽にご相談ください \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nnidonedeshinitaizu@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/2209dododo/ LOCATION:紅櫻アウトドアガーデン\, 北海道札幌市南区澄川389-6 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/08/S__17465400.jpg ORGANIZER;CN="%E4%BA%8C%E5%BA%A6%E5%AF%9D%E3%81%A7%E6%AD%BB%E3%81%AB%E3%81%9F%E3%81%84%E3%82%BA":MAILTO:nidonedeshinitaizu@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20220909 DTEND;VALUE=DATE:20220917 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20220718T143916Z LAST-MODIFIED:20220718T144127Z UID:13895-1662681600-1663372799@d-sap.com SUMMARY:札幌座×道産子男闘呼倶楽部『五月、忘れ去られた庭の片隅に花が咲く』 DESCRIPTION:劇作家・演出家、鄭義信さんによる新作書下ろし公演を札幌で創作、札幌・東京で公演します。北海道Y炭鉱近くにある炭住(炭鉱住宅)。\nかつては多くの炭鉱夫と家族たちが、そこで暮らしていた。\nしかし、廃鉱とともに一人去り、二人去り、\n今はすっかり朽ち果てている。\nそんな炭住の一軒に、\n失踪していた叔父の岳志が、二十年ぶりに帰ってくる。\n時代は吉田内閣による「スクラップ・アンド・ビルド」により、\n炭鉱は急速に斜陽に向かっていた……。\n日時 \n【札幌公演】2022年9月9日(金)~16日(金)\n9月9日(金) 19:00\n9月10日(土) 14:00/18:00\n9月11日(日) 14:00\n9月12日(月) 19:00\n9月13日(火) 14:00/19:00\n9月14日(水) 14:00\n9月15日(木) 14:00/19:00\n9月16日(金) 14:00\n(会場:シアターZOO) \n【東京公演】2022年9月22日(木)~26日(月)\n9月22日(木)19:00\n9月23日(金・祝)14:00\n9月24日(土)14:00/19:00\n9月25日(日)13:00/17:00\n9月26日(月)14:00\n(会場:浅草九劇) \n※開場は開演の30分前 \n  \n脚本・演出 \n鄭義信 \n  \n出演 \n斎藤歩(札幌座)\n犬飼淳治(道産子男闘呼倶楽部)\n津村知与支(道産子男闘呼倶楽部)\n黒沼弘己(フリー)\n智順(ファザーズコーポレーション) \n  \nスタッフ \n演出助手/常本亜実 (札幌座)\n舞台監督/高橋詳幸(アクトコール)\n舞台美術デザイン/柴田隆弘\n舞台製作/アクトコール(株)\n照明プラン/増田隆芳 (ブライト)\n照明/秋野良太 (祇王舎)\n音響プラン/藤田赤目\n音響/鈴木三枝子\n殺陣師/栗原直樹 (WGK)\n衣装/磯貝圭子(札幌座)\n小道具/熊木志保(札幌座)\n宣伝美術/若林瑞沙(studio COPAIN)\n制作/富岡尊廣(NPO法人札幌座くらぶ)、小島達子(tatt)、秋元けい子(MyrleArts) \n  \nチケット \n【札幌】\n一般:3\,800円\n学生:1\,800円\n高校生以下:1\,200円\n全席自由/未就学児入場不可 \n【東京】\n一般:4\,500円\n学生:2\,800円\n※全席自由/未就学児入場不可 \n・エヌチケ:https://ticket.aserv.jp/nt/\n・ローソンチケット Lコード:12794(札幌)/32445(東京)\n・チケットぴあ Pコード:512-777(札幌)/512-778(東京)\n・道新プレイガイド\n:☎ 0570-00-3871(10:00-17:00日曜定休)\n:https://doshin-playguide.jp\n・市民交流プラザチケットセンター\n:(市民交流プラザ2F 10:00-19:00 休館日を除く)\n・ 北海道演劇財団\n:☎ 011-520-0710(平日10:00-18:00) \n\nお問い合わせ \n北海道演劇財団 :☎ 011-520-0710(平日10:00-18:00)/✉ office@h-paf.ne.jp URL:https://d-sap.com/event/hpaf220909/ LOCATION:扇谷記念スタジオ シアターZOO\, 札幌市中央区南11条西1丁目3-17 ファミール中島公園B1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/07/gogatsu_omote_s.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20220907 DTEND;VALUE=DATE:20220912 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20220720T085434Z LAST-MODIFIED:20220824T113806Z UID:14074-1662508800-1662940799@d-sap.com SUMMARY:クラアク芸術堂Masterworks#04 『ダブリンの鐘つきカビ人間』 DESCRIPTION:むかしむかし、この土地には不思議な病気が蔓延していた。