BEGIN:VCALENDAR VERSION:2.0 PRODID:-//d-SAP - ECPv6.11.0.1//NONSGML v1.0//EN CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-ORIGINAL-URL:https://d-sap.com X-WR-CALDESC:d-SAP のイベント REFRESH-INTERVAL;VALUE=DURATION:PT1H X-Robots-Tag:noindex X-PUBLISHED-TTL:PT1H BEGIN:VTIMEZONE TZID:Asia/Tokyo BEGIN:STANDARD TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST DTSTART:20230101T000000 END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230722 DTEND;VALUE=DATE:20230730 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230622T012911Z LAST-MODIFIED:20230622T012943Z UID:15596-1689984000-1690675199@d-sap.com SUMMARY:札幌ハムプロジェクト 札幌演劇シーズン2023-夏『黄昏ジャイグルデイバ』 DESCRIPTION:とあるカフェ。\nもう中年になってしまった高校の同級生四人が集まる。\n彼らは、昨年亡くなったもう一人の親友・鈴木達夫を明るく偲ぶ。\n酒も入り思い出話に華が咲いた所で、保険屋の田村誠が切り出した。\n「人間は、死ぬ。だから、考えたんだ」\nじんわり静かに心に沁みる、中年による中年のための中年の会話劇。\n人生の黄昏時は、こんなにおかしくて、愛おしい。\n日時 \n7/22(土)14:00\n7/23(日)14:00\n7/24(月)19:00\n7/25(火)19:00\n7/26(水)14:00\n7/27(木)19:00\n7/28(金)19:00♡★\n7/29(土)13:00♡/16:00\n♡=東京キャスト、★=アフタートーク\n※各開場は開演の30分前 \n  \n脚本・演出 \nすがの公 \n  \n出演 \n《札幌キャスト》\n能登英輔(yhs)/フルサキエミ(札幌ハムプロジェクト)/江田由紀浩/横尾寛\n赤坂嘉謙(劇団清水企画)/優美花/渡辺ゆぱ(札幌ハムプロジェクト)\n《東京キャスト》\n籔中耕/菊池美里/ナカムラユーキ/すがの公(札幌ハムプロジェクト)\n後藤文一郎(AB【a:be:】)/優美花/傍嶋史紀(札幌ハムプロジェクト) \n  \nスタッフ \n照明:竹屋光浩(札幌ハムプロジェクト)\n音響:平田咲彩\n撮影:石川亨信\n映像協力:山田ヒデノリ(My夢Project) \n  \nチケット \n[一般] 3\,500円\n[U-25] 2\,000円\n[高校生以下] 1\,500円\n【特典付き!東京&札幌セット券】5\,800円\n(東京キャスト・札幌キャスト各一回ずつ観劇可) \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nhampro.sapporo@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/hampro2307/ LOCATION:生活支援型文化施設コンカリーニョ\, 札幌市西区八軒1条西1丁目 ザ・タワープレイス1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/06/c9e981b9f68e4ee0db276b8951b706fa-scaled.jpg ORGANIZER;CN="%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88":MAILTO:hampro.sapporo@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230722 DTEND;VALUE=DATE:20230724 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230607T081725Z LAST-MODIFIED:20230607T081747Z UID:15548-1689984000-1690156799@d-sap.com SUMMARY:スキンヘッドカメラ第5回脚本公演『実家の麦茶まずそう』 DESCRIPTION:漫才をしながら短歌を詠んで、時々恋をした僕のフィクションとノンフィクションの物語。\n日時 \n7月22日(土)14時 19時\n7月23日(日)13時 17時 \n  \n脚本 \nスキンヘッドカメラ岡本 \n  \n演出 \n飯野智行 \n  \n出演 \n岡本雄矢(スキンヘッドカメラ)\n山本貴之(すずらん)\nシゲ(すずらん)\n清水佑貴\nばんび(CANDYS)\n木村早陽\n安藤ユーキ(劇団Glanz Park)\n田中舞奈(パゥピーポォズ;)\nつるまるゆうと(高速ぷりん)\nシモ(スキンヘッドカメラ) \n  \nスタッフ \n演出補 高橋雲\n舞台監督 内田翔太\n舞台美術 米沢春花\n照明 山本ゆか\n音響 安斎真\nフライヤー 鈴村さおり\n楽曲 リングリンデまひろ\n衣装 リングリンデおかあさん\n撮影 尾身和亮\n制作 五ノ井美優 \n  \nチケット \n【前売】2500円 【当日】2800円 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nよしもと興業札幌支社 011 219 1122 URL:https://d-sap.com/event/okamoto2307/ LOCATION:ターミナルプラザことにパトス\, 札幌市西区琴似1条4丁目 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_9119.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230721 DTEND;VALUE=DATE:20230724 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230531T143809Z LAST-MODIFIED:20230531T143809Z UID:15545-1689897600-1690156799@d-sap.com SUMMARY:カタリナスタジオプロデュース NextA『世界妄信』 DESCRIPTION:カタリナスタジオが主催する次世代の演劇人を育成する企画NextAの演劇の公演です。 \n世界を獲ると息巻く動画配信者の後藤世界は一万円札を破り捨てる。\nおっさんの顔が描かれた紙切れに価値があると思い込んでいるのは誰もがこの紙切れに一万円の価値があると信用しているからだ。\n人々はこんな紙切れではなく私を信用しなければいけない。 \n政界に躍り出ても世界を獲ることなどできない。\nあらゆるものの信用を棄損し新しい世界を創造せよ。 \nなにも信用するな。\n唯一信用していいのものは、私と、私の世界。 \n日時 \n2023年\n7月21日(金)20:00\n7月22日(土)15:00/19:00\n7月23日(日)15:00/19:00\n※開演の30分前から入場できます。 \n  \n脚本・演出 \n小佐部明広 \n  \n出演 \n順毛美羽\n櫛引ちか(北海学園大学演劇研究会/我等、敵モドキ)\n尾崎史尭(北海学園大学演劇研究会)\n高坂綾乃(劇団新劇場)\n木村優哉\n猪俣和奏\nハヤテ\n秋葉ちよ\n松本玲実\n岡崎友美(浦とうふ店) \n  \nスタッフ \n照明 伊藤直門\n音響 君塚一樹(ゆりいか演劇塾)\n宣伝美術・演出助手 鈴木ユウナ\n制作 小川しおり(劇団fireworks) \n  \nチケット \n一般2\,000円/25歳以下1\,500円(前売・当日ともに) \nチケットページ \n\nお問い合わせ \ncontact@catharinastudio.com URL:https://d-sap.com/event/nexta2307/ LOCATION:カタリナスタジオ\, 北海道札幌市北区北10条西2丁目18-1 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/05/omtoe2.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230715 DTEND;VALUE=DATE:20230718 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230613T070217Z LAST-MODIFIED:20230613T070329Z UID:15567-1689379200-1689638399@d-sap.com SUMMARY:劇団fireworks主催/演劇シーズン2023‐夏 サテライトプログラム「北海道短編エンゲキ祭'23 ~明日、あの子が会いに来る~」 DESCRIPTION:道内および全国各地から「縁」でつながった人たちを集めて多彩な短編演劇作品を上演する、劇団fireworks名物のお祭りが夏の始まりにやってきた! \n縁を繋いで大きな円にしようじゃないか!\nぜひ、各団体とお客様の「縁」もつながりますように。\n劇場で3日間たっぷりお楽しみください! \n日時 \n2023年\n7月15日(土)13:00/15:30/18:00\n7月16日(日)13:00/15:30/18:00\n7月17日(月祝)12:00/14:30/17:00 \n※開場は開演の30分前を予定しています。\n※各回3団体ずつ、異なる組み合わせでの上演となります。詳細は画像にてご確認ください。 \n  \n出演団体 \n ※順不同・敬称略\n ※出演者など演目の詳細については、画像にてご確認ください。 \n 《札幌》\n  ◆劇団かい\n  ◆→GyouzaNoKai→\n  ◆演劇家族スイートホーム\n  ◆劇団パーソンズ\n  ◆わんわんズ \n 《札幌市外》\n  ◆演劇ユニット41×46(函館)\n  ◆蘭越演劇実験室(蘭越) \n 《北海道外》\n  ◆空間シアターアクセプ(青森)\n  ◆彗星マジック(大阪) \n  \nスタッフ \n舞台監督:相内唯史(at will)/劇団fireworks\n照明:竹屋光浩(ヘリウムスリー)/米沢春花(劇団fireworks)\n音響:高橋智信(劇団fireworks)ほか \n主催:劇団fireworks\n共催:公益財団法人北海道文化財団\n協力:札幌演劇シーズン実行委員会 \n後援:北海道 \n  \nチケット \n ご予約はオンラインフォームをご利用ください。\n 劇団ホームページ内の公演詳細ページにて各団体ごとの予約フォームも用意していますので、ぜひ「推し」or「期待」団体から応援のご予約をお願いいたします! \n 《1ブロック券》\n  一般/2000円\n  学生/1500円 \n 《2ブロック券》\n  一般/3000円\n  学生/2000円\n  ※日をまたいでのご予約が可能です。\n   予約フォームの日時プルダウンにはお越しいただく予定の1ブロック目を選択し、\n   備考欄へ2ブロック目の日時をご記載ください。 \n 《一日通し券》\n  一般/3500円\n  学生/2500円\n  ※日をまたいでのご予約は出来ません。\n   予約フォームの仕様上日時プルダウンの入力が必要となりますが、\n   ご希望の日付のいずれかの時間を入力いただければ、\n   同日全てのブロックでの観劇が出来ます。 \n 《見放題券》\n  一般・学生一律/5000円\n  ※どの日程・どのブロックも一枚で何度でも見放題!\n   限定5枚・ご予約のみの受付です。\n   予約フォームの仕様上日時プルダウンの入力が必要となりますが、\n   どの日時を入力した場合も全ての日時での観劇が出来ます。 \n ※1ブロック券・2ブロック券・一日通し券につきましては、\n  一般・学生一律500円増しにて当日券の販売を行う予定です。 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \ntel:070-5601-224 (劇団fireworks制作) URL:https://d-sap.com/event/fireworks2307/ LOCATION:演劇専用小劇場BLOCH\, 中央区北3条東5丁目5 岩佐ビル1F\, 札幌市\, 北海道\, 060-0033\, 日本 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/06/FxhcGw-akAAYNh3.jpeg ORGANIZER;CN="%E5%8A%87%E5%9B%A3fireworks":MAILTO:ticket.fireworks@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230715 DTEND;VALUE=DATE:20230717 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230423T011250Z LAST-MODIFIED:20230423T011250Z UID:15397-1689379200-1689551999@d-sap.com SUMMARY:My夢Project 山田ヒデノリ パントマイム30周年記念公演「マイムマガジン2023 with 小島屋万助劇場」 DESCRIPTION:この夏、\nパントマイムが熱い! \n札幌でパントマイムの第一人者として\n活躍してきた山田ヒデノリの\n30周年記念公演が\nコロナを乗り越え開催決定! \nそして\n見た人を笑いの渦に巻き込む\n小島屋万助劇場が\n20年ぶりにコンカリーニョに再来! \nさまざまな人物描写と\nハートウォーミングな作品の\n山田ヒデノリと、 \nユーモアとペーソスにあふれた世界を\nアコーディオンの音色とともに作り出す\n小島屋万助劇場の一同。 \n全編パントマイムの\nお芝居のみでお届けする90分。 \n笑って泣ける、\n五感フル稼働の珠玉の小作品集と\n今回限定のスペシャルコラボ作品も\nお見逃しなく! \n日時 \n2023年7月15日(土)①18:00開演\n 16日(日)②13:00開演③17:00開演\n     (開場は開演の30分前となります) \n  \n出演 \n山田ヒデノリ\n小島屋万助劇場\n(小島屋万助・羽鳥尚代・おおたゆみこ)\n …他、秘密のゲスト♡ \n  \nスタッフ \n構成 山田ヒデノリ(My夢Project)\n照明 高橋正和(コンカリーニョステージワーク)\n舞台監督 竹花裕明(My夢Project)\n音響 三上亜矢子(My夢Project)\n制作 長沢真由子(My夢Project) \n  \nチケット \n前売・当日券とも\n日時指定自由席 2500円\n  高校生以下 1500円\n  (未就学児は来場不可) \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nmimemayu@outlook.jp(長沢) URL:https://d-sap.com/event/maimu-2307/ LOCATION:生活支援型文化施設コンカリーニョ\, 札幌市西区八軒1条西1丁目 ザ・タワープレイス1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/04/77F5F59A-DDFA-40F2-9FE6-A44A859ABEA9.jpeg ORGANIZER;CN="My%E5%A4%A2Project":MAILTO:mimemayu@outlook.jp END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230707 DTEND;VALUE=DATE:20230710 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230507T130110Z LAST-MODIFIED:20230509T024029Z UID:15425-1688688000-1688947199@d-sap.com SUMMARY:劇団 風蝕異人街『恋の激情・火學お七』 DESCRIPTION:恋しい男に会いたいために、火つけをした少女娼婦、お七。\n過去と現代を行ったり、戻ったり。夢の中で、火事を起こした女は、その火事から、逃げた恋しい男を探し続けている。\n十年前に火つけをしたのは誰なのか?なぜ男は逃げたのか?逃げて生きのびた男を探しつづける娼婦お七。だが、お七の起とした火事の中ではぐれた男はだれだったのか?\nお七の起こした火事から逃げ出した男を探すうちに、過去と現代が入り交じる。\n日時 \n2023年7月7日(金)~ 9日(日)\n7日(金) 19:00 開演\n8日(土) 14:00/19:00 開演(2公演)\n9日(日) 14:00 開演\n※開場は各公演の30分前 \n  \n脚本 \n岸田理生 \n  \n演出 \nこしばきこう \n  \n出演 \n三木 美智代 / 川口 巧海 / 今井 力也(SOUL WAVE) / 太田 有香(劇団ひまわり) / トマト / ノザワ リンカ / 渡部 萌 / 後藤 由佳里 / 渡沢 陽人 \n  \nスタッフ \n照明:こしば きこう\n音響オペレーター:中村 昭人\n舞台スタッフ:こいけ るり、平野 たかし\n動画撮影:「Ars・Rec」園部 一也\n舞台写真:野澤 よしひろ\n制作:劇団 風蝕異人街 \n  \nチケット \n全席自由席 (要予約)\n前売: 2\,000円\n当日: 2\,500円 \nチケットページ \n  \nワークショップ \n舞台に立つためのカラダとセリフを学ぼう!~これができれば舞台に立てる!“技”を徹底指導~\n演劇未経験者でもOK「演劇ワークショップ講座」 \n【日時】7月5日(水)・6日(木)19:00~21:00\n【会場】SCARTSコート\n【講師】三木 美智代(劇団 風蝕異人街 代表 / 女優)\n【参加費】「恋の激情・火學お七」のチケットをご購入ください \n詳細はこちら \n\nお問い合わせ\n劇団 風蝕異人街\nTEL:090-8272-4299\nMAIL:ijingai@hotmail.com URL:https://d-sap.com/event/fushoku2307/ LOCATION:札幌市民交流プラザ SCARTSコート\, 札幌市中央区北1条西1丁目 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/05/20230430153207-1.jpg ORGANIZER;CN="%E5%8A%87%E5%9B%A3 %E9%A2%A8%E8%9D%95%E7%95%B0%E4%BA%BA%E8%A1%97":MAILTO:ijingai@hotmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230706 DTEND;VALUE=DATE:20230713 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230613T082437Z LAST-MODIFIED:20230613T082505Z UID:15574-1688601600-1689206399@d-sap.com SUMMARY:札幌座第60回公演『ブリテン罰符の錬金術』 DESCRIPTION:ヨーロッパ全土で記録的ヒットとなったマイケル・クーニーの傑作コメディを納谷真大が演出。\nロンドン郊外、2年前に勤め先をクビになった男は、妻に大きな隠し事をしている。嘘を駆使して社会保障手当を不正受給し、生計を立てていたのだ。良心の呵責を感じ始めた男は、手当を打ち切ろうと嘘を重ねるが…\n札幌座の新たな匂いを感じさせる新作公演。\n日時 \n7月6日(木)19:00\n7月7日(金)14:00/19:00\n7月8日(土)14:00/18:00\n7月9日(日)14:00\n7月10日(月)19:00\n7月11日(火)14:00/19:00\n7月12日(水)14:00 \n  \n脚本 \nマイケル・クーニー(原作「Cash on Delivery」) \n  \n演出 \n納谷真大(ELEVEN NINES) \n  \n出演 \n泉陽二(札幌座)、磯貝圭子(札幌座)、明逸人(ELEVEN NINES)、熊木志保(札幌座)、山野久治(風の色)、\n箕輪直人(フリー)、梅原たくと(ELEVEN NINES)、坂口紅羽(ELEVEN NINES)、納谷真大(ELEVEN NINES)、\n小島達子(ELEVEN NINES) \n  \nスタッフ \nドラマトゥルグ・音楽:斎藤歩(札幌座)\n演出助手:沢井星香(ELEVEN NINES)、米沢春香(劇団fireworks)\n舞台監督:高橋詳幸(アクトコール)\n舞台美術:高村由紀子(フリー)\n舞台スタッフ:菊地颯平(ELEVEN NINES)\n照明:手嶋浩二郎(夕凪)\n音響:奥山奈々(pylon inc)\n衣装:泉舞(フリー)\n宣伝美術:若林瑞沙(Studio COPAIN) \n  \nチケット \n一般3\,500円\n学生2\,000円\n高校生以下1\,000円 \n\nお問い合わせ \n北海道演劇財団011-520-0710(平日10:00~18:00) URL:https://d-sap.com/event/hpaf2307/ LOCATION:扇谷記念スタジオ シアターZOO\, 札幌市中央区南11条西1丁目3-17 ファミール中島公園B1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/06/Buriten_A4_omote_s.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230701 DTEND;VALUE=DATE:20230702 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230622T141807Z LAST-MODIFIED:20230622T141819Z UID:15602-1688169600-1688255999@d-sap.com SUMMARY:劇団BDP ミュージカル「パパからもらった宝もの」 DESCRIPTION:もう一度光を届ける、角膜移植の奇跡を描いたミュージカル、初の札幌公演決定! \n全国各地で伝えつづけた「見えるしあわせ」。\n11年間にわたり上演され、累計1万2千人以上の観客を動員した本作が待望の北海道初上演となる。 \n札幌公演ではオーディションを経て選ばれた5名の地元の子ども達も出演。\n東京の出演者とともに、当たり前の「見えるしあわせ」に心揺れるひとときをお届けします。 \n―― 舞台はある大学病院のアイバンク。\n城田ミカは角膜移植コーディネーター研修中の新人。\nある深夜、初めて遺族への対応に呼び出されたミカは、誤ってERに迷い込む。\nそこで見た交通事故の犠牲者とその遺族の悲劇は、彼女の心を大きく揺さぶる。 \n深い悲しみの中で献眼を申し出る遺族、そしてそれを受けて動き出す角膜移植。\n移植されたドナーの角膜は、二人の少年少女に光をもたらすが、人々の運命は複雑にからみだし新たな悲しみと喜びのドラマを生む。 \n日時 \n7月1日(土) 全2回公演\n○昼公演\n11:30 開場\n12:00 講演 原作者・坪田一男先生による「子どもを近視からまもろう!」\n12:30 ミュージカル「パパからもらった宝もの」開演 \n○夕公演\n16:00 開場\n16:30 講演 原作者・坪田一男先生による「子どもを近視からまもろう!」\n17:00 ミュージカル「パパからもらった宝もの」開演 \nミュージカル上演時間 約2時間20分(途中休憩含む) \n  \n脚本 \n嶽本あゆ美 \n  \n演出 \n青砥洋・中沢千尋 \n  \n出演 \n荒井巴那・櫻井みずき・菖蒲万紀彦・金尾哲夫(劇団昴)・小渡優菜・竹原優支・横山温人・高橋風花・上原咲季・側見民雄・姉崎公美(劇団昴)・小路凛佳・岡田大海 他、劇団BDP・児童劇団「大きな夢」劇団員 \n  \nスタッフ \n原作 坪田一男/脚本 嶽本あゆ美/演出 青砥洋・中沢千尋\n舞台美術 土屋茂昭/作曲 片野真吾・薮内智子\n振付 中沢千尋/音楽監督・歌唱指導 片野真吾/演技指導 伊藤香\n照明 渡邉雄太/音響 小幡亨/舞台監督 中野祐\n衣裳 柿崎信/振付助手 濱由季子/歌唱助手 坪田京子\nアシスタント 森田真優/演出部 筑根昌平\n映像制作 (株)カラーズ/宣伝美術 中山瑞恵/制作 劇団BDP \n  \nチケット \n全席指定 4\,500円 \n○お取り扱い\n・道新プレイガイド\n・カンフェティ \n\nお問い合わせ \nticketform@gekidan-bdp.jp URL:https://d-sap.com/event/bdp2307/ LOCATION:かでるアスビックホール\, 札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/06/b26b06d43413afefe238246757302310.