\n醜い姿になる病気にかかった”カビ人間”、思っていることとは反対の言葉しか喋ることができなくなってしまった”おさえ”。\n二人は病気や世間に翻弄されながらも、お互いに惹かれ合っていく。\n神父たちの陰謀に巻き込まれ絶対絶命になった二人に、悲しくも美しい奇跡が起こる。\n札幌の実力派俳優×作者・後藤ひろひと最強タッグがここに実現!\n日時 \n2022年\n9月7日(水)19:00(A)\n9月8日(木)14:00(A)/19:00(B)\n9月9日(金)19:00(B)\n9月10日(土)14:00(A)/19:00(B)\n9月11日(日)12:00(B)/16:00(A)\n​※上演時間の45分前から入場できます。 \n  \n脚本・演出 \n後藤ひろひと \n  \n出演 \n出演を予定しておりました田中温子につきまして、体調不良により出演を見送ることとなりました。代役につきましては、小島梨紗子2号が務めます。それに伴い小島梨紗子2号とダブルキャストであった最上怜香はシングルキャストとなります。\n※一部ダブルキャスト \n小林エレキ(yhs)\n小島梨紗子2号(演劇集合体マキニウム)\n櫻井保一(yhs)\n能登英輔(yhs)\n最上怜香(yhs)\n井上嵩之★A\n石川哲也(わんわんズ)★B\n氏次啓★A\n伊達昌俊(クラアク芸術堂)★B\n遠藤洋平(ヒュー妄)\nキタラタカシ\n丸山琴瀬(Egg)\n佐藤杜花(yhs)\n寺元彩乃(CAPSULE)\nRoman(演劇公社 ライトマン)\n大原尚峻\n後藤ひろひと \n  \nスタッフ \n作・演出 後藤ひろひと\n舞台監督・舞台製作 上田知\n舞台デザイン 高村由紀子\n照明 相馬寛之\n音響 大江芳樹(株式会社ほりぞんとあーと)\n衣裳 佐々木青\n衣裳助手 斎藤もと\n小道具 大川ちょみ\n宣伝美術 小島達子(tatt inc.)\n写真 奥山奈々(pylon inc.)\n制作 小川しおり(劇団fireworks)\nプロデューサー 小佐部明広(クラアク芸術堂) \n  \nチケット \n一般前売4\,000円/25歳以下前売2\,000円\n〈当日券〉各500円増 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nclark.artcompany@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/dublin2022/ LOCATION:生活支援型文化施設コンカリーニョ\, 札幌市西区八軒1条西1丁目 ザ・タワープレイス1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/07/0A5EFD17-6256-401B-950D-F03E8A4B207C.jpg ORGANIZER;CN="%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A2%E3%82%AF%E8%8A%B8%E8%A1%93%E5%A0%82":MAILTO:clark.artcompany@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20220903 DTEND;VALUE=DATE:20220905 DTSTAMP:20251031T203438 CREATED:20220815T085709Z LAST-MODIFIED:20220815T085720Z UID:14317-1662163200-1662335999@d-sap.com SUMMARY:サッポロダンスコレクティヴ『カタパルト/CATAPULT』 DESCRIPTION:サッポロダンスコレクティヴ、2年ぶりの新作ダンス!\n札幌、後志、増毛、道内3地方のリサーチを経て綴られる生活史とダンス。農業、原発、介護、オリンピック、そしてCovid-19… 2022年3月公開の映像作品”My Foolish Mind”に続き、降りしきる現代の課題を踊る。\n日時 \n2022年9月3日(土)19:00-20:30 (開場18:30)\n2022年9月4日(日)12:00-13:30(開場11:30)\n2022年9月4日(日)16:00-17:30(開場15:30) \n  \n出演 \n安保享子、牛島有佳子(昭和レディ)、亀川朗、川尻伊茉莉、Kim Yooi、河野千晶(micelle)、櫻井ヒロ(micelle)、三瓶竜大(ポケット企画/清水企画)、新藤理、長谷川史織(昭和レディ)、羊屋白玉(指輪ホテル)、本谷裕子、リンノスケ(きっとろんどん)ほか \n  \nスタッフ \n舞台美術:THE ICEMANS(タケナカヒロヒコ、上野かな子)\nドラマトゥルク:渡辺たけし\n舞台監督:江本宗広(クレアス(株))\n照明:高橋正和\n音響:安達玄(ステージマインド(株))\n衣装:佐々木青\n宣伝美術:長谷川史織\n映像制作:箱崎慈華、小林大賀ほか \n  \nチケット \n一般 3\,000円\n学生 2\,000円\n配信 2\,000円(9月20日(火)〜11月3日(木・祝))\nウォッチパーティー(9月24日(土)) \nチケットページ \n\nお問い合わせ \ntaiga.kob@gmail.com (担当:小林) URL:https://d-sap.com/event/sdc2209/ LOCATION:生活支援型文化施設コンカリーニョ\, 札幌市西区八軒1条西1丁目 ザ・タワープレイス1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/08/bc35a6320590b7fc29cc3f5dc932e1df.jpg END:VEVENT END:VCALENDAR