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230630 DTEND;VALUE=DATE:20230702 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230512T122811Z LAST-MODIFIED:20230512T122907Z UID:15522-1688083200-1688255999@d-sap.com SUMMARY:ハッピーポコロンパーク ゆらめき4th STAGE『あめやかして』 DESCRIPTION:あめあめふれふれ\nあめやかされて\nあめやかして \nしとしとぴっちゃん\nコロコロ溶けて\n濡れて舐めて嘲笑って\n集めてあめった\nアイツを止めて \nさあ、どろどろに\nあめやかして \n日時 \n6月30日(金)20:00\n7月1日(土)13:00/17:00\n(30分前開場)\n(上演時間70分予定) \n  \n脚本・演出 \nハッピーポコロンパーク \n  \n出演 \n桐原直幸(劇団fireworks/二度寝で死にたいズ)\n山田プーチン\n由村鯨太(わんわんズ) \n小倉佑介\nキャス太\nきゃめ\n森舞子 \n  \nスタッフ \n音響:大谷岱右(DACT)\n照明:山本雄飛(劇団・木製ボイジャー14号)\n制作協力:山田ひかる\n協力:劇団fireworks 二度寝で死にたいズ わんわんズ 万屋マイキー 札幌演劇シーズン実行委員会 \n  \nチケット \n前売2500円\n学生2000円\n(当日券各200円増) \nカルテットオンラインにて予約受付中! \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nhappypocoronpark@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/hpp2306/ LOCATION:演劇専用小劇場BLOCH\, 中央区北3条東5丁目5 岩佐ビル1F\, 札幌市\, 北海道\, 060-0033\, 日本 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/05/97c8bc1df18df92ee0c2956673636b4c.jpg ORGANIZER;CN="%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF":MAILTO:happypocoronpark@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230624 DTEND;VALUE=DATE:20230626 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230503T225536Z LAST-MODIFIED:20230503T225536Z UID:15413-1687564800-1687737599@d-sap.com SUMMARY:我等、敵モドキ『悪名』 DESCRIPTION:きっかけだったり、動機だったり。そのほとんどは些細でしょうもないことの方が多くて。\nでも、些細でも、しょうもなくてもいいなら、どうか聞いてください。私のことを、知ってください。\n周囲に何と思われても、悪人にされても、自分だけは\n「こんなはずじゃなかった」なんて思いたくない\n日時 \n6月24日(土曜日)19:00\n6月25日(日曜日)13:00/17:00\n会場は開演の30分前 \n  \n脚本 \n櫛引ちか \n  \n演出 \n菊地駿斗 \n  \n出演 \n井藤淳矢(RED KING CRAB)\n尾崎史尭(北海学園大学演劇研究会)\n菊地駿斗(我等、敵モドキ)\n櫛引ちか(我等、敵モドキ)\n西園寺美和\n中禰颯十(我等、敵モドキ)\n長岡柚希(北海学園大学演劇研究会)\n(五十音順) \n  \nスタッフ \n演出助手:田村咲星\n制作:柏倉佑奈 \n  \nチケット \n【一般】2000円\n【学生】1500円\n【当日】どちらも300円増し \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nwareratekimodoki1810@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/warera2306/ LOCATION:演劇専用小劇場BLOCH\, 中央区北3条東5丁目5 岩佐ビル1F\, 札幌市\, 北海道\, 060-0033\, 日本 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/05/VxRv4LhY.jpg-large.jpeg ORGANIZER;CN="%E6%88%91%E7%AD%89%E3%80%81%E6%95%B5%E3%83%A2%E3%83%89%E3%82%AD":MAILTO:wareratekimodoki1810@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230615 DTEND;VALUE=DATE:20230618 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230516T085932Z LAST-MODIFIED:20230529T121903Z UID:15528-1686787200-1687046399@d-sap.com SUMMARY:劇団イナダ組『下世話になりたい』 DESCRIPTION:中垣リリカはある日、小中学の時の同級生だった魚住わたるの母に偶然出会う。\nこの出会いをきっかけにリリカはわたる君の事を少しずつ思い出していく。\n過去にこの二人に何があったのか?夢に現れた男は本当は誰れなのか?\n記憶と共に謎が少しずつ解けていく……\n日時 \n2023年6月\n15日(木)19時30分 開演\n16日(金)19時30分 開演\n17日(土)13時30分 開演\n17時00分 開演 \n  \n脚本・演出 \nイナダ \n  \n出演 \n吉田諒希(劇団イナダ組)\nツルオカ\n山村素絵(劇団イナダ組)\n能登英輔(yhs)\n氏次啓\n岡田怜奈 \n  \nスタッフ \n舞台/福田舞台\n照明/新木拓朗(株)アーツ\n音響/奥山奈々(Pylon inc.)\n舞台監督/吉泉元康\n衣装/村山里美\nプロデュース/鶴岡ゆりか \n  \nチケット \n前売 3\,000円\n当日 3\,500円 \n・エヌチケ(https://ticket.aserv.jp/nt/)\n・ローソンチケット(Lコード:11835)\n・チケットぴあ(Pコード:519-086)\n・道新プレイガイド / 交流センター \n\nお問い合わせ \nお問合せ https://www.inada-gumi.com/contact/ URL:https://d-sap.com/event/inada2306/ LOCATION:演劇専用小劇場BLOCH\, 中央区北3条東5丁目5 岩佐ビル1F\, 札幌市\, 北海道\, 060-0033\, 日本 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/05/18003855915807.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230609 DTEND;VALUE=DATE:20230614 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230517T081328Z LAST-MODIFIED:20230517T081328Z UID:15535-1686268800-1686700799@d-sap.com SUMMARY:西2丁目地下歩道映像制作プロジェクト 空族 台湾先遣隊調査報告 《ILHA FORMOSA》 特別上映&アーティストトーク DESCRIPTION:◎映像制作集団・空族 最新作を特設スクリーンで5日間特別上映!\n◎富田克也監督らが制作プロセスなどを語るアーティストトークも開催札幌文化芸術交流センター SCARTS(スカーツ)では、「西2丁目地下歩道映像制作プロジェクト」の第6弾として、\n2023年4月に映像制作集団・空族(くぞく)の最新作《ILHA FORMOSA》(イラ・フォルモサ)の上映を開始したことを記念し、特設スクリーンによる特別上映とアーティストトークを開催します。\n空族は、富田克也、相澤虎之助らによって2003年に結成された映像制作集団。代表作の『サウダーヂ』(2011)、\n『バンコクナイツ』(2016)など、一貫してインディペンデントな手法で映画を制作、発表し続けています。\n空族の最新作である本作は、2022年の8月に空族が台湾各地をリサーチし、人々の暮らしに密接に関わる伝統音楽と祭りに加え、民族音楽に現代的な要素を混ぜ合わせるミュージシャンの多様な姿などを記録したもの。4画面に今の台湾の生き生きとした姿を映し出す14分25秒の映像インスタレーションです。また、台湾を舞台に制作を予定している長編映画のプロローグでもあります。\n会場となるSCARTSコートには特設スクリーンを設置し、5日間の特別上映を行うとともに、空族/富田克也、相澤虎之助と制作メンバーを招き、制作プロセスや作品の背景に迫るアーティストトークも行います。空族の濃密な調査報告を体感できる貴重な機会をぜひお楽しみください。\n●SCARTS ラーニングプログラム\nアーティストトーク\n2023年6月10日(土)17:00~18:30(開場16:30)\n定員:先着50 名、事前予約制\n申込開始:2023年5月23日(火)10:00~ ※定員に達し次第締め切ります。\nhttps://www.sapporo-community-plaza.jp/event_scarts.php?num=3081\n※作品上映後にアーティストトークを実施します。\n[登壇者] 富田克也(空族)、相澤虎之助(空族)、田中隆ノ介(空族)、古屋卓麿/Mr. 麿(スタジオ石)\n[モデレーター] 杉原永純(キュレーター/プロデューサー)  \n●関連イベント\n2023年6月9日(金)\nシアターキノにて空族『典座 -TENZO-』を上映!\n* 詳細はシアターキノウェブサイトにて。\nhttps://www.theaterkino.net/ \n\n日時 \n2023年6月9日(金)~13日(火)11:00~19:00\n※10日(土)はイベント実施のため13:00まで \n  \nチケット \nチケットなし(入場無料、入退場自由) \n申し込みページ \n\nお問い合わせ \nTEL: 011-271-1955(9:00~17:00)\nEmail: scarts@sapporo-caf.org URL:https://d-sap.com/event/scarts2306/ LOCATION:札幌市民交流プラザ SCARTSコート\, 札幌市中央区北1条西1丁目 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/05/e56a070850fdf749762f215b360e8f04.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230607 DTEND;VALUE=DATE:20230608 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230607T082231Z LAST-MODIFIED:20230607T082231Z UID:15553-1686096000-1686182399@d-sap.com SUMMARY:こたつグルーヴ第1回公演『新しいエクスプロージョン』 DESCRIPTION:1945年、終戦直後の東京。敗戦後の混乱と苦境の中、新たな時代を生き抜く情熱を描くべく「日本初のキスシーン」の撮影に奔走する映画人たちの物語。太平洋戦争によって人々が負った傷や罪を背景に、人間の本能的な渇望を軽快に描く。第62回岸田國士戯曲賞受賞作を、こたつグルーヴ流にぶんまわし。\n日時 \n2023年\n6月23日(金)20:00\n6月24日(土)13:30/19:00\n6月25日(日)13:30​\n​※開場は開演の30分前です。\n※上演時間は約120分です。 \n  \n脚本 \n福原充則 \n  \n演出 \n宮ノ森しゅん \n  \n出演 \n宮ノ森しゅん\n五嶋アキ\n塩俵昇大(劇団fireworks)\n松里瑠夏\nむらかみ智大\n有田哲(クラアク芸術堂) \n  \nスタッフ \n脚本:福原充則\n演出:宮ノ森しゅん\n舞台装置:米沢春花(劇団fireworks)\n照明:中森彩\n音響:藤川駿佑(ポケット企画)\n衣装:大川ちょみ\n制作:小川しおり(劇団fireworks)\n宣伝美術:八十嶋悠介(マイペース)\n​スペシャルサンクス:鎌塚慎平(劇団・木製ボイジャー14号) \n  \nチケット \n(ご予約/当日共通料金 税込)\n一般 2\,500円/学生 1\,500円\n※学生料金でお買い求めの方は、当日受付にて学生証をご提示ください。 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nカタリナスタジオ http://catharinastudio.com/ URL:https://d-sap.com/event/kotatsu2306/ LOCATION:カタリナスタジオ\, 北海道札幌市北区北10条西2丁目18-1 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/06/Fx76p_WaYAEZ6a2.jpeg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230603 DTEND;VALUE=DATE:20230605 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230502T153958Z LAST-MODIFIED:20230502T154035Z UID:15407-1685750400-1685923199@d-sap.com SUMMARY:劇団しろちゃん『COWORK!!!!!!!!』 DESCRIPTION:「仕事、やめろ!」\nそこはコワーキングスペース。様々な職業の人々が仕事をする中、突然現れたのは宇宙人!宇宙の超技術によって正気を失ってしまった一人の男を救うべく、とある作戦を実行するコワーカー達。彼らの仕事と人生が混ざり合った先に辿り着く「cowork」とは__\n夏の始まりに劇団しろちゃんが贈る、個性と個性のドタバタコメディ!\n日時 \n6月3日(土)11:00/15:00/19:00\n6月4日(日)11:00 \n※開場は開演の30分前 \n  \n脚本・演出 \n塩川悠太 \n  \n出演 \n間﨑優太\n岩崎彩乃\n山口真歩\n山﨑まひろ\n神久保今梨\n小林晃碧\n山口\n大友日菜詩 \n  \nスタッフ \n舞台監督:猪俣和奏\n舞台:北村遥\n小道具:宮下真碧\n場内:室田青葉\n衣装:大野隼門\n照明:長谷川美和\n音響:行木咲良\n当日宣伝:大瀬唯華\n宣伝美術:中島楓季\n制作:梁知生 \n  \nチケット \n●来場予約・当日:500円\nhttps://www.quartet-online.net/ticket/shirowork \n※当日券は数に限りがございます。予めご了承ください。 \n●配信チケット:500円\nhttps://teket.jp/2750/22393 \n※アーカイブ視聴期間\n6/11(日)9:00 ~ 6/18(日)23:59 \n配信チケットご購入/アーカイブ映像ご視聴には、「teket」の会員登録(無料)が必要となります。 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \n070-3961-3547(制作) URL:https://d-sap.com/event/shiro2306/ LOCATION:北海道大学高等教育推進機構1F 大講堂\, 札幌市北区北17条西8丁目 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/05/2ca623d85a74fb69812366ec5c8bad59.jpg ORGANIZER;CN="%E5%8A%87%E5%9B%A3%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93":MAILTO:shiro_chan95@hotmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230518 DTEND;VALUE=DATE:20230522 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230509T040740Z LAST-MODIFIED:20230509T040740Z UID:15439-1684368000-1684713599@d-sap.com SUMMARY:3ペェ団 新☆さっぽろ『れいワニ。』3ペェ団こっそり復活、短編まつり。 (えっ!もう令和5年!?) DESCRIPTION:札幌演劇界が誇る怪優、長流3平が率いる時代に取り残されたアナログ劇団『3ペェ団 新☆さっぽろ』が約5年の眠りから覚め満を持してこっそり復活!!! \n短編芝居4作品とキャストによる幕間ショーというバラエティに富んだ正に大人の学校祭! \n伝説の劇団2度目の旗揚げ公演!\nレッドベリースタジオに遊びにおいでよ! \n日時 \n5月18日(木) 19時開場 19時30分開演\n5月19日(金) 19時開場 19時30分開演\n5月20日(土) 15時30分開場 16時開演\n5月21日(日) 13時30分開場 14時開演 \n  \n脚本・演出 \n長流3平、籠谷翔太、遠山達也 \n  \n出演 \n長流3平\n籠谷翔太\n柳瀬泰二 \n以上、3ペェ団 新☆さっぽろ \n栗原聡美(劇団新劇場)\nそうる(演劇ユニット ゆきのした)\nゆん(演劇ユニット ゆきのした)\n遠山達也\n中井孝太郎\nしもやまみさと\n山口茜\n彩 亜夜光 \n  \nスタッフ \n照明 長流3平\n音響 中嶋紗音 中井孝太郎\n制作 3ペェ団 新☆さっぽろ \n  \nチケット \n一般、学生共通 前売り 1800円、当日 1900円\n3ペェ団 新☆さっぽろ公式Twitterや各出演者にDMでご予約をお願いします。ご予約の際は\n・希望観劇回\n・お名前\n・枚数\nをお知らせください。 \n\nお問い合わせ\n3ペェ団 新☆さっぽろ公式Twitter(@3peidan_sapporo) URL:https://d-sap.com/event/3pe2305/ LOCATION:レッドベリースタジオ\, 札幌市西区八軒2条西1丁目 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/05/photo-output.jpeg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230518 DTEND;VALUE=DATE:20230522 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230223T105312Z LAST-MODIFIED:20230223T105312Z UID:15328-1684368000-1684713599@d-sap.com SUMMARY:OrgofA『虹より高く、あざやかに』 DESCRIPTION:実在するふたりをもとに紡ぐ、 なんの変哲もない愛のおはなし。 \n■あらすじ\n南はある日、空を見上げた。\n虹よりも鮮やかな空だった。 \n仕事をして、パレードの準備をして、家に帰れば杏ちゃんがいる。 \n南は杏ちゃんと、その空が見たい。\n南は杏ちゃんと、その空の下にいたい。\n南は杏ちゃんと、その空の下で息を吸いたい。 \n「結婚の自由をすべての人に訴訟」を見つめた2人の物語。\nノンフィクションではない。けど、フィクションでもない。\n札幌で「いま」を生きている2人の鮮やかでありふれた生活。 \n日時 \n5/18(木)19:30〜\n5/19(金)14:00〜、19:30〜\n5/20(土)14:00〜、19:00〜\n5/21(日)14:00〜 \n※開場時間は開演時間の30分前\n※各ステージにアフターゲストがいます、詳細はWEBへ\n※未就学児入場不可 \n  \n脚本・演出 \n髙橋正子(演劇家族スイートホーム) \n  \n出演 \n塚本奈緒美\n明逸人(ELEVEN NINES)\n恒本礼透\n小野寺愛美(EGG)\n本庄一登(演劇家族スイートホーム)\n飛世早哉香 \n  \nスタッフ \n舞台監督:太田真介\n制作:竹内麻希子(CAPSULE)\n広報:越智香奈江、服部一姫、OrgofA\n広告デザイン:LITTLEKIT\n美術:忠海勇(劇団 亜魂)\n照明:秋野良太(合同会社MELON AND SODA)\n音響:橋本一生\n衣装:大川ちょみ\n小道具:珠生実紅\n音楽制作:町田拓哉(町田音楽工房)\n企画制作:OrgofA \n  \nチケット \n一般 3\,000円\nU25 2\,000円\nパートナー 5\,500円(PassMarketのみ) \nチケット取り扱い方法\n・PassMarket\n・道新プレイガイド TEL0570-00-3871(10:00~17:00※日曜定休)\n・市民交流プラザチケットセンター(北1西1 札幌市民交流プラザ2階)営業時間 10:00~19:00 札幌市民交流プラザ休館日を除く\n・セイコーマート 店内マルチコピー機(セコマコード:D23051802) \n\nお問い合わせ\ndtagmd@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/orgofa2305/ LOCATION:ターミナルプラザことにパトス\, 札幌市西区琴似1条4丁目 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/02/43df8b77ae08f65baa8ace315c8b6996.jpg ORGANIZER;CN="OrgofA":MAILTO:dtagmd@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230513 DTEND;VALUE=DATE:20230515 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230320T103100Z LAST-MODIFIED:20230320T103118Z UID:15364-1683936000-1684108799@d-sap.com SUMMARY:青年団「ソウル市民」 作・演出:平田オリザ DESCRIPTION:人が人を支配するとは、どういうことなのか。 \n日本の植民地支配下に生きるソウルの日本人一家を通して、植民地支配者の本質を明晰確固と描き、現代口語演劇の出発点となった、1989年初演の平田オリザ代表作。 \nあらすじ\n1909年、夏。\n日本による韓国の植民地化、いわゆる「日韓併合」を翌年に控えたソウル(当時の呼び名は漢城)で文房具店を経営する篠崎家の一日が淡々と描かれる。押し寄せる植民地支配の緊張とは一見無関係な時間が流れていく中で、運命を甘受する「悪意なき市民たちの罪」が浮き彫りにされる。 \n日時 \n2023年5月13日(土)・14日(日)\n各日 開場/13:00 開演/13:30\n終演後に平田オリザによるアフタートークを開催(アフタートークは当日のチケットをお持ちの方のみ対象となります。) \n【関連イベント】\n平田オリザによる青年団「ソウル市民」プレレクチャー\n日時:2023年5月10日(水)19:00開始(18:40開場)\n講師:平田オリザ\n料金:無料(定員100名、申し込み先着順)\nhttps://www.sapporo-community-plaza.jp/event.php?num=2985 \n  \n脚本・演出 \n平田オリザ \n  \n出演 \n永井秀樹 天明留理子 木崎友紀子 太田 宏 田原礼子 立蔵葉子 森内美由紀\n木引優子 石松太一 森岡 望 新田佑梨 中藤 奨 藤瀬のりこ 吉田 庸\n名古屋 愛 南風盛もえ 伊藤 拓 松井壮大 \n  \nスタッフ \n舞台美術:杉山 至\n舞台美術アシスタント:濱崎賢二\n舞台監督:中西隆雄\n照明:三嶋聖子\n照明操作:西本 彩\n衣裳:正金 彩\n衣裳製作:中原明子\n衣裳アシスタント:陳 彦君\n制作:太田久美子 込江 芳 \n企画制作:青年団/(有)アゴラ企画 \n  \nチケット \n全席指定\n一般/3\,500円\nU25/2\,000円 \nチケット発売状況\n●プラザメンバーズ先行販売\n2023年3/25(土)10:00~\n〈Web会員限定〉\n▸札幌市民交流プラザメンバーズサイト\n〈DM会員限定〉 *会員カードをご用意ください\n▸市民交流プラザチケットセンター窓口(市民交流プラザ2階/10:00-19:00 休館日を除く)\n▸道新プレイガイド窓口 TEL 0570-00-3871(道新本社1階/10:00-17:00 日曜定休) \n●一般販売\n2023年4/1(土) 10:00~\n▸札幌市民交流プラザメンバーズサイト\n▸市民交流プラザチケットセンター窓口 (市民交流プラザ2階/10:00-19:00 休館日を除く)\n▸道新プレイガイド TEL 0570-00-3871 (道新本社1階/10:00-17:00 日曜定休)\n▸セイコーマート店内マルチコピー機 セコマコード P23051301\n▸チケットぴあ Pコード 518-206\n▸ローソンチケット Lコード 12002 \n*U25=1998年以降にお生まれの方(未就学児を除く)であれば学生に限らずご購入いただけます (オンライン購入可能)。ご来場時に生年を証明できるものをお持ちください。生年を証明できない場合は、一般料金との差額をお支払いいただく場合がございます。\n*ご購入方法により手数料がかかる場合がございます。詳しくはお買い求め店舗へお問い合せください。\n*未就学児入場不可\n*車椅子席をご希望の方は道新プレイガイド(TEL 0570-00-3871)へお問い合せください。 \n\nお問い合わせ \n◆チケットに関するお問い合わせ 道新プレイガイド Tel. 0570-00-3871(10:00~17:00 日曜定休)\n◆公演に関するお問い合わせ 札幌市民交流プラザ 劇場事業課 Tel. 011-271-1950(9:00~17:00 休館日を除く) URL:https://d-sap.com/event/seinendan2305/ LOCATION:クリエイティブスタジオ\, 札幌市中央区北1条西1丁目 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/03/dfc034c4ecdf318066a9b9dd6b822838-scaled.jpg END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230512 DTEND;VALUE=DATE:20230514 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230412T130453Z LAST-MODIFIED:20230412T130453Z UID:15392-1683849600-1684022399@d-sap.com SUMMARY:QUYURI そのいち『来世ララバイ』 DESCRIPTION:▼イントロダクション\n閉店が決まった地方都市のデパート。\n家具売り場で働く武藤忍は、ある日、人の顔を見るとその人間の来世が見えるようになってしまった。\n彼女の目撃した来世は荒廃し、女たちはごくわずかになってしまった男と、男の人権を巡り戦い続けている。\n悩む忍を飲みに連れだす同僚たち。その先で出会ったバーテンダーのりょうこが告げる \n“私も見えるんです。あなたと同じ、来世が” \n今世と来世を行き来し、猛スピードで隣人に寄り添う系摩訶不思議演劇。 \n\n▼QUYURIとは?\n年齢や環境にくすぶる女性の俳優のための、舞台演劇を企画しよう。\n家庭や仕事の事情はそれぞれあれど、ひとつの作品の中心となって、\nおもしろい演劇を作りたいね。一児の母である俳優・三宅亜矢が声を発し、\nいいねいいねと集まった、いい歳していい味出しちゃう私たちの企み。\n日時 \n2023年05月12日(金)〜2023年05月13日(土)\n5月12日(金)20:00\n5月13日(土)13:00/18:00\n※開場は開演の30分前 \n  \n脚本・演出 \n新井田琴江 \n  \n出演 \n三宅亜矢\n長麻美(エンプロ)\n最上怜香(yhs)\n小林由香\n石鉢もも子(ウェイビジョン)\n畠山真波(演劇ユニット蛍火桜月)\n相馬日奈(弦巻楽団)\n足達泰雅(劇団怪獣無法地帯)\n後藤カツキ(トランク機械シアタ―) \nびす子\n小助川小助(yhs) \n  \nスタッフ \n脚本・演出・広告デザイン:新井田琴江(劇団怪獣無法地帯)\n舞台監督:後藤カツキ(トランク機械シアタ―)\n演出助手:足達泰雅(劇団怪獣無法地帯)\n舞台美術:QUYURI そのいち\n照明:松本紀子・金澤利斗\n音響:渥美光(劇団うみねこ)\n映像:新井田琴江(劇団怪獣無法地帯)\n制作・企画:鎌塚慎平(劇団。木製ボイジャー14号)・赤澤夢望(劇団怪獣無法地帯)\n主催:三宅亜矢\n協力:劇団怪獣無法地帯・エンプロ・yhs・ウェイビジョン・演劇ユニット蛍火桜月・弦巻楽団・トランク機械シアター \n  \nチケット \n一般前売:3000円/学生:1500円\n当日:3500円 \nカルテットオンラインにてご予約受付中! \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nquyuri.am@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/quyuri2305/ LOCATION:ターミナルプラザことにパトス\, 札幌市西区琴似1条4丁目 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/04/S__38527058.jpg ORGANIZER;CN="QUYURI":MAILTO:quyuri.am@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230511 DTEND;VALUE=DATE:20230515 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230327T080328Z LAST-MODIFIED:20230327T080328Z UID:15369-1683763200-1684108799@d-sap.com SUMMARY:INDEPENDENT:SPR23+ DESCRIPTION:大阪インディペンデントシアターを拠点に2001年から継続開催されている「最強の一人芝居フェスティバル=INDEPENDENT」。2011年の全国ツアー以来、全国展開を開始し、札幌でも2012年から北海道の創り手を対象とした「INDEPENDENT:SPR」を継続開催。今年は公募から選出された北海道勢4組が本家大阪公演で好評を得た招聘2組を迎え撃ちます。さらにSPRの10周年を記念して、過去のSPR上演作品から厳選された「SPR Selection」を合わせて開催!合計10本もの一人芝居を観られる特別な機会となります。一人芝居を通して全国の演劇人と観客を繋いできた「INDEPENDENT」、是非この特別な機会を劇場で体験して下さい!\n日時 \n5/11(木)19:00~[Aブロック]\n5/12(金)19:00~[Bブロック]\n5/13(土)14:00~[Bブロック]/ 16:30~[Aブロック]/ 19:00~[SPR Selection]\n5/14(日)11:00~[SPR Selection]/ 14:00~[Aブロック]/ 16:30~[Bブロック] \n※受付開始は開演45分前、開場は開演の30分前となります。 \n  \n出演 \n■Aブロック\n「ラストデート・ハートレイン」出演・脚本・演出:中野葉月(劇団清水企画)\n「みそやだ」出演:岡田怜奈×脚本・演出:上田龍成(星くずロンリネス)\n「カルチャール・ビビデ・ブラウンの限りなくほぼ全て」出演・脚本:荷車ケンシロウ(劇団不労社)×演出:西田悠哉(劇団不労社) \n■Bブロック\n「みなも」出演:さとうともこ(トランク機械シアター / ポケット企画)×脚本・演出:森大輝\n「白い恋人」出演:えいと(ゴマに)×脚本・演出:本澤貴史(ゴマに)\n「マイゴ」出演:福田恵(劇団レトルト内閣)×脚本:どくさいスイッチ企画×演出:大沢秋生(ニュートラル) \n■SPR Selection\n「桜待ち」出演・脚本・演出:亀井健(劇団coyote)\n「カウント9.99」出演:きゃめ(ハッピーポコロンパーク / 劇団coyote)×脚本・演出:上田龍成(星くずロンリネス)\n「次の場所までさようなら。」出演:中嶋久美子(まいあがれ)×脚本:二朗松田(カヨコの大発明)×演出:bloom bomb\n「117」出演:原田充子×脚本:ミヤザキカヅヒサ(絶対鈍器)×演出:上田龍成(星くずロンリネス) \n  \nスタッフ \n舞台:米沢春花(劇団fireworks)\n照明:相内唯史(at will)\n音響:山口愛由美\nフライヤーデザイン・タイトル映像:T.A.(at will)\n制作:小室明子(ラボチ)\n企画協力:株式会社INDEPENDENT \n  \nチケット \n■1ブロック券(SPR23の1ステージ3作品観劇可)\n[一般]前売:2\,000円 / 当日:2\,500円\n[学生]前売:1\,500円(要予約・学生証提示) \n■木金通し券(木曜金曜の2ステでSPR23の6作品観劇可)\n[一般]前売:3\,000円 / 当日:3\,500円\n[学生]前売:2\,000円(要予約・学生証提示) \n■1日通し券(土曜か日曜終日でSPR23の6作品観劇可)\n[一般]前売:3\,600円 / 当日:4\,000円\n[学生]前売:2\,600円(要予約・学生証提示) \n■SPR Selection(SPR Selectionの4作品観劇可)\n[一般]前売:3\,000円 / 当日:3\,500円\n[学生]前売:2\,000円 / 当日:2\,500円(要学生証提示) \n☆4月1日予約開始/予約(当日窓口精算)のみ\n●WEB予約\nCoRichチケット\n●メール予約\nspr@independent-fes.com 
(1)お名前 (2)ご来場日時=観劇ブロック (3)チケット種類と枚数 (4)お電話番号
をお伝え下さい。メール予約は当方からの返信をもって予約完了といたします。 \nチケットページ\n \n\nお問い合わせ \n090-8532-2280 URL:https://d-sap.com/event/independentspr23/ LOCATION:扇谷記念スタジオ シアターZOO\, 札幌市中央区南11条西1丁目3-17 ファミール中島公園B1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/03/SPR23_omote--scaled.jpg ORGANIZER;CN="NDEPENDENT%3ASPR%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A":MAILTO:spr@independent-fes.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230508 DTEND;VALUE=DATE:20230515 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230328T082210Z LAST-MODIFIED:20230328T082307Z UID:15373-1683504000-1684108799@d-sap.com SUMMARY:パスプア short plays『きをみずもりをみる』 DESCRIPTION:遊ぶように、挑戦を。\n新しい”!!”を込めた短編集。make”!!”をコンセプトに、表現を探求する舞台芸術ユニット・パスプア。今回は「死(生)」をテーマに、ライトなテイストの短編4作をお届けします。 \n\n■演目 \n1.幽と現のあいだ\n仕事続きで眠れないが、体はまったく疲れない。医者に行くと、心臓が、止まっていた。脳の活動も。なぜ動き、喋っているのかはわからない。教文短編演劇祭2022で好評を得た、あの世とこの世のはざまに生きる労働者の、労働者に送る、労働ファンタジー。 \n2.私の境界\n国内外で活躍するダンサー・向井章人さんを振り付けに迎え、パスプアが挑む本格的な身体表現。人の認識の世界の関係性をテーマに、命の始まりから終わりまでを、4つの体を駆使して描き出します。 \n3.最期のプレゼンテーション\n7人の男女が集まり、人の死をデザインする会議室。だれかの終わりの瞬間をプロデュースする架空の企業を舞台に送る、ダークな打ち合わせコメディ。パスプア初、3名のゲストを迎えお送りします。 \n4.ハッピーエンドセンター\n生きるって、コスパ悪い。自ら死ぬ権利を得た人間が、なにを考え、どう生き、死んでいくのか。仮説された世界設定で生きる人々を通じ、現代の厭世的な価値観を浮き彫りにするパスプアの真骨頂。 \n\n日時 \n5月8日(月)20:00\n5月9日(火)20:00\n5月10日(水)20:00\n5月11日(木)20:00\n5月12日(金)休演日\n5月13日(土)15:00/19:00\n5月14日(日)15:00/19:00\n※開演の30分前からご入場いただけます。 \n  \n脚本・演出 \n小佐部明広 \n  \n出演 \n■出演\n吉田茜\n齋藤龍道\n田中杏奈\nともか \n■ゲスト\n有田哲(クラアク芸術堂)\n寺地ユイ(きまぐれポニーテール)\n滝ヶ平愛実 \n  \nスタッフ \n脚本・演出・音響:小佐部明広\n振付・指導:向井章人(M’s dance Lab.)\n照明:中森彩\n宣伝企画:鎌塚慎平\n宣伝ビジュアル撮影:高野篤丸\n宣伝美術:むらかみなお\n制作:小川しおり(劇団fireworks) \n  \nチケット \n■料金\n通常チケット(サンキューカード付き) 2\,100円\n百円観劇チケット 100円\n※料金は前売・当日券で共通です。\n※百円観劇チケットは、お客様はチケット料金2100円のうちの100円だけ払ってご観劇できます。観劇後、追加ですきな額を支払うか、そのまま帰っても構いません!\n※当日券についてはパスプアSNSなどのアナウンスをご確認ください。 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \npp.paspoor@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/paspoor2305/ LOCATION:カタリナスタジオ\, 北海道札幌市北区北10条西2丁目18-1 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/03/omo.jpg ORGANIZER;CN="%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%97%E3%82%A2":MAILTO:pp.paspoor@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230428 DTEND;VALUE=DATE:20230501 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230331T105506Z LAST-MODIFIED:20230331T105525Z UID:15379-1682640000-1682899199@d-sap.com SUMMARY:劇団だるま座&MAM『煙が目にしみる』 DESCRIPTION:札幌と東京で公演活動を行うMAM、東京で26年間舞台を作り続けてきた劇団だるま座。\n二つの団体がタッグを組み、東京と札幌の俳優によるコラボ公演が上演されます。\n東京と札幌、2 都市でそれぞれ別に稽古して、公演直前に混成キャストを 2 チーム作りセッション開始! それぞれストーリーにちなんで「野球チーム」「競馬チーム」と名付けました。 東京と札幌、活動しているフィールドが全く違うキャストの化学反応…… 何が起こるか、乞うご期待です!\n\n◎物語\nとある田舎の斎場、窓の外には満開の桜。その桜の前で紫煙をくゆらす男二人。 二人はこれから火葬される故人の幽霊。 それぞれに死因も事情も違う二人。最後の桜を名残惜しんでいた…ところが、骨上げまでの間に巻 き起こる、互いの家族の問題。 残された家族に思いを伝えたくても、彼らには幽霊の声も姿もわからない。 そこへやってくる「桂おばあちゃん」ボケていると思われたおばあちゃんには、とんでもない力が ……\n伝わらないもどかしさ。すれ違う思い。\nどうしても聞いてほしい言葉。 それぞれの家族の行く末、そして二人は思い残すことなく成仏できるのか???\n\n日時 \n2023年4月\n28日(金)15時(野球チーム)/19時(競馬チーム)\n29日(土)13時(競馬チーム)/17時(野球チーム)\n30日(日)12時(野球チーム)/16時(競馬チーム)\n計6ステージ(開場は開演40分前) \n  \n脚本 \n堤泰之(プラチナ・ペーパーズ) \n  \n演出 \n剣持直明 \n  \n出演 \n●Sキャスト\n剣持直明 小林エレキ 坂東七笑\n●Wキャスト\n◇野球チーム\n田中春彦 菊池友華 實裕あかね 松下聡 松橋勝巳 吉田諒希 島村ひろみ 遠藤洋平 樺沢大輔\n◇競馬チーム\n遠藤佑哉 志田杏樹 のしろゆうこ 増澤ノゾム すだあきら 堀江純子 縣梨恵 山田陽大 町田誠也 \n  \nスタッフ \n演出:剣持直明\n原案:鈴置洋孝\n作:堤泰之 (プラチナ・ペーパーズ)\n舞台監督:下澤要\n舞台監督補佐:望月恵美子\n美術:高村由紀子\n照明:大場正之 (lom)\n音響:劇団だるま座\n演出助手:彩亜夜光\nタイトルバック写真:蓮田博之\n大道具:高村由紀子\n衣裳 /小道具: 劇団だるま座\nプロデューサー:小林美也子\n票券 :小川しおり\n宣伝美術:rumisamansa\n制作:劇団だるま座 \n  \nチケット \n前売り/当日 3\,500円(日時指定/自由席) \nチケットページ \n\nお問い合わせ \ndaruma1996@au.com URL:https://d-sap.com/event/kemuri2304/ LOCATION:生活支援型文化施設コンカリーニョ\, 札幌市西区八軒1条西1丁目 ザ・タワープレイス1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/03/omote.jpg ORGANIZER;CN="%E5%8A%87%E5%9B%A3%E3%81%A0%E3%82%8B%E3%81%BE%E5%BA%A7%EF%BC%86MAM":MAILTO:daruma1996@au.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230421 DTEND;VALUE=DATE:20230423 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230410T101944Z LAST-MODIFIED:20230410T101944Z UID:15389-1682035200-1682207999@d-sap.com SUMMARY:北翔舞台芸術4年目公演vol.19「とある夜」 DESCRIPTION:北翔舞台芸術17期が送るこのメンバーで作る最後の年の最初の舞台です!\n今回は2人芝居、2人芝居、1人芝居の三本立てでお送りします!\n日時 \n4月21日(金) 18:30開演\n4月22日(土) 13:30開演 / 18:00開演\n※開場は開演の30分前を予定しています。 \n🎥配信は22日の18時公演のみ行います。 \n  \n上演作品 \n「兄への伝言」\n作:蓬莱竜太\n 急逝した弟の通夜のために、疎遠になっていた地元に帰省した誠。弟の妻で幼馴染でもある佐和子に、思い出話もそこそこに別れを告げると、とあるメモを渡される。それは、弟からの秘密の伝言だった…。\n演出:村松幹男\n出演:國友倖光 山崎まい \n「スパイス・イン・ザ・バスケット」\n作:三島ゆき\n 突如、城嗣のマンションに元妻・未来が現れ、開口一番「500万円貸して!」再婚相手から請求された慰謝料を出してもらおうと企んで来たのだ。しかし、未来に構っている暇がない城嗣はなんとか追い返そうとする。\n演出:村松幹男\n出演:國友倖光 小山諒佳 \n「ベンチャーズの夜」\n作:岩松了\n 看護婦の女は医師と不倫中。彼女は数日前、医師の子を病院からさらった後置き去りにしたのだった。罪に怯え、部屋にこもる女。医師との「会話」のテープを相手に、一人芝居を繰り返すのだったが・・。\n演出:平井伸之\n出演:中野愛菜  \nスタッフ \n照明 高橋海咲 齋藤磨穂\n音響 越あゆな\n配信 坂田茉那\n制作 及川真央\n宣伝美術 工藤美愛ケンドラ \n  \nチケット \n一般 2000円 学生 1000円\n高校生 500円 中学生以下無料\n配信1500円 \nぶたげTwitter(@butageofficial)からのご予約がスムーズです! \n来場チケットはこちら\nhttps://www.quartet-online.net/ticket/toaru17th \n配信チケットはこちら\nhttps://twitcasting.tv/butageofficial/shopcart/226127 \n\nお問い合わせ \n北翔舞台芸術公式Twitter(@butageofficial)のDMまで URL:https://d-sap.com/event/hokusho2304/ LOCATION:北翔大学札幌円山キャンパス 多目的ホール\, 札幌市中央区南1条西22丁目1−1 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/04/1681108134641.jpg ORGANIZER;CN="%E5%8C%97%E7%BF%94%E8%88%9E%E5%8F%B0%E8%8A%B8%E8%A1%93":MAILTO:hokusho.butage@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230421 DTEND;VALUE=DATE:20230424 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230206T110619Z LAST-MODIFIED:20230320T103308Z UID:15278-1682035200-1682294399@d-sap.com SUMMARY:劇団 風蝕異人街 劇団内ユニット・赤色カーニバル 岸田理生没後20年記念公演 『吸血鬼』 DESCRIPTION:「……はじめて来た場所だというのに、俺はここを知っている。」\nとある村に既視感を覚え、足を止めた避雷針売りの男。\nそこに現れた二人の女。二人は姉妹だという。\n昼と夜が移り変わる夕暮れ時、逢魔ヶ刻に現れた姉妹に誘われ、男は坂道の下の一軒家に泊まる。その村では「噂」と呼ばれる奇病が流行していた。\n病気の原因を根絶やしにするべく、村人たちは民間療法にすがったり、お互いを監視し合ったり、すっかり疑心暗鬼になっていた。\n噂に取りつかれたものは、様子がおかしくなったのちに、突然姿を消すという。何度目かの夜、避雷針売りはついに自分の体の異変に気づく。\n「体がね、どうも怠いんだ。それからのどが渇く。太陽光線が針のように眼につきささる…俺は病気なんだろうか。」 \n村人達に取り囲まれる避雷針売りの男。村人達は男を吊し上げようとする。 \n「待ってくれ、俺は噂じゃない…!噂はあいつらだ…!!!」 \nどこの家からも見えない、坂道の下、そこにあるのは……! \n\n日時 \n2023年4月\n21日(金)19時\n22日(土)15時・19時\n23日(日)15時・19時 \n合計5ステージ、開場は開演30分前です。 \n  \n脚本 \n岸田 理生 \n  \n演出 \nこいけ るり \n  \n出演 \nむらかみ智大、太田有香、こいけるり、トマト、渡沢陽人、高田一摩、笹原菜月、首藤れん、前田叶愛、後藤由佳里 \n  \nスタッフ \nドラマトゥルク:こしばきこう\n音響:渡部萌\n照明:ノザワリンカ\nフライヤーイラスト原画:川口巧海\nフライヤーデザイン:こいけるり \n  \nチケット \n一般 2000円\nU25  1500円(25歳以下の割引価格) \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nsekishokucarnival@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/seki2304/ LOCATION:アトリエ阿呆船\, 札幌市中央区南4条西9丁目 栄輪ビルB1 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/02/c03fadab4e2af9591c654798e1e49c84.jpg ORGANIZER;CN="%E5%8A%87%E5%9B%A3 %E9%A2%A8%E8%9D%95%E7%95%B0%E4%BA%BA%E8%A1%97%E3%80%80%E5%8A%87%E5%9B%A3%E5%86%85%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%8C%E8%B5%A4%E8%89%B2%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%AB%E3%80%8D":MAILTO:sekishokucarnival@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230415 DTEND;VALUE=DATE:20230417 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20221207T024942Z LAST-MODIFIED:20230304T072017Z UID:15054-1681516800-1681689599@d-sap.com SUMMARY:イチニノ『おしまいのつづきのつづき』 DESCRIPTION:茨城発、全国行き。イチニノ、はじめての札幌での単独公演。 \nただ笑っていられればよかったのに。\nただ守りたかったんだ。\nそんなこどものころの記憶は、「忘れて」しまうもの。\nおとなになっていき、覚えている記憶も\n「忘れたことにして」しまうもの。\nそんな、あのときのせんせいと、ぼくたちの記憶。 \nそうやってぼくたちは、おとなになりました。おしまい。 \n忘れてしまうこどもと、忘れてしまったことにするおとな。\n「おしまい」にできないひとたちが、そっと想像した\nそんなあとづけの物語。 \n\n日時 \n2023年4月\n15日(土)19:30〜\n16日(日)13:00〜\n※受付は開演の40分前、開場は開演の20分前からです。 \nオープニングアクト】\n浦とうふ店「ソウカイ」\n脚本 Chihiro\n演出 ウラタツヤ\n出演 うに 岡崎友美 杉山俊介 夏目コムギ 花伊吹\n※各公演の本編上演前に上演します。 \n【アフタートーク】\n※16日(日)終了後\nゲスト:南参氏(yhs)\n16日の本編上演後にアフタートークを開催します。\n公演のこと、札幌と茨城の演劇のことなど\n時間の許す限り熱く語ります! \n  \n脚本・演出 \n前島宏一郎 \n  \n出演 \n梅木彩羽(イチニノ)\n大図愛(オフィスニグンニイバ)\n近藤あずさ(イチニノ)\n近藤ゆうま(イチニノ)\n酒井絵莉子(演劇ユニット「」)\n佐藤ホームラン(バカバッドギター)\n宍戸輝子(劇団クリエ) \n  \nスタッフ \n照明:赤城治利(A工房)\n音響:前島宏一郎\n音楽:inemuri\n衣装:Project ICHININO\n宣伝美術:佐藤ホームラン\n舞台美術:米沢春花(劇団fireworks)\n制作:小川しおり(劇団fireworks)、ウラタツヤ(浦とうふ店)、Project ICHININO \n  \nチケット \n全席自由\n○一般\n前売 2\,500 円 / 当日 3\,000円\n○U 25割\n前売 1\,000 円 / 当日 1\,500円\n(25歳以下の方が購入できます。)\n○ツイン割\n前売 4\,000 円 / 当日 4\,500円\n(25歳以上の方2名分のチケットが購入できます。) \nチケット取り扱い\nイチニノHPより予約 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nイチニノ ichinino.office@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/ichinino2304/ LOCATION:扇谷記念スタジオ シアターZOO\, 札幌市中央区南11条西1丁目3-17 ファミール中島公園B1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2022/12/3fcdf775e5b8aab4ad99b43552e0dbc5.jpg ORGANIZER;CN="%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%8B%E3%83%8E":MAILTO:ichinino.office@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230331 DTEND;VALUE=DATE:20230403 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230306T095453Z LAST-MODIFIED:20230306T095548Z UID:15334-1680220800-1680479999@d-sap.com SUMMARY:BLOCH PRESENTS 二人芝居フェス「DUO PROJECT vol.7」 DESCRIPTION:BLOCHがお届けする二人芝居のショートストーリー詰め合わせ!\nぜひお気に入りの1本を見つけにきてください。\n「21歳、17分」\n脚本・演出;明逸人(ELEVEN NINES) \nTen to Ten Act #001でのご好評を受け、待望の再演!!\n田舎出身駆け出し映画監督と王室の末娘。\n違いすぎる身分、交わるはずのない二人。\nが!なぜか宮廷庭園で会うことに??\n分不相応の大事業に舞い上がり空回る王女、\nド緊張のなか王女に振り回されまくる監督。 \n「あなたとなら未来の話ができると思ったの」 \n感情暴発21歳コンビが送る勇気と友情の物語。\n革命を、起こせ。 \n「わらうテディベア」\n作・演出;ハッピーポコロンパーク \n君を守るためにやってきたよ\n君の笑顔が見たいからさ \nつらいことがあったって\nくじけそうなときだって\n君を守るから大丈夫! \nふたりは友達 かけがえのない絆\nふたりは友達 離れられない絆\nふたりは友達 ふたりは友達 \nハッピーポコロンパークがお届けする\nくまと人間のハートフル友情ホラー \n「飛ばないロケット」\n脚本 関戸哲也(空宙空地) \n雨が降ってきた\n久々の故郷、同窓会\n懐かしい公園\n懐かしい相手\n話したいこと\n聞きたかったこと\n長い年月でからまって \nロケットは飛ばない\n漂う思いは\n少しでも伝わるんだろうか \n関戸哲也(空宙空地)が描く珠玉のブルージー・ダイアログ。\n言葉になりようもない二人。\nお楽しみ下さい。 \n日時 \n2023年\n3月31日(金)19:00\n4月1日(土)13:00|17:00\n4月2日(日)13:00 各開演\n※開場は開演の30分前です。 \n  \nチケット \n一般前売 2\,500円、当日2\,800円\nU-25前売 2\,000円、当日2\,300円\n高校生以下前売・当日ともに 1\,500円(要学生証持参) \n【チケット取扱い】\nカルテット・オンライン(WEB予約・当日受付にて精算)\nhttps://www.quartet-online.net/ticket/duo7 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nmail@bloch-web.net (BLOCH) URL:https://d-sap.com/event/bloch2303/ LOCATION:演劇専用小劇場BLOCH\, 中央区北3条東5丁目5 岩佐ビル1F\, 札幌市\, 北海道\, 060-0033\, 日本 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/03/e1a1abce17adfb37313fc5db1e560927.jpg ORGANIZER;CN="BLOCH PRESENTS":MAILTO:mail@bloch-web.net END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230325 DTEND;VALUE=DATE:20230327 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230202T000857Z LAST-MODIFIED:20230202T001049Z UID:15250-1679702400-1679875199@d-sap.com SUMMARY:弦巻楽団演技講座3学期「舞台に立つ」『ヴェニスの商人』 DESCRIPTION:年齢・職業・演劇経験の垣根を超えて作品創作に取り組み、本格的な演劇体験ができることに定評のある弦巻楽団演技講座。2022年度3学期の発表公演は恒例企画「舞台に立つ」として、シェイクスピアの傑作喜劇『ヴェニスの商人』を上演! \n  \n「舞台に立つ」とは\n弦巻楽団演技講座の1年間の集大成として劇場公演を行うプロジェクト。集団創作を大切にし、異なる背景をもつ参加者で話し合いながら名作戯曲に挑戦します。\n衣装や小道具、舞台美術、広報などのスタッフワークも自分達で取り組むため、公演制作そのものを学ぶことができる場としても評価されており、これまでの参加者数は200名を超えます。 \n\nイタリアの都市・ヴェニスに住むバサーニオは、富豪の娘・ポーシャに求婚するための資金が欲しく、商人であるアントーニオに相談する。全財産を商船に乗せていたアントーニオは、やむを得ず、ユダヤ人の金貸し・シャイロックから借りることにする。日頃から差別的な扱いを受けていたシャイロックは、ここぞとばかりに「無利子で貸す代わりに、期限までに返済できない場合はアントーニオの体の肉1ポンドを差し出せ」と条件を出し、アントーニオはこれに応じる。\n期限までに返せると確信していたアントーニオだったが、ある日、彼の商船が全て難破してしまったとの噂を聞く。いきり立ったシャイロックは、いよいよ彼の肉を求めて裁判を起こし——。\n勧善懲悪の傑作喜劇として語られることの多い本作を、脚色をせずに再解釈。現代の日本に住むわたしたちに、シャイロックの叫びはどう映るのか\n日時 \n2023年3月25日〜26日\n25日(土)14:00/18:00\n26日(日)13:00/17:00\n※各開演時間。開場は開演の30分前。 \n  \n脚本 \nウィリアム・シェイクスピア(翻訳:松岡和子) \n  \n演出 \n弦巻啓太 \n  \n出演 \n阿部藍子、岡崎友美(浦とうふ店)、伊藤優希、斉藤法華、髙野茜、高橋咲希、高橋友紀子、種村剛、長澤小春、中島彩友、 宮下諒平(北海学園大学演劇研究会)、水戸部佳奈(劇団ひまわり)、宮脇桜桃、吉井裕香、来馬修平 \n秋山航也、田村嘉規(演劇公社ライトマン)、温水元(満天飯店) \n阿部邦彦、佐久間泉真、相馬日奈(以上、弦巻楽団) \n  \nスタッフ \n演技コーチ:井上嵩之(→GyozaNoKai→)\n記録写真:usagiMark\n宣伝美術:みきと\n制作協力:ダブルス\n後援:札幌市、札幌市教育委員会\n主催:一般社団法人劇団弦巻楽団、公益財団法人北海道演劇財団、NPO法人札幌座くらぶ \n  \nチケット \n(前売・予約ともに)\n一般 2\,000円\n高校生以下 1\,000円 \n※当日券は+500円になります。\n※高校生以下チケットは、当日受付にて学生証の提示をお願いしております。\n※未就学児童の入場はご遠慮いただいております。 \n【チケットご購入(事前支払)】\n・PassMarket\n・エヌチケ(https://ticket.aserv.jp/nt/)\n・ローソンチケット(Lコード:12397)\n・道新プレイガイド\n・札幌市民交流プラザチケットセンター \n【チケットご予約(当日精算)】\n・オンライン予約フォーム(コチラ) \n※ご予約のお客様は、当日受付にて支払いが済んでからのご案内となります。前売券をお持ちのお客様を優先的にご案内する場合がございますので、あらかじめご了承ください。 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \n一般社団法人劇団弦巻楽団\nメール:tsurumakigakudan@yahoo.co.jp URL:https://d-sap.com/event/tsurumaki2303/ LOCATION:扇谷記念スタジオ シアターZOO\, 札幌市中央区南11条西1丁目3-17 ファミール中島公園B1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/02/Venice_WEB_03.jpg ORGANIZER;CN="%E5%BC%A6%E5%B7%BB%E6%A5%BD%E5%9B%A3":MAILTO:info@tsurumaki-gakudan.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230324 DTEND;VALUE=DATE:20230327 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230108T015421Z LAST-MODIFIED:20230108T015443Z UID:15160-1679616000-1679875199@d-sap.com SUMMARY:後手必殺ファジィ集合 vol.1 『長谷川健太殺人事件〜It’s a Miniature Garden’s God〜』 DESCRIPTION:【作品について】 \nありそうで、\nこの世に絶対に存在しない名前\n「長谷川健太」。 \nしかし彼は「長谷川健太のいる世界」へ。\nトラックの音が聞こえる! \n長谷川健太は役者。\nこの世は舞台。\nすなわち箱庭[Miniature Garden]。 \nミステリかと思ったら大間違い。\nアンナンノンセンス・フィクション\nの幕開け! \n日時 \n2023年3月\n24日(金) 15:00-/19:00-\n25日(土) 11:00-/15:00-/19:00-\n26日(日) 12:00-/16:00- \n(開場は開演の30分前) \n  \n脚本・演出 \n林蒼真(後手必殺ファジィ集合) \n  \n出演 \n星加悠介\n梁知生\n ●\n金澤龍汰郎(後手必殺ファジィ集合)\n白石光(後手必殺ファジィ集合)\n鈴木優子(後手必殺ファジィ集合)\n ●\n長谷川健太(後手必殺ファジィ集合) \n  \nスタッフ \n制作 金澤龍汰郎 白石光\n音響 小岩井周作(劇団しろちゃん)\n照明 石川茉里\n舞台・小道具・衣裳 後手必殺ファジィ集合\n宣伝美術 小松貴海\n広報 長谷川健太 \n  \nチケット \n2000円(予約・当日) \nチケットページ \n\nお問い合わせ \n電 話:080-7198-2757(制作)\nメール:gotesyugo@gmail.com\nTwitter:@gotehissatsu\nInstagram:@gotehissatsu_sapporo URL:https://d-sap.com/event/gote2303/ LOCATION:レッドベリースタジオ\, 札幌市西区八軒2条西1丁目 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/01/bce009eec92a07068fc9410485eb8645.jpg ORGANIZER;CN="%E5%BE%8C%E6%89%8B%E5%BF%85%E6%AE%BA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B8%E3%82%A3%E9%9B%86%E5%90%88":MAILTO:gotesyugo@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230318 DTEND;VALUE=DATE:20230320 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230203T111126Z LAST-MODIFIED:20230203T111126Z UID:15254-1679097600-1679270399@d-sap.com SUMMARY:パゥピーポォズ;『茜』 DESCRIPTION:街角にある小さな喫茶店。\nどこか懐かしく、居心地がいい。\n時計の音が静かに響く。\nーあなたが今、1番愛おしく想う人は誰ですか?\n日時 \n3月18日(土)14:00/19:00\n3月19日(日)12:00/16:00\n(会場は開演の30分前) \n  \n脚本 \n村上和駿 \n  \n演出 \n田中舞奈 \n  \n出演 \n高橋雲(ヒュー妄)\n内田翔太(パゥピーポォズ;/北海学園大学演劇研究会)\nパンティー君(ゴマに)\n木村優哉(劇団バカdeジャネイロ)\n内山葉月(劇団宴夢/劇団豪雪地帯)\n大栗渚(北海学園大学演劇研究会)\n丹野尚也(劇団豪雪地帯)\n朱麗(劇団ノベル)\n大倉さくら(劇団ノベル)\n木村歩未(劇団fireworks) \n  \nスタッフ \n【舞台美術】村上和駿(パゥピーポォズ;)\n【舞台監督】田中舞奈(パゥピーポォズ;)\n【衣装】縁もえか(パゥピーポォズ;)\n【照明】手嶋浩二郎(夕凪)\n【音響】松田知優\n【宣伝美術】川澄友梨\n【デザイン】高濱由奈\n【小道具】てんどん\n【演出部】丹野尚也(劇団豪雪地帯)\n笹田梨々香(北海学園大学演劇研究会)\n【制作】津田久美子(北海学園大学演劇研究会)\n藤原しずく(北海学園大学演劇研究会)\nらいか(北海学園大学演劇研究会)\n【協力】米沢春花(劇団fireworks)\n五島基愉(演劇家族スイートホーム)\n優美花\n三國悠太(劇団ノベル)\n深沼りく\n板垣龍平\n茂木あやめ\n北海学園大学演劇研究会\n演劇専用小劇場BLOCH \n  \nチケット \n【一般】2\,200円\n【大学生】1\,500円\n【小・中・高校生】500円 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \npppz.20up@gmail.com URL:https://d-sap.com/event/palupi2303/ LOCATION:演劇専用小劇場BLOCH\, 中央区北3条東5丁目5 岩佐ビル1F\, 札幌市\, 北海道\, 060-0033\, 日本 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/02/1711DCE1-5BE9-406C-A9B8-FDE856698DD2.jpeg ORGANIZER;CN="%E3%83%91%E3%82%A5%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%A9%E3%82%BA%EF%BC%9B":MAILTO:pppz.20up@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230310 DTEND;VALUE=DATE:20230312 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230216T091834Z LAST-MODIFIED:20230216T091834Z UID:15301-1678406400-1678579199@d-sap.com SUMMARY:北翔舞台芸術3年目公演vol.20「シングルマザーズ」 DESCRIPTION:■あらすじ\n直は12歳の男の子を育てるシングルマザー。派遣社員として働くかたわら、シングルマザーの支援団体、“ひとりママ・ネット”の新米事務局長としても忙しい。\n時は2002年の秋―――事務所はオンボロアパートの一角だが、代表の燈子と直の目標は大きい。児童扶養手当の削減を阻止するため、国会を動かそうというのだ。\nロビー活動や、ネットワークづくりに追われる日々。シングルマザーたちからは、ひっきりなしに悩みごとの相談が寄せられる。水枝も初音も、そんな中で出会った仲間だ。彼女たちがつまずきながらも、それなりに自立していく様子は、直の励みになっている。\nある夜、見知らぬ男が事務所に現れた。妻子が突然消えてしまったという。話を聞くうち、直にはひらめくものがあった。\n「この男には、DVの傾向があるのでは?」\nこの夜から、直と男の奇妙な交流が始まった。\nそして、2007年。国会へのロビー活動は、いよいよ正念場を迎えて―――\n■概要\n『シングルマザーズ』は、永井愛の作による戯曲。永井主宰の二兎社第36回公演として永井自身の演出により2011年2月20日に初演、同年3月7日発売の『悲劇喜劇』2011年4月号(早川書房)に掲載された。2002年に政府が決定した児童扶養手当削減方針の撤回を求めて活動したシングルマザーたちの実話をもとにした作品。\n日時 \n3月10日(金)18:30開演\n3月11日(土)14:00/18:00開演\n開場は開演の30分前となります。 \n配信:3月10日18:00のみ有り \n  \n脚本 \n永井愛 \n  \n演出 \n村松幹男 \n  \n出演 \n上村直 : 中野愛菜\n高坂燈子: 小山諒佳\n大平初音: 山崎まい\n難波水枝: 髙橋海咲\n小田行男: 國友倖光 \n  \nスタッフ \n■スタッフ\n照明: 齊藤磨穂 髙橋海咲 越あゆな\n音響: 廣重鈴音\n小道具/大道具: 中野愛菜\n衣装•メイク/制作: 及川真央\n宣伝美術: 工藤美愛ケンドラ \n■教員\n 村松幹男\n 平井伸之\n 田光子\n 森一生\n 森井綾 \n  \nチケット \n一般:1500円\n学生:1000円\n高校生:500円\n配信:1000円\n中学生以下無料 \nぶたげ公式ツイッターからのご予約がスムーズです! \n予約チケット \n配信チケット URL:https://d-sap.com/event/hokusho2303/ LOCATION:北翔大学札幌円山キャンパス 多目的ホール\, 札幌市中央区南1条西22丁目1−1 ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/02/3fd432e0367eb766c0ae508982f61602.jpg ORGANIZER;CN="%E5%8C%97%E7%BF%94%E8%88%9E%E5%8F%B0%E8%8A%B8%E8%A1%93":MAILTO:hokusho.butage@gmail.com END:VEVENT BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230310 DTEND;VALUE=DATE:20230313 DTSTAMP:20251031T074048 CREATED:20230204T040417Z LAST-MODIFIED:20230204T040433Z UID:15259-1678406400-1678665599@d-sap.com SUMMARY:劇団風蝕異人街『毛皮のマリー』 DESCRIPTION:寺山修司没後40年記念認定事業/札幌演劇シーズン2023-冬サテライトプログラム/劇団 風蝕異人街創立25周年記念公演Final \n鏡よ、鏡、鏡さん。この世で一番の美人はだれかしら? \n美貌の男娼マリーは、母親として、応接間の大草原を捕虫網片手に蝶を追いかける美少年・欣也を育てている。壮絶な近親愛と近親憎悪の物語。この劇は寺山修司が「美輪明宏」のために書いた脚本なのであるが、今でいうジェンダー問題(LGBT問題)を差別のレッテルをはがして、すでに40年前にその差別をさらし続けた物語なのである。\n \n日時 \n2023.3.10~12 シアターZOO\n3/10(金) 19:00\n3/11(土) 14:00/19:00\n3/12(日) 14:00 \n開場は開演の30分前 \n  \n脚本 \n寺山修司\n  \n構成・演出 \nこしばきこう\n  \nチケット \n一般前売 3000円\n当日 3500円\n25歳以下 2000円 \nチケットページ \n\nお問い合わせ \nijingai@hotmail.com URL:https://d-sap.com/event/fushoku2303/ LOCATION:扇谷記念スタジオ シアターZOO\, 札幌市中央区南11条西1丁目3-17 ファミール中島公園B1F ATTACH;FMTTYPE=image/jpeg:https://d-sap.com/wp-content/uploads/2023/02/image0.jpeg ORGANIZER;CN="%E5%8A%87%E5%9B%A3 %E9%A2%A8%E8%9D%95%E7%95%B0%E4%BA%BA%E8%A1%97":MAILTO:ijingai@hotmail.com END:VEVENT END:VCALENDAR